今年も面白い韓国映画が盛りだくさんで嬉しい!
どんなによくある設定でもその想像の上を行く展開に大満足。
あの並外れたドライブテクだけでテンション上がるんですが、訓練された最強女子とかじゃないから殴られ>>続きを読む
鑑賞後、ひどく引きずっています。
どうやって言葉にしていいのかわからない、この気持ち。
後味の悪さ。
今までも後味の悪い映画は沢山観てきたけれど、今回こうして引きずるのは、今の自分の環境とか鑑賞後の帰>>続きを読む
今年も韓国映画は面白い!
航空パニックだけじゃなく密室の恐怖とウイルステロと臨場感満載のカーチェイスまで、終始ハラハラした映画体験でした。
飛行機トラブル怖い…。
ふわぁって髪が上がった後の天井に叩>>続きを読む
ワインスタインのような権力を持った犯罪者は世の中にきっとごろごろいる。
そしてこういった奴を全力で弁護すること弁護士や組織がある。
不思議だけど、お金や権力が道徳や法律よりも大事な人がいるんですよね。>>続きを読む
期待通りのデルトロのピノッキオでした。
実は以前観た「ほんとうのピノッキオ」が
なぜか怖くて辛かったので観るか迷ったんですが、杞憂でした。
ギレルモ・デル・トロの期待通りのキャラ造形に感嘆し、ストーリ>>続きを読む
2023年、映画館鑑賞一発目はチャンベー映画。
サスペンス好きとしては大満足です。
演技うますぎチャンベーにすっかりやられましたわ。
そしてなんといってもハリー・メリングが素晴らしかった!!
あの、自>>続きを読む
iPhoneの機種変をしたら、保存していた途中まで書いた感想が消えてしまいました。
(2022年まだ投稿してなかった全て)
今となっては、何をどう書いてよいのやら…。
そんな映画になっていました。>>続きを読む
予告観た時は期待してなかったのに、観たらとーっても面白かった!
いつも脇役なのに人間存在感あるキム・ソンギュンの持ち味全開、的役の映画だと思いました。
あと、キム代理の立ち振る舞い全てが100億点っす>>続きを読む
最近辛いドキュメンタリーばかり観てた気がするので、この映画は久しぶりに着地が心温まるお話でした。
同じ飲食業を生業にしていた身としては、異国で苦労の多い中あんなにスマートにサービスできる技術を身につけ>>続きを読む
2022年最後の映画は、とても重く苦しいストーリーでした。
ほんの数十年前の話で、今のアメリカにもきっとある話。
17歳の瞳に映る世界よりも辛かったです。
ありきたりだけど、どうして女性ばかりがこんな>>続きを読む
今年は
こんな映画観たことない!
みたいな映画が多かった気がします。
この映画もそう。
そりゃR指定付くだろうし、どうやってこの発想に辿り着いたのか頭を抱える作品でした。
きっと、こんな男性にあんなに>>続きを読む
やっぱり小説が原作だと、映画よりも読んだ方がもっと面白いかも…なんて、またもや思ってしまいました。
それでも満足いくおもしろさでしたが。
予告を観た時とはぐるりと印象が変わった結末でした。
予告で観>>続きを読む
観て良かった映画の仲間入り決定です。
期待値が低かったからか、とても良かったし
少しぐっとくるものごあり涙が込み上げる場面もありました。
まだまだ未熟な高校生の2人の心の葛藤が伝わってくる、切なく温か>>続きを読む
先に町山解説を聞いていかないと、この映画の本質はわかりませんでした。
解説って大事だと改めて思いました。
美人すぎるペネロペはやはりノーメイク風シーンが少なかったですね。
アナ役のミレナ・スミット>>続きを読む
なんといってもアニャちゃん最高!
こんなかっこいい女性になりたいっ。
そしてグルメ映画だと思ったら、その上をいく映画の面白さも期待以上でした。
私にはわかる。
シェフの心の腐り具合が。
金持ちでグ>>続きを読む
ミセスハリス役のレスリー・マンビルがキュートで魅了されまくり。
エイダが目を輝かせると私も心が弾むし、悲しんだりする度に私まで胸が痛んで、
最後に温かい涙が自然にこぼれ落ちる素敵な映画でした。
ハイ>>続きを読む
なんか、鑑賞後2週間しか経ってないのにこの後色々観た映画のせいで内容をあんまり思い出せないっす。
とりあえずソン・ソックさんの悪っぷりとアクションが凄かった!
躊躇なく殺すとか最高。
なのに全てを腕>>続きを読む
アニャちゃんとラミ・マレックの見るからに怪しい夫婦が観れただけで、もう100億点。
この夫婦の醸し出す変さが最高にツボでした!
