Yuiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

裁判劇だけど真実がわかって犯人がわかってスッキリ!というタイプの映画ではなかった。判決が出た後の勝ち取った感があまりなくて、マスコミのガヤガヤした騒音に心がざわざしてまだ何か起こりそうで安心できなかっ>>続きを読む

海の上のピアニスト イタリア完全版(1998年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

通常版でカットされたシーンの追加に加えて、通常版とは別バージョンで編集されたシーンなんかもあって違いを見つけるのがなかなか楽しかった。
「ニューシネマパラダイス」の完全版はジャックペランのご尊顔が沢山
>>続きを読む

海の上のピアニスト 4Kデジタル修復版(1998年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭で!
本当に大好きだし何回みても色褪せない感動がある。エンニオモリコーネの映画音楽は今作が1番すき!音楽家の刹那的な瞬間を彩る音楽はどれも素晴らしくて至高。

主人公マックスが回想して
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ましゅぼん作品では大暴れする一流キャストが見られるからほんとに毎回楽しませてもらってます!今作も漫画的で絶対に有り得ない事ばっかり起きて、こういうエンタメに振り切った作品の楽しさを再確認できました…!>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

強烈なブラックジョークで黒人に向けられた偏見に斬り込む…!みたいな感じでは全然なく、緩やかで品のある作風で要所要所でインパクトを残していくような作品だった。主人公に降り掛かる黒人らしく振る舞う事への呪>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

禁忌的で倫理観もかなり際どいこの世界観に終始ゾクゾクとさせられました!
19世紀後半が時代設定らしいけど、近未来的でパラレルワールドの19世紀後半だった。ベラが誕生したロンドンはそこまでだったけどリス
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

初めてのアリアスター長編!噂通り本当に最悪でした!

最悪映画(褒めてる)だし、もう観たくない〜って思うんだけど、伏線の張り方が天才すぎるしとにかく考察のしがいがあってそこがこの映画の魅力でありずるい
>>続きを読む

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

4.0

最近体の調子が悪くてヒロインの気持ちが今ならよりわかりそうだと思い再観賞。癌かもしれないという不安に押しつぶされそうな中、医者の診断結果を聞くまでの5時から7時を描く…というシンプルながら興味の湧くス>>続きを読む

エヴァの匂い(1962年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ミシェルルグランのフレンチジャズのサントラが大好きすぎて、話はもちろんなんだけどサントラの為に観たいと言っても過言ではないぐらいに音楽が極上。
曲のコロコロ変わる拍子が自由に気怠げに生きるヒロインエヴ
>>続きを読む

女と男のいる舗道(1962年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「女は女である」の次に真反対の作風の今作が公開されているという驚き。
ゴダール×アンナ×ルグランタッグの作品で女は…が陽なら今作は間違いなく陰。

オープニングからアンナカリーナ様が本当に美しくて。ゴ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.4

2023年公開作品の中でベストワンだった!日本劇場未公開の「夢のチョコレート工場」の前日譚というだけでも胸熱だし、あのPure Imaginationを進化した形で初めて劇場で堪能できただけでも価値が>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「ウォンカ」の予習の為に鑑賞。
ティムバートン版が流行った時からこちらの存在も知っていたけど、ティムバートン版強火担だったのでなかなか観る気になれず…。やっとの鑑賞。
結果めちゃくちゃ大好きでどうしよ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タラちゃんの記念すべき長編デビュー1作目、映画館で観れて良かった!
テレビでもスマホ画面でも観た事あるけど映画館で観るとやっぱり感動が違う。
あの伝説のオープニングシーンを大スクリーンで楽しめて幸せだ
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.8

楽しい映像表現!ロアルドダール本人の語りからストーリーが始まっていくのが面白い。仕掛け絵本みたいな世界観に夢中になる。

相変わらずの台詞量で演者の技術を感じたし、ベネさんの演技も安定感でしかなくてや
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.1

17分でこの楽しさ面白さ。一流の人達が真剣に遊びで作った小洒落た短編!

《ジャンヌ・ディエルマン》をめぐって(1975年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

後にも先にも見られるかわからないこんなに貴重な映像を見れてしまった事がまず嬉しすぎる!シャンタルアケルマン映画祭の中でも1回限定上映だったから本当に見逃さなくて良かった…!!

「ブリュッセル1080
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「楽して行きたいの」そう言いながらも徐々に茨の道へ向かってしまうヒロインのモナ。"自由"ってなんなんだろうなとこの映画を観ながらも、観終わってからもずっと考えた。

彼女が若すぎる哀れな死を回避できる
>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

3.6

自然たっぷりで草木に溢れたフランスの田舎も最高だし、レネットとミラベルがパリ暮らしを初めてからのパリの都会的だけどクラシカルな当時の雰囲気も大好き!
もうこの時代はヌーヴェルヴァーグではないけど、ロメ
>>続きを読む

エルミタージュ幻想(2002年製作の映画)

5.0

最高の映画体験だった。
人生のオールタイムベストに入る作品。
映画館でこの作品の世界に浸れて本当にいい経験ができた…。

96分という上映時間を後から知ったんだけどそんな風に感じなかった。
長いとも短
>>続きを読む

プラハ!(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

過去観賞です!

