AOIさんの映画レビュー・感想・評価 - 62ページ目

令嬢ジョンキエール -愛と復讐の果てに-(2019年製作の映画)

3.7

【美少女を使い、好色チャラ侯爵に復讐する未亡人】

変形美人局大作戦💕〜マダムの思うツボ😎〜

衣装やインテリアも楽しめる昼ドラとして見ると、また別の意味で面白い!
愛と復讐の果てにあるものは…サテ何
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

3.9

【団地を舞台に、老若男女3組6人のハプニングを淡々と描く】

無意識に選んだら、またイザベル・ユペールさんの作品だったという不思議なご縁

舞台は昭和の市営住宅のようなフランスの団地

怪我で車椅子生
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.4

【TVプロデューサー、ベッキーの奮闘記】

監督、脚本、名優、三拍子揃った作品で期待大💓

モーニングショーは、主な視聴者であろう主婦層の需要をかなり低く見たコンテンツを提供しているように思えるが、本
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.3

【いきなり覆面マンにレイプされたわ!キャー!😱】

( ๑•̌.•̑๑)ンン?ナンジャコリャ…サイココメディ-…?

ポスターのミシェルの絶妙な表情、なんか好き
キャッチコピーの一周回ってこれ
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.9

【何かと不運なケイトと謎の青年トム】

雄弁に語る眉と笑顔が国宝級(どこの)のエミリア・クラークさん❣️

ドタバタな恋話と見せかけてアイデンティティーとはなんぞや…ってなかなか哲学的な物語

あれも
>>続きを読む

ロンドン、人生はじめます(2017年製作の映画)

3.7

【夫の負債で悩む未亡人エミリーと立退を迫られる自給自足の自由人ドナルド】

ダイアン・キートンさんが出演する、セカンド・ライフをテーマとする作品はどれも好き💕
歳を重ねることが楽しみにさえ思える😊
>>続きを読む

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

4.0

【ワンシチュエーションで舞台演劇風の作品】

思いがけず良作に出会うと嬉しぃ😊🎬💕

強迫性障害を持つ6人の患者が、改善の糸口をつかもうと、メンタルクリニックの待合室で、互いにカウンセリングを試みる真
>>続きを読む

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

3.3

【父を殺した男に復讐する詐欺師ファン】

悪趣味だけど、詐欺もの復讐ものは好物なの💕

騙し騙されるコンゲーム映画は、意外性を期待する分、その上を行ってくれないと満足しない
大概ラストは「だよね」にな
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.5

【老若男女、それぞれのバレンタインデー】

相関図案件は、豪華キャストと終盤の幸福感が醍醐味

花屋店主のリードと親友の小学校教師ジュリアを中心に展開するバレンタインデーのお話

ポイントを見逃すと関
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.4

【駆け出し探偵エノーラは名探偵ホームズの妹】

時は1884年の英国、ある日エノーラが起きると母が消えていたː̗̀(๑ºдº๑)ː̖́
ロンドン在住の長男マイクロフトと次兄シャーロックに助けを求めると
>>続きを読む

キューブリックに魅せられた男(2017年製作の映画)

3.8

【俳優業を捨て、鬼才S・キューブリックのアシスタントとなったレオン・ビターリ】

簡単に言えば、レオンの仕事は、飴と鞭の使い手S・キューブリックにこき使われる何でも屋
台詞指導、配役、販売などなど、何
>>続きを読む

キューブリックに愛された男(2016年製作の映画)

3.8

【エミリオへの世にも美しい執着心】

スタンリー・キューブリックの運転手として雇われたプロのドライバー、エミリオ・ダレッサンドロによる語り形式のドキュメンタリー

用事を作っては、エミリオを側に置こう
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.6

【武装トラックで行く決死の一泊二日in砂漠】

シリーズ未鑑賞も可、とのことで遅ればせながら鑑賞

全くお門違いだったらファンの方には申し訳ないが、観賞後の第一印象は「神話」

正直、ストーリーはほ
>>続きを読む

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.7

【名曲に乗せておくる、格差恋愛の物語】

オープニングから流れる切ないメロディ、そして誰もが知る「愛とは…」で始まるあの名台詞

観賞後に残るのもこのふたつ

単調なストーリーも、配役も、回りくどく捻
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.3

【世話好きでお洒落な女子校生のドタバタ系ラブコメディ】

良く言えばライト感覚、悪く言えば薄っp…と思ったら、ラスト15分くらいでイイ話になってくるから、あら不思議➰🙃後味は悪くない

酸いも甘いも知
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

【恋人を取り戻す為、ハーバード大の法科に入学する天然系才女】

Netflixで配信中の、収納プロ集団『The Home Edit』で、リースさんの衣装部屋整理をやっていたので、置物円盤を引き出して鑑
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.3

