AOIさんの映画レビュー・感想・評価 - 63ページ目

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.8

【歌手を夢見るセレブなマダムとワケアリな夫】

のび太のメンタルと、スネ夫の経済力と、心優しい仲間を得たジャイアン

技術的な批判はあって然るべきだが、それを補って余りある彼女の音楽への愛と金…ヾノ・
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.2

【穏やかな海岸沿いの家🏘お隣さんとの恋話】

ニコラス・スパークス原作の映画の、ジャケット写真並べて、作品名当てクイズしたら当てられない自信しかない(# ゚∀゚)╹◡╹✿)

この映画は中身に至っても
>>続きを読む

モンスター・ホテル2(2015年製作の映画)

3.7

【人間と結婚した吸血鬼の娘🧛‍♀️メイヴィスと、その家族と仲間】

1から3年後に公開された続編、CGもかなり美しい
2は、予定通り吹替えで鑑賞🎬
メイヴィスのパパ🧛‍♂️も、遂に大嫌いな人間のジョナ
>>続きを読む

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

3.6

【かつて一世風靡したスターが過去を振り返る】

本作が遺作となった、バート・レイノルズ氏が演じるのは、忘れられた老俳優☆ヴィックという自虐気味のキャラヾ(・・ )
作中で多数引用される実際の過去作品も
>>続きを読む

クーキー(2010年製作の映画)

3.1

【シュールなトイストーリー】

喘息に良くない素材だったために、持ち主オンデラのママに捨てられたテディベアのクーキー
え?テディベア?🧸テディベアの定義って何?

ちょっと不気味な意味深ファンタジーは
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.4

【飛行機墜落事故の乗客らと心理カウンセラー】

なんだか頼りないカウンセラー( ・᷄ὢ・᷅ )
アン様のムダヅカ•••いや、そこまでは言わない
(๐•̆ ·̭ •̆๐)え〜?その唐突な展開のココロは?
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.7

【記者探偵ミカエルと無愛想な助手リスベット】

高評価作品なのに、自分の理解力が崩壊したかと思って不安になったが、中盤からは前のめり‼️

ストーリーよりも(失礼) 桁外れのワンダホーガール💓リスベッ
>>続きを読む

ワンダーウォール 劇場版(2019年製作の映画)

3.8

【学生たちの美学と大学の経営事情】

大学側と辛い戦いをしてまで存続させたい学生寮なら、なぜ建物に対する愛が見えないのだろう?このゴミ屋敷状態で、どの口が言う?
お世辞にも大切に使っているようには見え
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.6

【Xmasなんてキライキライ😤もスキのうち】

緑色の変なヤツならジム・キャリーに任せておけば間違いない(´ー`*)ウンウン
しかし、ジム・キャリー感が薄くて勿体ない

実写版『グリンチ』は虐められた
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

【🍫工場見学を実施した工場長の目的とは?】

ティム・バートン作品コンプリートチャレンジ中
本作は3度目の鑑賞

原作、監督、ジョニデ、母役のヘレナさん、チョコ🍫等々、大好き要素が詰まっている上に、名
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.7

【母親の突然の死で叔父と暮らすアマンダ】

辛くても生きていかねばならないアマンダと僕
悲劇的な出来事を、淡々と描いた作品
言葉を選ばす言えば「上品な悲劇」

ふたりの心にひたすら寄り添うか
逃げ場の
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.4

【ゾンビがいっぱい🧟‍♂️こんな遠足はいやだ】

あえてB級感を出してきたようなゾンビ映画だが、やたら内臓のクオリティが高い
ゾンビ🧟‍♀️🧟🧟‍♂️たちはどことなく可愛く、オヤクソクのクズ役の振り幅
>>続きを読む

ワイルドライフ(2018年製作の映画)

3.7

【未熟で不仲な夫婦の間で苦悩する息子14歳】

ポール・ダノ初監督作品ですと?!( ꒪ͧд꒪ͧ)
監督30代前半にしては円熟した作品という印象

時代から見てもポール・ダノの自叙伝?• • •ってわけ
>>続きを読む

ともしび(2017年製作の映画)

3.7

【家政婦アンナは今日もなんとか生きている】

『さざなみ』では、C.ランプリングさんの凍てつくような眼差しや、独特の雰囲気がツボだったが、本作は全編それ!全部サビ(;゜0゜)

彼女を堪能できるが、ま
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.0

【高校生の2分間の黙祷が反革命分子とみなされる】

111分釘付けː̗̀(☉.☉)ː̖́…かなり衝撃的だった

1956年、ソ連支配下の東ドイツは、そういう時代だったと言ってしまえばそれまでだけど、1
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.5

【再びゲーム界に吸い込まれた友達を救え】

定期ジャック・ブラック👍今回、キャラ薄め

『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の続編なので、復習してから見ればよかった!
友達4人の記憶が薄かった
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【列車の乗客の老夫人が消えるが、誰も見ていないと言う】

