ジャンリュックさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ジャンリュック

ジャンリュック

映画(710)
ドラマ(2)
アニメ(0)

シティ・オブ・ジョイ 4Kデジタル・リマスター版(1992年製作の映画)

4.0

【未体験ゾーンの映画たち 2022】
製作30周年 &
パトリック・スウェイジ生誕70周年に
4Kデジタル・リマスター版で上映🎥

しかもこの映画、日本では公開以降ずっと再上映もDVD化もされてこなか
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.0

公開40周年を記念した4K修復版。

公開当時大きな話題になり、目のところだけ穴の開いた頭巾の‥あの格好が強烈な印象だった。

TVでもかなり宣伝されてたけど、その手法は、怖いもの見たさを煽るようなや
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.0

♬オーオーオオオー!

歌とダンスが素晴らしい!
以前に映画館で見逃したのを後悔してしまう。

ストーリーがいたってシンプルなのは、その歌とダンスをジャマしないようにということだろうか🤔

そのせいか
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.5

ウェス・アンダーソン監督のあの映像は、やはり観る側のこちらも真っ正面から観たい。
映画館なら真ん中の席を選びたいけど、今回は家のTVなので、正対して鑑賞。


さてこの映画、全体が1冊の雑誌で、オムニ
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

3.5

モノクロの映像っていいですね。

何がどう、って全然説明できないけど‥
なんというか、
美しくって、洗練されてて、
色に反比例して情感が豊かに伝わるような‥そんな感じがする。

カラーだと情報量が多す
>>続きを読む

キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性(2012年製作の映画)

4.0

“映画の見方が変わる”と公式サイトにあるけど、本当にそんな気がする。

キャスティングを重要な仕事として確立して、その後の映画の水準を引き上げたたとも言われる、マリオン・ドハティさんの功績を振り返るド
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.5

いやほんとに‥冷静に考えると、とんでもないことをやってるんですよね。冒頭のアレ。

最近CGでなんでもできる映像世界に慣らされてるせいか、リアルで凄いことへの感度がちょっと鈍ってきてるのかもしれない。
>>続きを読む

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

4.0

この映画、もしかすると僕が初めて劇場鑑賞した映画かもしれない。ただ、公開年にはまだ生まれてないので、再上映だったのかな。

小さい頃よくゴジラ映画に連れて行って貰ってたことは憶えてて、ゴジラは僕にとっ
>>続きを読む

エンツォ レーサーになりたかった犬とある家族の物語(2019年製作の映画)

4.5

犬と暮らしたことがあって
犬を見送ったことがある人には
エンツォと愛犬の顔が重なってくるかも。
そのうち涙で滲んでどっちがどっちか分からなくなるかも。
あくまで僕の体験です🥺🥺

とにかく「そこを突い
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

⚠️ネタバレ設定中です⚠️


公開時に劇場鑑賞。
当時フィルマークスがあったら、中学生の僕は 2.0⭐️⭐️ とかとんでもない点を付けてたかもしれない。

実は当時、それだけラストが不満だった。
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

この映画を違う視点で観てる2人の自分が居て、

伯父さん視点で、僕だったらちゃんと会話できてないんだろうなーっていう、子どもとの接し方全反省で観てる自分と、
ちょっと引いた視点で、伯父と甥のこの奇妙な
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.5

日頃そんなにCGアニメを観てなくて、今さらかもしれないけど‥、あらためてその進化に驚かされる。

映像の質感が、凄い😮

都会の雑踏の様子とか、
陽の光とか、青い空とか、
ジャズクラブのほの暗い空間と
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.5

ロバート・デ・ニーロと
ショーン・ペンの
今考えると豪華なコンビのコメディ。

デ・ニーロは既にこの頃ビッグネームだけど、仕事を選ばない姿勢は当時も今も変わらず😄

ショーン・ペンは当時はまだ若いけど
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.5

劇場公開時に観て以来、大好きな一作。
思い出補正コミコミで。

元々は人間ドラマのロッキーシリーズも、この辺りから脳筋度が増してくるんだけど‥、

なにしろ自分が脳みそ筋肉の高校生だったので、
こんな
>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

4.5

午前十時の映画祭12🎞にて
ゴッドファーザー全3作完走!

1作1作の質の高さは今さら言うまでもないけれども、全作通して観ると実に壮大な家族の物語‥これを観終えた充足感でいっぱい。

この3作目も、1
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

4.0

オープニングタイトルがとてもオシャレ。
関係ないけどなんか007っぽいなと思ったら、大いに関係あった😲クレジットにモーリス・ビンダーの名前が。おお、この人の仕事なのか。
この人007シリーズのオープニ
>>続きを読む

将軍家光の乱心 激突(1989年製作の映画)

3.5

アクション全振り時代劇!
最初から出し惜しみなしの殺陣と火薬!
さらには崖からダイブ!峡谷の綱渡り!

