S1が面白かったので!
ずっと因習村の気持ち悪さが続いていき、アクションシーンはゲームのような画角だったりとドキドキ要素が多めで良かったです。特に、昔の回想回は気持ちが萎えるぐらいには気持ち悪くて、>>続きを読む
映画を観たので。
原作もアニメも観ている勢で、個人的には映画よりも原作であるコミカルさの演出が程よくあって良かったです◎ アクションシーンは、映画と比べると劣りますが、それをカバーする演者たちの豪華>>続きを読む
新作映画記念に、放送してくれたものを観ました。
内田さん扮する篠原さんが主人公の物語で、青島さんのところにやってくるまでのエピソードゼロのようなものでしたが、設定がドラマといえどガバガバに感じる部>>続きを読む
S1が面白かったので!
前シーズンよりも、SF(宇宙)関連のお話が多く、いつも余韻が少し物悲しいのがいいなぁと思います。
個人的に、アン子(エスパー魔美の原案)のお話がポップで可愛らしく、でもきち>>続きを読む
まだまだ室井さんが青島さんと敵対してしまう立場のお話なので、二人の協力する感じは皆無ですが、ドラマSPなので出てくるゲスト陣は豪華で、相変わらず署内でドタバタしているのは健在でほっこりしました。>>続きを読む
再放送をしてくれていたので、久々に観ました。
脚本がまさかの坂元さんで、そこにびっくりしつつ、香取くん扮する悟空が、ずっと男児でこんな子どもだったっけ?と思いながらも、久々に聞く「なまか」(仲間)に>>続きを読む
殺人分析班シリーズが好きなので。鷹野さんのスピンオフで、過去の相棒の事件に触れてくれたのが良かったです。
このシリーズは、内容が重ためでかつ殺人現場のグロさと奇抜さが、どんなことが隠されているんだ>>続きを読む
設定に惹かれて。
思った以上に、しっかりと色んな神話が絡んできて、知ってる神様も知らない神様も出てきて、毎回どんな展開になるんだろうとワクワクしながら観ていました。
主人公の雨野さんが、視聴者と同>>続きを読む
ドラマを観ていたので。
時代設定がコロナ禍を掲げて始まった割には、さらっとしたお店の不調と、明らかに何か理由があってグランメゾンチームと尾花さんが分裂していて、ドラマのチーム感が大好きだったので、そ>>続きを読む
戦がなくても十分面白い作品でした。優雅で儚くて時に残酷で、最初から最後まで「人の世」を描き、重厚感のある物語を感じることが出来た作品でした。
主人公のまひろちゃんが、良い意味でよくあるドラマの主人>>続きを読む
決して「難事件」ではないけど、踊るシリーズを観ている人たちからは嬉しいキャスト陣が出ているドラマSP作品。
個人的に、小栗さんが演じている鳥飼さんの演技の質感が好きで、あの人が出ると画面が締まるので>>続きを読む
S1が面白かったので!
今回は、1人ずつにスポットが当たった回があったり、ゲストがいたり、キャラの奥行きを活かしたエピソードがあったりも、S1を観ていたらより楽しめる作品になっていました。
終始コ>>続きを読む
サクッと観られてる作品を探して、辿り着きました。
高校生のタイムスリップものですが、全体的にポップで観られて、韓国の俳優さんは全く詳しくないですが、どの役者さんもそれぞれのお顔の雰囲気がはっきりして>>続きを読む
新作映画公開記念に、久々に観てみました。
織田さんがずっとハンサムで可愛くて、今観ると色々と引っかかりそうな事案に時代を感じつつも、コミカルとシリアスの緩急が絶妙でどの回も面白かったです。
事件を>>続きを読む
設定に惹かれて。原作は未読です。
「小さい穴が開けられる」という不思議な力を持つ主人公、というSF風な出だしで始まってワクワクしていたんですが、進んでいくと因習村の雰囲気と、内側と外側、結局動くか動>>続きを読む
S2が始まる前に観てみました。
さくっと観られる、コメディ作品。本当に、事件の周りで起きている刑事たちのテンポよい掛け合いが面白かったです。
小芝さんと笠松さんが演じる刑事たちの、凸凹感が男女バデ>>続きを読む
女性ならでは、なスマホの駆使があるのかと思っていたら、今までのシリーズ同様だったので、もう少し"らしさ"があっても良かったかなと。
タイムリーに今年の大河と題材と同じだったので、大河を見ている人は>>続きを読む
松岡茉優さんに惹かれて。
タイトルに「変人たち」と書いてあるので、どれだけ捻くれた人たちが活躍するのかと思っていたら、正直そこまでだったので、もっと振り切っても良かったかなと。
残業しない、人と密>>続きを読む
S1が面白かったので!