サスペンスコメディ?!
絶妙な「間」が現代のそれ!∑(๑º口º๑)!!
これぞ神様の神様たる所以と、独断で納得

頭を打ったり、頭を殴られたり
>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

4.8

【盲従執事スティーブンスの回顧録】

長期Clip!作品を鑑賞🎬
カズオ・イシグロ氏原作のヒューマンドラマ
2017年のノーベル文学賞受賞が記憶に新しい

1956年、主が変わり人手不足の屋敷に、かつ
>>続きを読む

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

3.8

【1991年世界卓球選手権大会で、史上初の南北統一チームを結成】

感動と同時に湧く腹立たしさに似たやるせなさ
国民を悲しませる国家などあったらいかんと思う

ドラマ『愛の不時着』はじめ、南北問題を扱
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.4

【怨みと復讐のために猟奇的な理髪師と化した男】

主人公は19世紀中頃の英国🇬🇧の怪奇小説に登場する連続殺人鬼、理髪師のスウィーニー・トッド

ミュージカルは良いとして、ミンチ食べられなくなったらヤダ
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.4

【家は空港、移動は✈️、仕事は解雇通告、独身男】

Filmarksのあらすじが分かりやすい
不要なものは持たない!ミニマリストの彼にとって大切なものはマイレージ✈️

「はい?(꒪⌓꒪)」

うん、
>>続きを読む

おとぎ話を忘れたくて(2018年製作の映画)

3.7

【虚栄心の塊のような母に翻弄される娘】

まるで、実写版イソップ寓話
虚飾で彩られた人生は虚しい、ありのままの自分自身を受け容れ、肯定し、愛そうよ💓というメッセージ性のある物語

映画界、このテーマの
>>続きを読む

トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして(2020年製作の映画)

3.8

【映画やドラマを例に、トランスジェンダーの思いを語る】

古いドキュメンタリーかと思ったら2020年?!
自分には、性の多様性は当たり前すぎて、未だに辛い思いが語らなければならないことが悲しい

LG
>>続きを読む

恋の予感?! ~ホテルリノベ奮闘記~(2019年製作の映画)

3.7

【失業し恋人と別れた女が廃ホテルを入手した】

ストーリーは荒削り、矛盾の多い設定、読めるラストに、ベタとのレビューも否めない、しかも最後まで主人公ガブリエラの小生意気で不自然な演技はしっくり来なかっ
>>続きを読む

ラブ、ウェディング、リピート(2020年製作の映画)

4.0

【結婚式でクセの強い参列者が巻き起こすドタバタ喜劇】

ジャケットのセンスと『イエスタデイ』で印象的だったジョエル・フライさん目的で鑑賞
やっぱこの人オモシロイわ⤴︎⤴︎ァ,、’`≧(#^▽^)

>>続きを読む

千利休 本覺坊遺文(1989年製作の映画)

3.8

【秀吉の命じるまま自刃した利久の死の真相を探る弟子の本覚坊】

「花は野に咲き、茶は作法に囚われず嗜みたい」
そんな持論から、親の意に反し、お稽古はせず、自由に楽しみながら過ごしてきた

しかし、この
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.9

【踊る新喜劇】

私の知ってるムトウさんは踊れないけどいい人

満を持して踊り始めるインド映画も好きだけど、気持ち良いほど踊りまくるこの作品も素晴らしい

人柄が良く人望も厚いムトゥのご主人様は地主の
>>続きを読む

イヴの総て(1950年製作の映画)

4.0

【女優道☆したたかなイヴの処世術とその波紋】

人気女優マーゴを足がかりに、穏やかに、且つ虎視眈眈と力強くチャンスを伺うイヴ
内容が韓ドラ😱マジで『イヴのすべて』の元作?
歴史に残る名言珍言の嵐で、
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.9

【1987年、大学入学のために上京した横道世之介が過ごす1年】

世之介は岡田将生さんだと勝手に思っていたら、短髪のイメージの強い高良健吾さんとは意外
好きな役者さんばかり集めてくれて嬉しい😊

これ
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

4.1

【超ウルトラスーパーファン心理は怖いよ】

人気小説「ミザリーシリーズ」の作家ポールが雪山で車ごと転落😱熱狂的ファンのアニーが救助した

スティーヴン・キング原作、ロブ・ライナー監督、キャシー・ベイツ
>>続きを読む

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.3

【中年の危機真っ只中のオジサン軍団シンクロでメダルを狙う】

フランスのスポコンは『タイピスト!』以来
含みのある表現が多くて、どこかオシャレ
これが実話ベースと言うから驚く

前半は、人数が多いため
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.6

【前科のついた女が、100万円を貯めるごとに逃げるように移り住む】

蒼井優さんは好きなんだけど、ジャケットとタイトルに惹かれるものがなくて観ていなかった

100万たまるの早すぎ問題、超説明的な台詞
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.6

【穏やかな花屋の店主 夏目と、その周りの人々】

田中圭さんは、キャリアも長く、顔カブりする向井理さんがいなかったらもっと早くに主演作品も増えただろうに…と見るたびに思う(失礼)
勿論どちらも魅力ある
>>続きを読む

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

3.5

【文学好きなパン屋さんは妄想ストーカー】

久々にフランス映画らしい作品を観た💕🇫🇷

穏やかな美しい村でパン屋を営む文学中年と、近所に越してきた夫婦の物語だが、同じ内容でアメリカ版作って〜🙏🏻めっち
>>続きを読む

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.5

【女性蔑視の男が、男女逆転の世界に紛れ込む】

発想は面白いのにどこか違和感を感じる

男女の「差別」は問題外だが「区別」はあると考えているからかなぁ(トランスジェンダーについてはまた別の話)

事実
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

【不眠症の男の過激な心の旅】

この発想をカタチにしちゃうところがデヴィッド・フィンチャー監督のすんごいところ

スコア付けにくいぃぃ〜
テーマや表現なら軽く4.0以上、好みなら3.1
まぁ、いつもは
>>続きを読む