ぴーひょろさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ぴーひょろ

ぴーひょろ

映画(551)
ドラマ(0)
アニメ(0)

WIN WIN ダメ男とダメ少年の最高の日々(2011年製作の映画)

1.5

悪い話ではないんだけど… (ーー;)
話の持っていき方が少し乱暴かと… それに、マイクとカイル…全然ダメじゃないから~ 邦題の無理矢理感あり過ぎだから〜 しかし!(気持を切り替えて) 最近、思う
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.1

私は、こんなチャーミングな正義の味方になりたい‼︎‼︎

ギフト(2000年製作の映画)

2.0

ジョヴァンニ・リビシ って、複雑な役が多いけど、素のままの役の時は本当に渋いよ!ぜひ、これからも頑張っていただきたい (^_^)v
そして、キアヌ君もいろいろやるね〜。いい人も悪い人も、優しい人も怖い
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

2.4

たとえどんな姿であろうと、自分に与えられた時間を一生懸命生きる。また、突きつけられた現実から逃げずに生きる。辛いことも多かろう… でも、少しかもしれないけど、明るく楽しい時間を持てたことを喜ぶか、少>>続きを読む

結婚の条件(1988年製作の映画)

2.2

好き!だーい好き‼︎ だけでは、なかなか難しくなって行く結婚。
そーなのよ…残念ながら (ーー;) でも、その気持ちを持ち続けることが一番大事なのも た・し・か ❗️
これから結婚しよーっていう人たち
>>続きを読む

水曜日のエミリア(2009年製作の映画)

2.1

私は!私は! って思っちゃうし言いがち… (._.) でも、言っている相手も、私が!私が! って言ったり思ったりしたら… (´Д` )/ もう…たーいへん。だから、出来るだけキバを向かず、優しい言葉>>続きを読む

赤毛のアン/完全版(1986年製作の映画)

3.0

とっても原作に忠実で、キャスティングもピッタリだと思う!ただ…ギルバートが、私的にはもう少し素敵なはずだった (^^;;
本当に、この話…何度読んでも、何度見ても…好きだなぁ (=´∀`)

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.0

いろんな人が、いろんな問題を抱えて生きているんだよね。どっちの方が大変…なんてない。人って、一人ではなかなか生きていけない…って事は何となくわかるんだけど、実は、あなたが必要…とか、○○の為に自分が役>>続きを読む

テンプル・グランディン~自閉症とともに(2010年製作の映画)

3.5

生きて行くことをやめない限り、それは生きて行かなくてはいけないわけで…(。-_-。) その生き方が、楽しいか、楽しくないか。もしくは無意味なものになるか、ならないか。そんな中で、障害を持って生きて行>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

3.6

1949年の「若草物語」も大好きだけど、1994年の「若草物語」も何も裏切られずに… やっぱり大好きな作品になった!出て来るエピソードやらの表現が少し違っていたり、あらたに加えられてたり、削られていた>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.0

何十回と観てやっと書こうと思った… 何がこんなに飽きずに何度も観る事ができるか… その理由の一つは、10歳の千尋の 「潔さ」と「覚悟」が立派なところだな!

コクーン(1985年製作の映画)

2.7

時間を戻す事が出来るとしたら…私はどうするかなぁ。楽しい事ばかりでなかった今までをもう一度やるのも…ねぇ~ (._.)

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

2.3

これは 「そう!そう!そう!」の連発(≧∇≦)これを「いい時代だったなぁ」って思うのは自分が生きてきた多くの時間がそこにあるから。今をいきる人も時を経れば、その時代をそう思うはず! だから… いつまで>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

2.5

…それでも子供はどんどん大きくなっていく。親がどんな奴だろうが、環境がしょうもなくても… 。そして、そういうこととは別に、親が子供を愛おしいと思うのも… 嘘じゃない… (-_-)

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

1.6

すっぽりハマった上手な役者さんはいるは、そこ、ここに面白いシーンが沢山あるのに… やっぱりもう一丁!なんだなぁ~ 三谷作品 (ーー;)

南極料理人(2009年製作の映画)

2.5

頑張って愛のあるご飯を作ろう‼︎
… と決心するワ・タ・シ でした~。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.0

『愛』って見えないけど… すごく強いゾ ‼︎ だけど、すごくもろいんだ… 本当は大切にあつかわなくちゃいけない。わかってるつもりなんだけど…たまにぞんざいに扱ってしまう (u_u)

40オトコの恋愛事情(2007年製作の映画)

2.5

こういう…肩に力が入らないで見れるお話っていいね! まさにこの話はそんな話。いつか…いつか自然と前に進むことが出来るはず… だから、できるだけ自分に忠実に生きていけたらいいな~ (u_u)

流されて…(1974年製作の映画)

2.2

そう…簡単に人は変わらない…(=゚ω゚)ノ うん!うん!(ー ー;) どーでもいい事だけど、私はジャンカルロ・ジャンニーニが嫌いじゃなーい!

