こナツさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

生き人形マリア(2014年製作の映画)

2.5

とりあえず音出せばビビると思ってんの癪〜〜!(ビビった)

つけまが上下逆なブス人形たちが我が子を亡くした親たちの心(臓)を刺しまくるハートフルストーリーです。

249/2020

5等になりたい。(1995年製作の映画)

3.0

「5」のつく作品として鑑賞。

生徒に向けた道徳ビデオでもあるけど、教師が生徒との向き合い方を学ぶビデオでもあるな〜

248/2020

ノクターン(2020年製作の映画)

3.4

Amazonオリジナル×ブラムハウス

音楽学校に通うピアニスト志望の双子姉妹。
娯楽という娯楽を断って努力しているにも関わらず、結果に結びつかない妹。恋愛など青春をエンジョイしながらも、出すべきとこ
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.6

癇癪女にハラハラして面白かった〜
古い映画のイメージだったけどそうでもないのね。

アニーが近所のミニストップの店員さんに似ててなんか気まずかった(笑)

ドン・”ペニグリン”…だと…!?

242/
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.8

怖面白い〜〜!これとても好き!

この監督の画に対する表現が好きだな〜
カメラワークや画の構図、文字をわざわざ映すのとか良い。彩度の高いプールや爽やかな青空はエモいのにどこか空虚。

とにもかくにも特
>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

2.5

着メロ懐かピ〜〜ッ🤳🏻
伏線ほぼ貼り逃げでワロタ

240/2020

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

3.7

リサとジス推しになった!でもみんな素敵!

韓国のグループって男女問わず歌やダンスのクオリティが高くて、アイドルではなくアーティストやパフォーマーのイメージ。
一流事務所の練習生として下積みを重ねてる
>>続きを読む

Drift(原題)(2005年製作の映画)

2.0

大学時代に研究の一環として観ていれば何かあったかもな〜

二分割の枠内にそれぞれ異なる速度で変わっていく画+不快なノイズ音+詩の朗読という前衛的すぎる実験映像。映像詩というより洗脳ビデオ。
エモ怖〜
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

これ結構好きだな〜

濱田岳やムロツヨシなど役者さんたちを差し置いて森田剛が全部持ってった!
「冷たい熱帯魚」のでんでん然り、衝動的でありつつも物悲しさも漂わせて、必死で己の恐怖を取り払っている子供の
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.3

少女漫画の実写か何かやろと思って深夜に観始めたら、2人の境遇(特に小松菜奈サイド)が難しすぎて泣いた。メメントよりむずい。

解説読んでもう一回観よ〜

235/2020

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.3

「999」の付く作品として鑑賞。

展開はめまぐるしいはずなのに、終始どことなく哀愁が漂っているのが印象的。
何はともあれゴダイゴの主題歌が良いね。

鉄郎がギャルゲー並みにモテるのどして〜

234
>>続きを読む

シャッフル(2011年製作の映画)

2.8

どんでんすればいいってもんじゃない。
キサラギには遠く及ばず。

233/2020

ズートピア(2016年製作の映画)

3.6

これ、全然ファンタジーじゃない。

動物たちの暮らす架空の街が舞台ってだけで、扱われている差別問題もそれを抱えているのも完全に私たち人間だ。こんなに社会風刺の効いた作品だとは思わなんだ。

育ってきた
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

ベタだけど切なくて良かったな〜
いたずらな運命にすれ違いまくる二人のラブストーリー。あと1センチのもどかしさったらもう。

恋愛に限らず、何かを思った時がその気持ちを表現したり行動するベストタイミング
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.0

まさに伝説と呼ばれるに相応しい傑作。
少なからず「シン・ゴジラ」はめちゃくちゃ影響受けてると思う。

戦争や原爆などの題材、皇居でのゲリラ撮影に渋谷の東急デパート貸し切り撮影と今では各方面からNG出さ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

シアターで一人エグ泣きしました。
勧善懲悪の展開やオチは分かりやすくても、“大切な人の死”といういつか誰にでも訪れるものがテーマだから、心に響かないわけない。

まず死者の国のビジュアルが美しすぎて感
>>続きを読む

グッド・シリアルキラー(2018年製作の映画)

3.3

ナイフの光りやらカメラワークやら演出が軒並みダサいんよな〜

でもナイフちょい刺しは笑うし、お母さんはシワ深すぎてイシツブテみたいだし、狙ってないところで笑えるから嫌いじゃない(笑)