まるでデジタルリマスターで蘇った当時の映画なんじゃないかと思うぐらい60sの雰囲気が見事に再現されていて良かった!60sのファッションやメイクが大好きなので思う存分その可愛さを堪能で
>>続きを読む

ひなぎく(1966年製作の映画)

3.7

可愛いのに汚い。ふざけてるけど真剣。
なんて不思議な映画なんだろう…。ついに観てしまった!!

可愛いお部屋に可愛い女の子ふたりで住んで、ひとりは毎日花冠をつけていて、ひとりは毎日とびきり高い位置で結
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.7

最初は「あ、これは号泣って感じではなくてじんわりと涙がでる系のやつ…!」
って思ってたんだけど、最後の怒涛の畳み掛けで号泣しました!😭

ティムバートンの映画はダークな色彩のイメージだけど、今作の色彩
>>続きを読む

恋は邪魔者(2003年製作の映画)

3.4

2003年の映画だけど本当に60sの映画みたいでテンションが上がったし、「時は現代!」というナレーションから始まって60sのレトロ可愛い世界が広がるオープニングが最高すぎて大好き!

レネー様の60s
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.3

過去観賞です!

ミュージカルじゃなくても成り立ってしまいそうなストーリーだなと感じたけど、やっぱり歌に乗せるからからこそ胸にグンと迫るものがあって、うまく言えないけどこのストーリーをミュージカルで描
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.6

意見が割れているみたいだけど、ディズニー100周年作品として相応しい映画だったと感じた。
人種やアイデンティティだったり、今時にアップデートされた部分はありつつも、ストーリーそのものは王道かつクラシカ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

ディズニー100周年の記念すべき年にこうして映画館でこの作品を観る事ができて本当に幸せ!こんなにどこを見ても幸せな事ってあるのか!
今までの作品もこれからの作品も変わらず愛す事になりそうです…!

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.6

ディズニーは音楽が素晴らしいというのはもう当たり前なんだけど、今作の力の入れ具合は特に凄いかもしれない…。今まで感じた事のなかった曲の重厚感!素晴らしい満足度。

フロローがカジモドの事を酷く扱ってお
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.6

マドリガル家の中で唯一ギフトがないミラベルだったけど、諦めない不屈の精神とか運動神経とか性格の良さとか正直もう十分ですごく魅力的だった。安心して!主人公はあなた!という気持ちで観ていました。

音楽が
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

4.5

妻のエリーが大好きなフレドリクセンさんなのにデートってどういう事!?って思ったら…。
8分しかないのにこんなにもほっこりさせてくれて、涙までしっかり溢れるだなんて。このお話で"カールじいさん"の物語は
>>続きを読む

ダグの特別な一日(2009年製作の映画)

4.3

ダグとマンツの手下のイッヌ達が可愛いし、この短編と本編が繋がった瞬間にサッと終わるのも気持ちがいい。大満足。

ジョージとA.J. / George & A.J.(2009年製作の映画)

4.2

面白すぎるし何回も観てる。手描きのラフな感じもいい。気軽に笑えてカールじいさん本編の解像度も上がって最高!

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

5.0

「カールじいさんのデート」を劇場で観られるという事で久しぶりに観た。
劇場公開された時も母親と一緒に観に行って、ワクワクしながら夢中で観たな…映像が綺麗な作品だからもう一度劇場で観てみたい!!

主人
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.2

予想を遥かに上回る良さで感激!本当に素晴らしかった…!

とにかく映像の美しさがピクサー史上1番だと感じたし、常にパワーアップし続けているとは思っていたけどもうここまで進化していたなんて!
火と水の表
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.3

ピンクのワンピースにピンクのリボンで髪をハーフアップにして観に行きました💗 バービーランドの細部まで作り込まれた完璧な可愛さにはときめきが止まらなかったし、お人形の世界だからお茶は飲むフリだったりお部>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.1

わかってはいた事だけどやっぱりこの展開は辛い!根からの悪もいいんだけど、アナキンみたいに正義がわからなくなった故の悪って深みがあってすごくいいな。子育てって難しいんだな…。
「あんたが憎い!」「弟と思
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.1

すっかりハンサムになったアナキンとふわふわお髭で更に可愛くなったオビワンの師弟コンビいい!推せる!
アナキンのパドメを見る目が思春期すぎてこの先の事考えるとちょっといろいろ察した。

一気に師匠らしく
>>続きを読む