mooomiiiiinさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

4.0

サッカーを教育に。分かりやすいストーリーで良かったです。サッカー嫌いな人にも見て欲しい映画。

ビッグ(1988年製作の映画)

4.5

話はジャックに似てる。トムハンクスが若い!!オレオのクリームとかトランポリンとか完全に子供だった笑。いい映画!

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

4.1

面白い!分かりやすいストーリー。クリスチャンベイルがいい味だしてる。特に刑務所から出てきてからラストまでは、前半のクズっぷりもあったからか、すごく良かった。

サラの鍵(2010年製作の映画)

4.2

収容所でも多分珍しい、フランスの話。過去を探っていくタイプの、永遠の0形式。
泣けた。特に、兵隊のジャックと、大人になったサラが海を見てるシーンが気に入りました。

秋津温泉(1962年製作の映画)

3.5

岡田茉莉子の迫真の演技。こわ美しい。話は悲しかったです。

ジェーン・エア(2011年製作の映画)

3.7

原作が原作なので、結構文学的。不思議な時系列やら火事やら色々散りばめられて、よく2時間で終わったなーと。色々あったけど、兄妹になろうは1番謎。とりあえずワシコウスカさんのファンになりました。笑

Ray/レイ(2004年製作の映画)

4.0

レイチャールズ。あんまり知らないけど、ちゃんと聞きたくなった。
長いけど、見終わったあとジーンとくる映画でした。

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.7

ジョニーデップでオチは読めてたけど、映画らしい豪華さ、良かった!ベネチアの街並みいいですねー。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.4

繋がってる!今年は2015年!あの飛んでるスケボー売られないかなー。

東京物語(1953年製作の映画)

4.3

小津安二郎の代表作、らしい。都会人とか親子関係のリアルな部分を見せられた様な気がして、何とも。飲み屋での言葉が刺さった。

ダレン・シャン(2009年製作の映画)

3.2

小学生の時好きだった本。原作思い出しながらで結構楽しめた。

君のためなら千回でも(2007年製作の映画)

4.0

割とえぐかったり悲しいシーンもあったけど、感動!
ポイントはハッサンの男気とアミールの成長。そしてあのラスト!途中ドロドロした所を吹き飛ばすような爽快さだった。

お茶漬の味(1952年製作の映画)

3.8

ほのぼの系。パチンコとか色々、さすがに古いです。聞き取りにくい箇所が多かった笑。

シャレード(1963年製作の映画)

3.8

オシャレ系サスペンス。ちょいちょいあるコメディの雰囲気と、話の作りがよかった!おしゃれ泥棒にサスペンス色を強くしたような雰囲気でした。

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.5

吹き替えで見てしまった。歌だけ英語になるのが違和感ありすぎて・・・。字幕でもいっかいちゃんと見たい。

羅生門(1950年製作の映画)

4.1

さすがに名作。パターン毎に違う役者の力強さとシンプルな作りがすごかった。

息子(1991年製作の映画)

3.6

山田洋次監督。ラスト、しみじみと悲しくなりました。三國連太郎がいい味だしてます。

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

4.0

ゆったり!癒されたー。日常感。全体的に台詞の繰り返しが古くさい笑。ダメよーダメダメで笑った。

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.2

シンプルなストーリーと、けんさんと、武田鉄矢のとびっぷりがいい笑。
時代を感じつつ、楽しめた。

カジノ(1995年製作の映画)

3.5

スコセッシ監督の作品では狂った人間が多いです。シュールな人なんだろーなー。長いわりにあんまりでした。

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

ディカプリオ、マットデイモン、ジャックニコルソンでスコセッシという豪華さ!
何ともいえない後味!

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

大作。3時間。途中で集中きれたけど、面白かった。テーマだけに目を背けたくなるシーンが多かったけど。見終わった後、結構しみじみと残る感じの映画です。

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.0

今まで避けてきた監督。どうでもいいけど毎回えんこって言いそうになる。所々引き込まれる部分はあるんだけど、全体的に何か苦手な暗さでした・・・。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

アンハサウェイ目当てでいつかの話題作をやっとこさ。
さすがに名作でした。長いのを除けば。ミュージカルでこの内容だから仕方ないんだろうけど。
全般、ザクリスチャンって感じで、最後も良かったです。

ルディ/涙のウイニング・ラン(1993年製作の映画)

3.8

高校時代を思い出した。最後の、チームメートの心意気!チームスポーツの良さが伝わるいいシーンでした。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

映像と音楽の迫力!映画館で見て良かった。
こんなの映像化できるってすごい。3時間は長いけど、あんま気にならなかった。

月とキャベツ(1996年製作の映画)

3.3

何だか入れなかった。せめて高校生の時に見れてたらなーと・・・。

雨あがる(1999年製作の映画)

3.5

こんな女性おりません。と言ってもいいと思います。

紙一重で剣かわすシーンの面白さと、殿様の棒読みが気になった。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.7

間が独特。基本は淡々系。ちょいちょいシュールな日常ドラマ?
この手の雰囲気だと邦画の方が好みかも。

海辺の家(2001年製作の映画)

4.5

海でのシーンが良い映画は評価高くなります笑。ストーリーもありがちかもしれないけど、泣かされた。父親と仲悪い友人とかに勧めたい映画。
ダイブのシーンとラストの語りが好き。

網走番外地 北海篇(1965年製作の映画)

3.0

流れで見た。ごった煮のストーリー。「マカオ何ちゃら、逆立ちして読んでみろ!」に笑った。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

5!最後の方でダースベーダーがとんでもない事を。まじか!
関係ないけど、チューイの声が耳についてうざい笑

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

やーっと見た!結局公開順で!
オープニングの音楽からテンション上がって、テンポいいストーリーで、ラストはハラハラ。面白かった!フォース!