いずみさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

いずみ

いずみ

映画(1869)
ドラマ(5)
アニメ(0)

レディ・イヴ(1941年製作の映画)

3.9

まあまあ。ヘンリーフォンダが若すぎるしバーバラスタンウィックの美しさ。この年代のコメディは本当に小道具使いがうますぎる。最初の覗きながら偵察するシーンとかお見事。なんてったってチャーリーがお馬鹿すぎる>>続きを読む

周遊する蒸気船(1935年製作の映画)

4.1

アンシャーリーめちゃくちゃ可愛いかった…。フォードのやりたいこと10を集めた感じ笑 フォードは女性をあんなにお茶目にかつ、ロマンチックに映せるのか。フォードってこんなコメディも撮れるとかすごい。ノコギ>>続きを読む

生活の設計(1933年製作の映画)

4.3

ルビッチ祭。めちゃくちゃ面白かった。
列車の中で偶然居合わせた広告店勤務の美しい女性ジルダに惚れ込んでしまう売れない劇作家と画家の男二人。同時に二人の男を愛してしまうという罪なジルダが何とも憎らしいの
>>続きを読む

極楽特急(1932年製作の映画)

4.0

ルビッチってホークスよりスピーディーなコメディ撮るんだな、と笑
金持ちのコレ夫人から財産を奪うためにあれやこれやと転倒しながら繰り広げられるドタバタコメディ。序盤とラストの二人のスリの掛け合いにめちゃ
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.2

静から動!!やっと観た。あやつり糸の世界を彷彿とさせる。

悪魔のような女(1955年製作の映画)

4.2

死ぬほど怖い。最後笑った。長い廊下のか光と影の演出の仕方がより怖さ倍増。

激怒(1936年製作の映画)

4.3

Mの倍は怖かった。大衆の顔の超クローズアップに、浮かび上がる顔顔顔!スペンサートレイシーが後半全く別人で演技がうますぎた。ラング天才。これが渡米第1作目とか頭おかしい。ラストはなんかメロドラマ風におわ>>続きを読む

工場の出口(1895年製作の映画)

3.3

工場から人が出ていくだけ。当時動く写真を初めて観た人にとっては感動だったんだろうなぁ、と。

四十二番街(1933年製作の映画)

3.8

ミュージカル劇ってこんな風に作られるのかー、と。脚色がわりとよかった。

西部の男(1940年製作の映画)

3.5

ワイラー色強すぎて西部劇というよりロマンスだった。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.4

時々エロスと殺人とダンスという組み合わせは最高に好みなんだけどなんといってもダンスシーンがダサい。下品。まずリチャードギアっていうミスキャスト。俳優でなくてもプロダンサーにやらせた方が…
オープニング
>>続きを読む

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

4.2

恥ずかしながら初鑑賞。
ラストの川辺とバイクのショットとか暗黒街とかめっちゃくちゃキレッキレでかっこよすぎた。サウナでのちんこ振り回してたシーンなんかクローネンバーグいい監督だな…と。後半になってから
>>続きを読む

抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-(1956年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ面白かった。
超親切な語り口だったが全く余計だと感じない。これをうまく見せ、展開を仄めかせる監督は早々いないからやはりブレッソンすごい、となる。階段のあの音の合図ラストにかけての脱獄シーン
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.8

フークアなのでとてもテンポがよく勢いのまま展開されていった。ただなんと言っていいのか風景がダサい。違和感ありあり。まあ仕方ないのことなのかな。荒野の七人、七人の侍と比較せず「マグニフィセントセブン」と>>続きを読む