moneさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.6

ドロイドの2人の掛け合いだけで見てられる。勝手にストーリー入ってくる。不器用でコミカルなキャラクターの重要性。

4-6、1-3と観てくるとルークの「新たなる希望」感すごすぎる

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

久しぶりにいい映画を観たな〜〜という幸福の余韻がはんぱない…ハピネスが溢れている…
「ぼくは普通の10歳じゃない」ってセリフが、見る前と見たあとでもんのすごくプラスの意味に変わってる

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

今更見たぞ!
なにこれ超最高の演出だらけ
何よりこのダークネスサイド映画を超カッコよく超お金をかけて超一流の人々が作ったことが素晴らしい。

・まず構図と色がサイコーにカッコいい。
階段のシーン撮った
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.7

主演のふたりが本当にその人物として生きてきたとしか言えないような素晴らしい演技だった。
文学的な、なんというか、だらだらした物語かと思っていたら、ミステリ要素があってずっと緊張しながら観れた。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

最後の最後でグラン・トリノ出てくる演出にくい〜〜
移民だからこそ舐められたくなくてギャングになってしまうのかな…ヨーロッパもだけど、アメリカもっと大変そうやね

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

ああ〜〜…じいちゃんばあちゃんになってもこんなに愛し合える相手に自分も出会いたい…とめちゃめちゃ思いました…。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.7

エミリアクラーク可愛すぎて…
ファッションも可愛いし、あんなにコロコロ表情が変わる姿を見れて嬉しかった…
(デナ子とタイウィンパパの夢の共演に胸熱)

ラブロマンスにしては現実的というかシビアなラスト
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9

今更鑑賞。
この監督の展開の早さと、カット割りの爽快さは本当に素晴らしい。無駄なものが一切なく、それでいて大切なものはじっくり盛大にやるから、響かないわけがない。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.9

泣いちゃった〜〜。ずっと観たかった。
才能とどう付き合っていくのか…

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.8

素晴らしかったですね…ふつうに泣きましたわ…いかに視聴者を裏切るか…それに振り回されてる映画よりよっぽど仕事している、誰の期待も裏切らない、素晴らしい脚本、演技、制作でした…。誠実。プロ意識の塊や…。>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

3.6

そういえば見てたシリーズ

そろそろ人類は江口寿史キャラデザのオリジナルアニメを作るべき。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.2

いつ見ても面白い!古びない。これがすごい。
めっちゃくちゃ動くカメラワークすっごくカッコいい。
大人になってから観ると、巨神兵の愚直さに泣かせられる。パズーがシータを逆さまにキャッチするシーン、いつ見
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

そういえば見てた!
わたしはこれを友情モノだと思ってるのですがそういうのはとても大好物です。

透明人間(2018年製作の映画)

4.0

描き手の異常なまでの観察眼と根性の賜物。透明人間なだけでなくて、「重いものを持っていないとふわふわ浮いて行ってしまう」という設定が面白い。
重り、バルーン、つるはし、他人の子、自分以外のいろんなものに
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

山で使徒受け止める作戦の時
初号機零号機二号機が走るシーンまじ人類の画力と技術と根気の権化

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.6

ここまでは楽しく見れる
新劇に際してネルフ・エヴァのインターフェースのデザインめっちゃ良くなってて最高に良い。内容は中2オタク心を刺激しつつ、しっかりかっこいいんだよー!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.4

どういうことだってばよ……

これが劇場版エヴァ初見(序と破はテレビで見てた)だったわたしには難易度高すぎたが今見るとまた違うんやろな

龍の歯医者 特別版(2017年製作の映画)

3.7

そういえば見ていた。鶴巻さんもっと作品作って!!

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

みました!!
偶然にも雨続きの夏に見られて人類はラッキー。


(9/4追記)
NEW23で新海さんのインタビューをみて、かなり印象が変わりました。裁く行為への勇気ある反抗の物語だったのだと今更ながら
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.6

イケメンおっさん無双
ラスト穏やかに幸せで良かった

火花(2017年製作の映画)

3.7

菅田将暉、ほんと演技うまい、てか、その役にしか見えなくなる。天才。

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

導入美しすぎて…
一瞬であの世界に持ってかれました

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.4

子供の頃に見てかなり感動した記憶。
また見返したい。アンナ最高だぜ。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.7

かっこいい。
武士道精神って自己犠牲が美化されすぎてて苦手なのだけど、己が信じて胸を張っていれさえすれば、筋の通った美しい生き方なのだと思った。
インディアン虐殺っていうアメリカの負の歴史が織り込まれ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シナリオとても素晴らしいです。踊るってこんな頭おかしいサイコ事件使うやつだったのね。
冒頭いっちゃん最初に出てきたランニングマン、わざと怪しく見せて、その後コメディに振って伏線をしっかり消臭し、ラスト
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.4

ガチムチアクションに見えて謎解き暗喩だらけのインテリ派だった

(追記)
最初はそんなに引っかかる映画ではなかったが、なぜだか5回くらい繰り返し繰り返し見てる。見れば見るほど面白い。
会社にいいように
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.8

クレしん並みの鬼顔
この作品から黒田硫黄作品どはまりしたので感謝しかねえ

(物語の基本かもしれないが)レースの勝敗という主軸に、うまいこと故郷や元恋人、兄への思いといったサイドストーリーを絡ませてく
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

トリガー節炸裂!!
セリフとか技名とか微妙にダサいのに、音楽とアクションの合わせ方は本当にカッコいい。このバランスこそトリガー!!
鼻血出そうだった。

今回も最初から最後までクライマックスだった。
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.7

体は大友克洋、顔は江口寿史というパーフェクトガール

夢と現実だけじゃなくて、ドラマとも物語が繋がってるのが面白い!!
今敏監督の場面転換もっと研究しよっと

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

泣いた〜〜〜
子供の頃はなんとも思ってなかったしんちゃんのセリフが、大人になってみるとぐさぐさ刺さりました。
家族愛だけでなく、未来を生きたい、けれど過去にすがっていたいってのが混ざってぐちゃぐちゃな
>>続きを読む