ocuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ocu

ocu

映画(368)
ドラマ(30)
アニメ(0)

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

5.0

私の中のベスト映画。できた大人とか、人生なんとなくで生きてる人とかには、主人公が旅に出る意味とか、あらゆるものに反抗的になる意味とかよく理解できないんだろうなと思う。私は、誰しも若いときは、自分が思う>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

ゲイカップル、そしてダウン症の子供に対する世間の目にただただ心が痛めつけられた。
人種や障害に対して偏見を持つなと教育されてきたものの、私自身この映画を観る前そわそわしていた。偏見を持っていたつもりは
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

-

ディズニーも、時代とともに"愛"の表現が変わってきたんだな〜って思わせる作品。キラキラした男女の愛もいいけど、それだけじゃ社会にも今を生きる人々にも共感を得なくなりつつあるんだろうな〜って。姉妹とか家>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.8

Caminoに参加したくなった!
旅行じゃなくて、旅って、みんな何かしら思うことがあってすると思う。旅での出会いとか経験って、その人の人生にすごく影響するものだなあと。

ジェニファー・ロペス 戦慄の誘惑(2015年製作の映画)

-

アメリカにいた時ほぼだれもいない映画館でこの映画を見た。前半はジェニファーとライアンの色気って感じだったのに、後半怒涛のサスペンスで、普通にびっくりした、、(笑)ライアンのイケメンサイコっていうのがな>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

-

毎年夏が来ると見たくなる映画!

この季節が来ると見たい!と思わせる映画って、映画として強いな〜と思う。展開も早くて、爽やか。話の流れがわかっていながらも、また来年も見るんだろうな〜と思う。

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.6

初めて映画館で見たのは小4とか?そして12年ぶりに見た。やっぱり病気ものの映画を見るのは心が痛いけど、やっぱり大人になってこの映画を見ると違うものを感じる。人が亡くなって悲しい、って表面的なことじゃな>>続きを読む

カクテル(1988年製作の映画)

-

とりあえず、渋いトムクルーズしか知らなかったからびっくり。トムクルーズが若くて笑顔がかわいい。恋愛模様もなんか若い。客観的にバーテンってやっぱかっこいいな〜と思う。

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

-

1よりは見てて疲れない(笑)あと娘と母のドラマ要素が多かった!

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.2

ハッピーエンドじゃないのに、
好きなエンディングだった。

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

-

サスペンスで始まる感じが、見てる側を惹きつける。でも途中はあったかいラブストーリーで幸せな気分になる。最後少し非現実的な要素が出てきてちょっと冷めたけど。こういう森というか自然というか街並みというか海>>続きを読む

47RONIN(2013年製作の映画)

-

CGものか、時代劇ものか、どっちかにしてくれ〜て感じ。キャストは豪華だけど。赤西仁がしゃべる英語を聞きたくて見た感じ(OvO)、、

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ブレイクライブリーが綺麗すぎる。歳をとらないっていう役なのに、やっぱり歳とらないな〜綺麗だな〜って思ってしまった(笑)最後の、本当の恋愛をしてまた時間が動き出した感がいい(OvO) ゴシップガール以外>>続きを読む