そしてそして、マーゴット・ロビーとクリスチャン・ベールに負けない存在感の>>続きを読む
鑑賞後に思った事
このタイトルの皮肉が凄い!
女性がいつまでもそう言って家事と旦那の世話して尽くしてくれると思うなよバーカ。
時代遅れなわけ!
50年代には戻れねんだよっ。
最初は「こんなユートピ>>続きを読む
絶対死なない2人!!!
いやいや、どうみてもどのシーンでも人間はもう歩くことさえできない状況なはずでしょーが!
最初から「んなバカな!」の連続で楽しすぎ!
私的には
橋で運命の出会いをするシーンや最後>>続きを読む
どうしてインテリ詐欺師って体にぴっちりした服装なんでしょうか?
今回のキム・ムヨルは上下白。
とにかく今の詐欺も頭が良くてアプデしないとできないのが良くわかりました。
そして必ずそのトップにはまた上>>続きを読む
SFはちょっと苦手で、あまり選んで鑑賞していません。
それプラス、今回は芸術的なところもあって
少し負担になってしまいました。
私は未熟でまだまだ映画の解釈が足らんのですな。
美しい映像と装飾なのに>>続きを読む
ニコラス・ケイジ主演の映画なんて、いったいいつぶりでしょうか。
ニコラス・ケイジの映画でしょー?的な偏見があったのは事実です。
が!今回のこの作品はとても良かったー!!
予告やポスターと全然違うじゃん>>続きを読む
私の大好きな小説
梨木香歩の「家守綺譚」シリーズの読後感に似た、なんとも言えないこの気持ち。。
もしかしたら夢なのかもしれないし、本当にあった出来事なのかもしれないフワフワした感覚がとても心地よく、少>>続きを読む
あの「デリシュ」食べてみたーい!
めちゃ美味しそうでした。
フランス革命間近の時代なんだと、最後に気づいた。
その頃までフランスにはレストラン文化が無かったなんて知らなかったし、今じゃみんな大好きジャ>>続きを読む
最初から最後までずっと緊張感があり張り詰めた空気に、鑑賞中固まったままでした。
大自然の素晴らしい景色の中、静かでにヒリヒリとした感覚。
なのでますます容姿にギョッとなりました。
この映画ではずっ>>続きを読む
まさにトップスター
ファン・ジョンミンによる
ファン・ジョンミンのための
ファン・ジョンミンによる映画!!
さすがファン・ジョンミンと言うしかない。
内容は定番なのに演技で魅せる映画作りが素晴らしい!>>続きを読む
全くチェックしてなかった作品でしたが、近くのシネコンでやっていたので観に行ってみました。
地元ではだいたいこのような映画は小さな所でしか観れないんですが、大画面で観れてラッキー!
久しぶりに本格的なク>>続きを読む
普通に面白かったです!!
途中からは心を無にして鑑賞致しました。
こう言う映画はツッコミどころも楽しまないとね☆
伊坂幸太郎は殆ど読みきった事がなく…。
だけど原作がどんな感じなのか気になるくらいの>>続きを読む
この映画が今にも通じるテーマな事に愕然としています。
少しずつ女性が社会進出し始めた時代なのだろうけれど、田舎の炭鉱は廃れ、貧しい生活に加え
深く社会に浸透している家父長制。
特に田舎は
女性は結婚>>続きを読む
内容はとても苦しく辛い。
そして静かに終わる映画でした。
静かなのに現実を突きつけてくる映画でした。
メキシコの大地の映像がとても美しく、現実とのギャップが余計に胸を締め付ける。
あの国境のトンネル>>続きを読む
ソル・ギョングは私が好きな俳優の1人です!
実話ベースの話をここまで脚本を面白く作れるってすごい!
これまで金大中らしき人物を主人公にした映画は色々観てきましたが、今回の角度はあんなに色々あった金>>続きを読む
トンネルを抜けたら、そこはディストピアだった!
まさに今の社会を凝縮した街、富士見町!
アナウンスと目。
ほんと今の日本の怖い部分。
正しいと主張する声が大きくなればなるほど、気がつくと自然にその大き>>続きを読む
とても丁寧に作られた良い映画でした。
オープニングで引き付けられてからの、静かに始まる2人の旅。
時系列の交差がより2人の過去を濃くしてくれました。
ウードの過去の恋人との日々の語りのようで、ちゃんと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前半は思わせぶりホラーで
後半は思わせぶりSFってことでいい?
ダニエル・カルーヤのうだつのあがらないお兄ちゃんが素晴らしかった!
ぱっとしないけど、家族と馬への愛情はホンモノ。
演技うますぎ!!>>続きを読む