こナツさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.2

共感はできずとも、他人事とも思えなかった。
自分には真似できないからこそ、ぴろのような生き方にも少し憧れてしまう。

人目を憚らず負の感情をむき出しにするのは結構勇気のいることなんだよな〜
失恋した夜
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.3

序盤の方がシンプルに怖かったな〜
登場する男たちみんな目が据わっててもれなく犯人候補なのは楽しめる。

一人暮らしの女性はこれを彼氏と観て同棲持ちかけよう!

195/2020

海底47m(2017年製作の映画)

3.4

「47」の付く作品として鑑賞。

サメよりもダイビングコワワ映画。
海中のプランクトンが漂う感じとか、360度真っ暗で迷子になるとこ怖かったな〜

VRでなら体験したい…かも🦈

194/2020

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.3

ちと酔ったけど演出が良かったな〜
ハカイシャが映りきらない感じとかPOVならではの臨場感もあるし、上書きされる元のビデオが時たま流れるのも乙。

階段下るくだり全カットは潔くてワロタ

192/202
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

3.3

「21」の付く作品として鑑賞。

女の子のキラキラとドロドロを致死量浴びたので胸焼けがすごい。魁‼︎男塾読も〜〜

191/2020

おばあちゃんの思い出(2000年製作の映画)

3.4

まず丁寧な作画に感動。
影などの質感が強く感じられたし、構図もいちいち洒落てたな〜

内容云々じゃなくて、自身のおばあちゃんとの思い出を想起させるノスタルジーが素晴らしい。
おばあちゃんの背中で、子守
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

2.5

#ヌテラは美味い
#辛ラーメン好きと繋がりたい

188/2020

キサラギ(2007年製作の映画)

4.0

お話の構成が秀逸で面白かった〜〜

舞台を思わせるワンシチュエーションの会話劇で、箱庭的な空間を強く感じる。
一年前に謎の自殺でこの世を去ったアイドル”如月ミキ”の死の真相について語り合う中、5人の素
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.7

ペチャクチャ黒目マンが怖いよ〜〜
シャーロットの顔芸はワロル

184/2020

CURED キュアード(2017年製作の映画)

3.0

何をもって回復者とするのかだよね。
M字ハゲは肉体じゃなくて性根から腐ってたよ〜

183/2020

パペット・マスター(2018年製作の映画)

3.4

殺人パペットたちが可愛い〜〜

惜しみないおっぱいとグロに感動。
顔面洗浄機能付きトイレ(普通に便器にうんこついてる)やコンニチハ帝王切開などアガるキルがたくさん♡

不謹慎は映画に限る!
そしてバー
>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

2.0

「100」の付く作品として鑑賞。

原作のクラス設定の方が狂ってていいのにな〜
とりあえずハシカン無双ワロタ

170/2020

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

これこそ古き良き日本の夏だ〜〜ッ
もうとにもかくにもエモエモ!

タイムパラドクスの設定もちゃんとしてるし、伏線がどんどん回収される展開もアガる。この暑さは一緒に楽しむのが乙です。

邦画の中でもかな
>>続きを読む

ブラックシープ(2006年製作の映画)

3.0

画面がずっとモフモフしてた(寝てた)

🐑💨

168/2020

ヒトコワ2 -ほんとに怖いのは人間-(2013年製作の映画)

2.5

ヒトコワ〜ほんとに怖いのはこれを怖いと思ってる制作陣〜

167/2020

学校の怪談(1995年製作の映画)

3.2

思っていたよりクリーチャー多め。
担任のサイコパス感がいっちゃん怖いけど、エモエモな夏休み映画。

ゲロ兄はさすがにやめてやれ。

164/2020

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.8

ファッキンイデオロギーでしかない。

相変わらず歴史に疎すぎて、アカや反動分子の関係性や当時の状況も知らなかったので、ここまで容赦なく描いてくれるのは助かる。
確かに苦しいけど、その残酷な世界の中で一
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

3.6

キタノブルーに波の音、久石譲の音楽。
夏を因数分解して残ったのがこの三要素かもしれない。

カメラワークも印象的だったな〜
横移動のトラック(横スクロール)が好きなんだとこの作品で気づいた(笑)

>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.2

楽しかった〜〜!これすごく好き!

設定からもう面白いのに、麻取チームのへっぽこやりとりに想像以上の飯テロ、そしてなぜか熱い中二病展開に盛り上がること間違いなし!

みんなでワイワイ観てほしいな〜
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.2

記念すべき1000本目のレビューでこれはちと違ったな(笑)

名作と名高いものを全然観ないできてしまったけど、まだまだたくさんの感動に出会える楽しみがあるということで!

157/2020

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.0

当時の社会情勢や家庭環境など抑圧されるには十分すぎる状況の中で、自分の感情を大切にするビリーに胸打たれないわけないんよな〜〜

周りを無視して好き勝手するのではなく、家族のために譲るところは譲って、周
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

良質なサイコスリラーで面白かった!

なぜか犯人は出てきた瞬間に察したけど、丁寧な伏線が少しずつ犯人に繋がっていく展開が熱いね〜
なつめが見る世界の表現がホラゲみたいで良いし、元が韓国だからかエグい描
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.3

OPアレンジ良かったな〜

キッズガン無視の内容も嫌いじゃないし、コナンが屋上で電話するときの光の塵や傘にあたる雨粒の描写が丁寧でびっくり。
安室さんが電話ボックスで話している画なんてもはや実写映画だ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.3

驚かせにくるテンポが速くて楽しい!

リンダはアナベ(アナベルベース)春だと思う。私は多分アナベ秋。

151/2020

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.7

なるほど分からん!でも楽しい!

ハイセンスなファッションや音楽のせいで、男か女か人間か異星人か全部どうでもよくなる。もれなく全員美脚だし。音に身を任せろ〜〜

ダサいショット転換も愛おしい。
みんな
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.5

これ結構好きだったな〜!
AI搭載型チャッキー(健気な粘着メンヘラ)がアンディとズッ友になる物語。

スラッシャー映画で笑ってるアンディを見てすぐさま実践🔪→ガチ説教😡→ぴえん🥺
アンディの悪口を言う
>>続きを読む

ハン・ゴンジュ 17歳の涙(2013年製作の映画)

3.0

「17」の付く作品として鑑賞。

事件そのものよりもセカンドレイプに焦点を当てた作品。実際の事件のwikiは胸糞すぎて途中で読むの止めました。

147/2020

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.7

@7/20ワンデーフリーパスポート 4本目

この作品て2006年上映なの?良い意味で90年代の懐かしさを感じる。

「ヘレディタリー」のトニ・コレット
「ゲット・スマート」のスティーブ・カレル
「ル
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

@7/20ワンデーフリーパスポート 2/5本目

人の人生は十分すぎるくらいにドラマチックだとこの映画が教えてくれる。

なりたい自分(夢)と世間から求められる女性像(結婚)の間で葛藤するジョーにアラ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.8

@7/20ワンデーフリーパスポート 1/5本目

とにかくこの作品に流れる空気がすごく好みだった〜!
雨の朝に観たのも正解だったな。
お供のドリンクはホットコーヒーかココア☕️

やや気難しいお坊ちゃ
>>続きを読む