アンドーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.7

常に緊迫したシーンが続いてとても心地よい。おふざけ無しのサメ映画最高。
クロール 凶暴領域にも雰囲気似てて、閉所×人食い生物の相性の良さがわかる。
しかし、絶対死ぬと思ってたいじめっ子女子がほとんど物
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.5

オリジナルの方。主人公の錯乱レベルがリメイク版とは全然違う。
飛行機に乗ってるときの良い幽霊パスコウのニコニコ笑顔が面白すぎて好き。

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.0

ダンスシーンめっちゃかっこ良くて好き。そこからのここからが本番だと言わんばかりの演出で見る側に覚悟を決めさせる。
みんなラリってるから死人が出ててもそのまま進んでいく異常な感じ。これはデビルマンが誕生
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

3.5

シャーリーズ・セロンがカッコ良すぎた。
ストーリーも好き。

透明人間(2019年製作の映画)

3.6

透明人間がめっちゃ陰湿なやり口で攻めてくる。気持ち悪くて良い。

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.5

キモいビジュアルが更にパワーアップしてて良かった。前作で逃げる犬を撃ってたおじさんの必死さにも納得。

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.4

軽くソニックが霞むくらいにはジム・キャリーが良すぎた。
ビジュアル修正前のホラー映像もちょっと観たい。ソニックボール状に丸まってる時とか、あのキャラクターがどんな感じだったのかめっちゃ気になる。

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.1

凄みが更に増したランボー。景気良く頭を吹っ飛ばしていく終盤は過激なホームアローン。
昔のランボーとは別の映画になっちゃってるけど結構楽しめた。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.5

大昔に一部の原作を読んだことがある。確か挿絵なんかもあって、色々と想像しながら読んでたのが楽しかった。
そんな記憶もあってか、子供向けの今作も結構楽しんで観れた。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.0

イかれたやつしか出てこねー笑
胸糞悪いし、なんか台詞回しが不自然だし、演技下手だったけど、展開は予想外でそこそこ楽しめた。
春になったら最悪じゃねえか。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.6

ハラハラしながら観る感じは良い。ラストはまあ普通。

キングダム(2019年製作の映画)

3.3

映画でコンテンツって当然大事だけど、お金をかけることの大事さも教えてくれる良い映画だった。
正直長澤まさみがいることがかなりのポイントにはなってる。

トータル・リコール(1990年製作の映画)

4.8

SFの中でも大好きなやつ。夢か現実か疑わせるラストもいい。
奥さんがシャロン・ストーンだったら受け入れるけどね。

最終絶叫計画5(2013年製作の映画)

2.5

ベースがMAMAってマイナーじゃないか?
これを楽しめるのはかなりの玄人だな。

フレディVSジェイソン(2003年製作の映画)

4.0

フレディのトリッキーさとジェイソンの勢いのあるころしが見られるお得映画。アクション映画ばりのバトルもみどころ。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

もっと難解なものを勝手に想像してたけど思いのほか、わかりやすいストーリーだった。人の夢の話って意味わかんないよね。
良くわからんパレードにはニッコリ。

ネクスト ロボ(2018年製作の映画)

3.0

あんまりハマらなかったけど映像はめっちゃ綺麗。

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

4.0

途中の1本撮りっぽいアクションが好きすぎる。ただただクリヘムがカッチョいい映画だった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.0

前半は違うアニメ観てる感じがして、後半はもう理解を超えてた。
考察サイト見てくる。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

戦闘シーンがめちゃくちゃ観てて楽しい。
だんだん難解になってきたのと、知らない眼鏡っ娘が出てきた。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.0

なんかYouTubeで無料公開してた。
アニメがテンポ良くなって画質上がった感じ?

サイン(2002年製作の映画)

3.4

シュールな雰囲気に途中まで気持ちの悪い感じがあったけど、決着のつけ方でスッキリして良かった。じんわり来る。

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

4.0

悪い冗談みたいな話だったけど、これがまためちゃめちゃ面白い。アメフト選手のマックスがベビーシッターのビーがお気に入りのキャラ。
ラストのコールの台詞も好き。

身代金(1996年製作の映画)

3.5

メルギブソンも予想外な行動をとったりするので、ハラハラする展開が続いて楽しめる。

悦子のエロいい話 あるいは愛でいっぱいの海(2011年製作の映画)

3.0

民生の見た目で脳がバグりかけたけど慣れたし、意外と面白かった。ええ乳。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.8

結構楽しめた。後半ショットガンで吹っ飛ばしていくだけなのに飽きなかった。
女優可愛いし。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

話が小難しいかもしれないけど、映像観てるだけでも充分楽しめる。

COWBOY BEBOP 天国の扉(2001年製作の映画)

3.6

最近アニメをやっと見終わったので。
アニメ最終回観てからだと何か...嬉しさあり

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.9

アクションは爽快でとても好きだし、ビーバー人形もしっかり登場してくるので良かった。ヴィランの映画だから軽いノリで人が死ぬのもいいね。
キャラ紹介でどうしてもテンポ悪くなった感はあるけど、全体的には好き
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.3

SFものの中ではかなり好き。序盤のチャッピーの扱いは普通に可哀想に思える。

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.0

70年代の技術で死人を出さずにこのクオリティの作品は作れるのか?
緊迫感いいっすね。パッケージにもある橋を渡るシーンとか、あんなのどう頑張っても死ぬじゃん。