前作から6年経っている設定なので、世良先生が立派になっていることに胸が熱くなりながら、飄々とした天城先生にどんどん引き込まれていく面白さがありました。
医療ものとしては、前>>続きを読む
再放送をしていたので、久々に観ました。
ドS(風)な執事の櫻井さんと、お嬢様で少しだけ不憫可愛い北川さんのバランスの良さとコミカルさが、さくっと観られる作品かなと。
どうしても、作風のノリが少し…>>続きを読む
おススメで上がってきたので。
お世辞にも良い夫婦といえないところの息子が、行方不明になってしまい…というところから始まるもので、父親役を演じているカンバーバッチさんの「イヤな親父」感が絶妙で、でも不>>続きを読む
設定に惹かれて。原作は未読です。
「経費」という会社で必ず発生するものを絡めて、それを紐解いて社内で起こる事件的なものを解決したり、友情や恋が芽生えたりなどするオフィスドラマでした。事件めいたものが>>続きを読む
設定に惹かれて。原作は未読です。
明らかに不穏めいた村にやってきた訳あり主人公が、やっぱりその村にいるヤバイ住人たちと、不穏なことに巻き込まれていく──というベタなものかと思っていたら、その主人公も>>続きを読む
設定に惹かれて。
実話ベースという情報を得てから観始めましたが、1話目からずっとじとついた雰囲気が漂っていて良かったです。引っ越す前に隣人がどんな人か確認はしないんだ…となりましたが、それでも引っ越>>続きを読む
久々に観たくなったので!
設定が秀逸なのに、それに負けないほどの見応えがある展開で、毎話楽しく観ることが出来ました。正義のために動く主人公が、いつしか行き過ぎた正義に飲み込まれ始める辺りから、うっす>>続きを読む
話題になっていたので。原作は未読です。
割とサクッと死人が出るのと、グロとエロとが適度に要素として放り込まれてあるので、不動産詐欺というあまり馴染みがないものも、肩肘張らず観ることが出来ました。>>続きを読む
設定に惹かれて。原作は未読です。
時代ものでかつお料理ものはあまりないので、新鮮な気持ちで観始めましたが、全体的にお料理ものとしてはゆるっとした設定で、恋愛ものとお料理ものが半々ずつぐらいでした。門>>続きを読む
SNSで色んな意味で話題になっていたので。設定とキャラぐらいしか分からないので気軽に観ましたが、個人的に好みな一生さんの演技の質感が十分に味わえたので、観る前は不安だったコスプレ感もそこまで感じるこ>>続きを読む
設定に惹かれて観ました。
良くも悪くも、綺麗にまとまって(まとまり過ぎていた)こじんまりとしたドラマでした。
1つの「冤罪」に向けて、ひた走っていく主人公とそれに運命のように導かれる周りの人たちの>>続きを読む
設定に惹かれたので!
仕事は出来るけれど、それ以外(主に家族関係)が上手くいかない父と、同じように仕事以外が上手くいかなくなってしまった娘が、同じチームで働きつつ、仕事や家族の問題について向き合って>>続きを読む
S1を観ていたので!
全話が基本的に主要面子全員で動くという感じだったので、S1のように誰かにスポットをあてた話の展開も観たかったなぁと。
流れが毎回お馴染みになってしまったので、違う流れが欲しか>>続きを読む
尺が一時間少しとは思えないほど、充実したドラマスペシャルでした。
ドラマと劇場版の間の軸になるので、きちんとこちらを観てから劇場版を観た方がいいと感じました。
軸は主に、MERのドクター問題に当て>>続きを読む
設定に惹かれて観ました。
捜査にかかる費用、というありそうでなかった着眼点は良かったんですが、肝心の「お金」がきちんと関わってくるエピソードが少なくて、1話目のような事件にがっつり絡んでくるのを期待>>続きを読む
前評判は良かったので、少し期待値を上げて観始めましたが、それを超えてくる面白さでした。
医療ドラマの感想に「面白い」を挙げるのはどうかと思いますが、当たり前のように紡がれている生命の大切さに、改めて>>続きを読む
小説はきちんと読んだことがなく、ドラマがほぼ初めましてでした。
15分という短い時間の中で、どの話もきちんと独立していて、かつ現代にありそうな設定だったり、考えさせられる内容だったりと見応えがありま>>続きを読む
決して、毎話ヒリヒリするような緊張感があるわけでも、ハラハラするような大展開があるわけでもなかったですが、「人を魅せる」という演出がとても丁寧だったなと感じました。
歴史の教科書などで知っている出>>続きを読む