原題のBloo
>>続きを読む

殺人ホテル(2020年製作の映画)

2.8

終末世界での体験型ホラーショーの設定と主人公のとある行動は良かったけど、演出や展開がう〜ん

215/2020

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

3.2

私はこのノリ全然好きだな〜
みんなアソコに吸い込まれそうになるのワロタ

219/2020

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

2.3

珍しくハマらんくて終始ウトウトだった〜

本来ならこういう設定好きなはずなのに、冒頭の伏線のまま覚醒後も特に驚く展開にはならんし、アクションもカット割って速さ出すくらいでサイキック感もう〜ん

218
>>続きを読む

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

3.7

ジャズ×お酒×ニューヨーク×男女のする終わりのない恋話ってもう最強よね。
冒頭で音楽がかかった瞬間から好きだと確信しました。

ローラとフェリックスが語る恋愛観にふむふむと頷いていたら、あれこの二人そ
>>続きを読む

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

3.4

モノクロでもすごく鮮やかに感じた。ちと長いけど質の良さは色褪せない作品。

主張強めな顔面の老姉妹による愛憎劇。 (実際の女優同士も犬猿の仲だったらしい)
タイトルの意味が腑に落ちた時、ベイビー・ジェ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.3

とりあえず古き良き特撮に愛。

人の死に方がとにかく派手で良い!お風呂やベッドも自由自在すぎてどう死んでるのかまるで分からん!ひたすら血飛沫!
設定も展開も夢なので自由です。

そしてジョニー・デップ
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.7

うわ〜〜怖面白かった〜〜!!!

ヒトコワPOVモキュメンタリー仕立て。
昔少しだけ介護の勉強をしたけど、認知症がこういうものだと学んでも普通に不快だし怖すぎる。こっちも漏らすわ。

姉弟の怖がりつつ
>>続きを読む

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

3.2

宇宙ミミズぎえ〜〜!
パラドックス云々の話はロマンがあって好きだけど、コンディション悪くて序盤から集中できず…👴🏻

ラストでかすぎワロタ

210/2020

エスター(2009年製作の映画)

3.6

視点のカメラワークで魅せてくれる!
思っていたより容赦なかったし、エンドロールもお洒落で好きだな〜

とりあえず大天使マックス可愛すぎな👼🏻

207/2020

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.3

人がこちらに向かって歩いてくるだけでも怖く感じられるのすごい。音がひたすらに不穏。

それってゴムつけても移るんかな?

206/2020

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.3

設定は間違いなく好きだしドキドキしたけど、監禁おじさんが言うほど悪い人じゃないんよな〜

火炎瓶パクッ

205/2020

レディ・オア・ノット(2019年製作の映画)

3.5

過激すぎる嫁入り。痛快なB級。

でもやっぱり事前に教えてくれれば、それなりに”準備”していくのにねえ?

204/2020

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.8

とにもかくにも作画が好みすぎた…!
中華系サイバーパンクや90年代のSFアニメ映画好きとして垂涎ものでした。

構図はもちろん、香港のような雑多な街並みの背景にひたすら感動。素子が海面に浮かぶシーンの
>>続きを読む

マザーズデー(1980年製作の映画)

2.5

まず女性陣歯紅すごいからリップ変えな〜?

イエローの場面転換は新鮮。
前代未聞の先に驚いてその後に怖いシーン来るのとか、とにかくチープでツッコミ出したらキリがないけど、ラスト笑ってしまったの悔しい。
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.3

序盤不気味で怖かったけど、あんまりハマらんかったな。監督の投げかけるテーマにもっと関心があれば違ったね。

光の下での人生あげる代わりに仕事と婚活よろしくな〜〜?

201/2020

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.4

容姿へのコンプレックスに共感不可避だったな〜

設定はガバガバだけど、無敵モードの姿が一度も映らない演出はあなたはそのままで十分素敵よというメッセージな気がして良かった。容姿は何も変わってないのに、自
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

2.5

「16」の付く作品として鑑賞。

n番煎じでもこういう設定は好みだけど、真実と展開がいまいち物足りんのう👴🏻

199/2020

魔獣星人ナイトビースト(1982年製作の映画)

2.5

冒頭のミニチュアセットから始まり、とにかくチープな特撮が愛おしい。音楽も謎に壮大。
だらだら続く銃撃戦にへなちょこ揉み合い、レーザー銃から放たれる光線のVFXもたまらんね〜

腐った親指みたいな顔で「
>>続きを読む