その男は、静かな隣人(2007年製作の映画)

1.8

わからないよね…人のオモイとか… (-_-)
そう、だから人には優しくしなくちゃ…ね!

リトル・ヴォイス(1998年製作の映画)

2.7

ただの口パクする女性の話じゃないからねぇ (¬_¬) こういう… 「実はいろいろ考えてるし、見た目だけじゃないんだから‼」的な話… 嫌いじゃないのよ~ 個人的にはマイケル・ケイン好きだし~

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

2.1

この頃のリンジー、ホント可愛かった~ ディズニーチャンネル系のヤングアダルト…と言うか、この年代を描いている作品…なかなか いいよ。そばかすちゃんも上手だし… (^^) 子ども向けのこういうちゃんとし>>続きを読む

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

2.2

前の作品の牧歌的な感じとは違って…少し不思議が漂う作品。衣装や街並み…素敵だけど、ちょっと気持ち悪さを感じるのは私だけ? 相変わらずベイブも可愛いし、おばさんもいい味出してる。でも…なんか… 違うんだ>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

2.8

この作品は、ディズニーアニメの中でも好きな方!簡単だけどしっかりとしたストーリーに、いつにも増して笑えるシーンも多くて…。白塗りのムーラン可愛いしさ!

ルクソーJr.(1986年製作の映画)

2.8

ピクサー映画の前振りに必ずある短編映画とその他の短編映画やその他諸々のおまとめ~。私的には、ピクサー映画をみるのとおなじぐらい楽しみにしている短編映画。「長さ」じゃないんだなぁ… と思わせるくらいの存>>続きを読む

モモ(1986年製作の映画)

2.9

ぜひ 布張りの表紙の原作を読んでみてくださいまし。私は二度ほど読んだ頃にこの映画が出来て… 一応みました。解りにくい所のガイドとしてみてもいいかも… くれぐれも考えすぎない様に!あんまり考え過ぎると楽>>続きを読む

ゴールデン・チャイルド(1986年製作の映画)

2.2

面白かったよ… エディ・マーフィーだから、ただただ何も考えずに最初から最後まで。 ゴールデンチャイルドと呼ばれるちっこいお坊さんも可愛いし… (^^)

風が吹くとき(1986年製作の映画)

2.7

だめ…だょ。 こんなの…。まだ、何か間に合うかもしれないから… 皆んなが持っている幸せを大事にしたいから… さぁ、なにかはじめないと!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

2.4

何かを見つけたくて… 何かが見つかる様な気がして… いろんなものを探し、触り… いろんな風に感じた… そんな日々を青春って呼ぶのかなぁ…

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004年製作の映画)

2.9

本家、リメイク版、両方何度もみる位好きな作品。今回、リチャード・ギアの方を改めてゆーっくり見たのよ… なんかよかった (≧▽≦) 長く生きていると、幸せとは別の処で日常の役割に埋れて失いかける自分自>>続きを読む

若草物語(1949年製作の映画)

3.5

この『若草物語』を最初に見たのは小学生の頃。まだ"二本立て" っていう上映がなされていたころ… 初めて見た時は、JOの強さ、BETHの死、戦争の非常さ、そして、AMYが、ワガママな嫌な娘…として記>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

2.4

間違っても「私も~ いけるかも〜*\(^o^)/*」って思っちゃいけませんよ! これはあくまでも… あくまでも…『とりあえず、なにをしても彼は許してくれると思っている女の子と、こんな感じですが…本当の>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

2.8

男子にはわからないだろうけど… この位の年齢の女子は考える事がいーっぱいあって…、その状況の中で 喜びや悲しみを分け合って行ける仲間がいる事自体とても難しく、素晴らしいことなんよ! この作品の中のエピ>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

2.6

昔のATG感がいっぱい詰まった作品。場面のひとつひとつにいろんな面白さがあって… 最近、こういう感じの映画が少ない気がするのは…気のせい? 埋め立て地の…未来を想像させる空間なのに、ちょっと切なさ有り>>続きを読む

間宮兄弟(2006年製作の映画)

2.3

塚ちゃん…嫌いじゃない!って言ったら… そうなんだぁ~ って言われた。目に見える事とは関係なく! なんか、こう… 生きる事に不器用な感じがよく出ている作品だと思う。現実を映画にするのはどうか…という>>続きを読む

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

2.2

あいかわらずのヒュー・グラント君。少し垂れたおメメが「僕…困ってしまってぇ…」と語り、品良く「お願い~ (^з^) 」と 甘える~‼ 「 いいよ~いいよ~!嫌だけど、やっちゃうさ~♪」と、応える…。>>続きを読む