【同性の恋人の事故死により、抜け殻のようになるジョージ】

レビューにユニークさを感じ3.0→3.3に変更

ジョージの心の動きを、かなり繊細に表現している芸術性の高い作品だが、あまり得意なテイストで
>>続きを読む

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

3.7

【監視資本主義のデメリットに焦点を当てる】

含みのあるタイトルだが、無意識に提供した情報を利用して、企業の利益となるように、あなたの行動を予測したり誘導したりしてるよ〜って話

もうね、笑えるほど操
>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.8

【11歳の少年少女の初恋と悪友と】

記憶の中のマークレスターは、少年版ティモシーシャラメだっただけど、マークはやっぱり唯一無二
今はなき森永ハイクラウンのCMにも出演
復刻版🍫も美味しいけど、なかな
>>続きを読む

ハイジ アルプスの物語(2015年製作の映画)

4.0

【やはり野に置け蓮華草】

ちょっと心でも洗おうと思いましてね

ハイジは「HEIDI」発音は「ハイディ」
「アルプスの少女ハイディ」(。´・ω・)…

ハイジとの出会いは「少年少女世界の文学」
一番
>>続きを読む

デザート・フラワー(2009年製作の映画)

3.7

【女性蔑視どころの騒ぎじゃない悪習】

ジャケットの印象から勝手に前衛的な映画かと…

ソマリアの遊牧民の少女が、ロンドンでトップモデルへと転身を遂げるワリス・ディリーの自伝

単なるシンデレラ物語で
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.6

【ナイーヴなゲイの息子とクールさを装う母】

こなれた印象を受けたが、初監督作品とは流石のセンス ∑(๑º口º๑)!!世界観もブレていない

ハグして愛してると言えて、ママの🚙で送迎して貰って、花を飾
>>続きを読む

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.7

【父レックスは夢見るアル中】

コラムニスト、ジャネット・ウォールズの回顧録

虐待か独自の自然派教育か?理想が先走る父
現実逃避しながらも夫に依存する絵描きの母
頭は良いがヒステリックで粗暴な祖母
>>続きを読む

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

3.8

【冤罪で収監された知的障害を持つ父と幼い娘】

衝撃の韓国版鑑賞から約半年、トルコ版も気になりながら、後回しにしていた自分が言うのも何だが、この鑑賞数は惜しい💦

2019年🇹🇷で1番人気だった映画で
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

3.4

【『ヴォーグ』2007年9月号の制作に密着】

最近ファッション系の購買欲がないので観てみた

自身が『ヴォーグ』のターゲット層ではないためか、残念ながらその効果はなかったが、代わりに仕事のモチベーシ
>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

3.5

【10歳の娘を強姦された父が犯人2人を射殺した事件の裁判】

人種差別問題を主題とする法廷ものとして、論理的と言うよりも、感情にアプローチしてくる作品

江戸時代にあったような仇討ち、正統報復というも
>>続きを読む

スクール・デイズ(2011年製作の映画)

3.8

【作家志望の少年の青春の1ページ】

原題の『that's what i am』は
「それな(╭☞•́⍛•̀)╭☞」と訳してよろしいか?

'65年、社会も保護者も学生も差別の激しい時代
クラス内の人
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【監禁7年、息子と「部屋」からの脱出を決意】

ステイホームでさえストレスが溜まるのに、ステイルームに7年など気が狂う(((;꒪ꈊ꒪;))):

監禁中、脳内で一生懸命家具を積み上げ、天窓外しをシミュ
>>続きを読む

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

3.0

【出会いと別れと再会のタラレバ物語】

父親の気持ちはとてもよくわかる
誰もが経験するであろう恋愛の切なさも伝わる

しかし、愛の名の下に、思い出をまるごと美化し、タラレバで盛り上がる二人

フィクシ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.6

【トラウマダニーと超能力少女の悪霊退治】

幼少期のトラウマを持つダニー君はホスピス勤務
永遠の眠りが近づいた患者の脳に語りかけることができるので「ドクター・スリープ」と呼ばれる

ゾンビ集団の黒魔術
>>続きを読む

The Stunt Double(原題)(2020年製作の映画)

3.6

【iPhone 11 Proで撮影したショートムービー】

書くの忘れてた
日々アスペクト比で悩まされるお仕事だからね

考える人10,000人
やってみる人100人
形になる人1人

そう、iPho
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

4.0

【あのバンクシーが興味を持った映像ヲタク】

ぅっわぁ〜❗️お も し ろっ!!

神出鬼没のアートテロリスト☆バンクシーに対しては自分の中で賛否両論があり、それはキライキライも好きのうちという、あの
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.7

【過去の栄光から虚栄心に縛られ、現実逃避する作家】

『海よりもまだ深く』は、あれだったんだ…

母淑子さん、姉の千奈津さん、元妻の響子さん、本作の女性陣の言葉全てが現実であり正解

台風の夜の母と息
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

【三姉妹の住む旧家に腹違いの妹がやって来る】

広瀬すずさんと姉役の三人は、2015年には、こんなに見た目の年齢差があったのねː̗̀(☉.☉)ː̖́

チクワカレー以降、ちょっとした出来事に胸が締め付
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

2.7

【人生は不可解・・・考えるな、感じろ!】

皆さんの不思議なレビューとジャケットの雰囲気に惹かれて鑑賞

降参(◞‸◟)ノ🏳
哲学的な詩集の、まちがいさがしをしている感覚

ん?『ROBERT ZEM
>>続きを読む