いや本当に凄い。
CGがある今ではむしろ伝わりにくいかもしれないけど、これ全て生身の人がやってる
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.5

見えない敵って、やっぱり怖い😨

顔が見えないだけに、何を考えて追っかけてきてるか全く分からないのが、不安と恐怖を煽る。

それに、これってまさに主人公と100%同じ目線になるわけで、もう完全に感情移
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.2

4月15日、ジャッキー・ロビンソン・デーに、この映画を観た。

この映画ずっと観そびれてて、どうせならこの記念日に観ようと思ってたんだけど、その日だと気づいたのは当日の午後9時だった。危なかった‥
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

4.0

最初エロくて
次に痛くて
なぜかちょっとエモくなって
やっぱり痛い


なんだこれは‥
自分の考えのおよぶ範囲を遥かに超えるものを見せられると、人の脳みそは考えることをやめてしまうのか🤯

こういう時
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.0

🥊ゴロフキン vs 村田戦を観た!
アマプラに入ってて本当に良かった😂

ただ‥あの世界最高峰のテクニックを観た後にこの映画を観ると、ファイトシーンのガバガバさが目立つ😅

まあ『ロッキー』シリーズ全
>>続きを読む

サボテン・ブラザース(1986年製作の映画)

3.0

♪We’re the three amigos
We’re the three amigos
We’re the three a~~~~~~~
  ~~~~~~~~~~~~~~
>>続きを読む

スター・トレック2/カーンの逆襲(1982年製作の映画)

3.5

シリーズ2作めの傑作といえば、エイリアン2とかT2とかをパッと思いつくけど‥、とある界隈で地味に人気なのがこの
『スタートレック Ⅱ:カーンの逆襲』

この映画2作めでは、TVシリーズで人気の悪役だっ
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

2.5

綾瀬はるかって、
美しくて✨
コメディエンヌで
しっとりとした大人の役も演じる
まさに国民的女優なのに、
アクションまでこなすなんて、凄い。

大河『八重の桜』でも鉄砲を撃つ姿がサマになってたし、ユニ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

こういう男子と、こういう女子、
どっちも世の中に一定数いるんだろうか🤔

ま、女子のほうはよく分からないけど、こういうイタい男子は、自分も含めて周りにいっぱい居た(オッサンなので過去形で)。

それと
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0


ベルファスト、
この街を知ったのは、実はわりと最近。
この街で何が起こってきたかを、映画『グッド・ヴァイブレーションズ』を観て詳しく知った。

そっちでも、宗教の違いで人々が分断されることの愚かさが
>>続きを読む

影武者(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

⚠️ネタバレ設定してますが、念のため。
結末に触れてますのでお気をつけ下さい。


久しぶりに鑑賞。
おそらく僕が観た初めてのクロサワ映画🎬

初めて観た時‥実はラストが期待外れだった🤔
あの、風・林
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

今さらながら‥
ヒース・レジャー演じるジョーカーの狂気に圧倒される。

これより後のホアキンのも凄かったけど、そっちを観てコレを観ても、このジョーカー、全く色あせることなくそのヴィランぶりが際立つ。
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.5

これは‥スゴいものを観た!
もはや映画のシーンを超越して、
ライブで直接僕たちに訴えてくる、
本物のエンターテインメント!

あの、クライマックスのステージ✨
とてもよく練られた場面構成に
華やかなダ
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

先日『イングリッシュ・ペイシェント』を観て、同じ年のオスカー各部門で競ったこの作品も、観てみたくなった。

で今回初鑑賞。
コーエン兄弟作品も初めて。


うーん🤔🧐

率直な感想としては、何が面白か
>>続きを読む

イングリッシュ・ペイシェント(1996年製作の映画)

4.5

🎬午前十時の映画祭11で鑑賞。

去年の今頃、11のラインナップが発表された時から、この映画は必ず観ようと心に決めてた。なぜかというと、

ジュリエット・ビノシュに逢いたくて✨


ま、鑑賞の動機はと
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

4.0

🎬テアトル・クラシックス Act. 1
「愛しのミュージカル映画たち」

こういう名画を、映画館で観れるのは嬉しい。
映画館ってただでさえ非日常空間なのに、こういう古き良き名画を観ると、さらに非日常度
>>続きを読む

パパはわるものチャンピオン(2018年製作の映画)

4.0

‥こんなに感動するとは🥺
観る前ちょっと舐めてました。
正直スマンカッタ。

もうこの父と子の描かれ方だけでも十分泣けそうなんだけど、昭和のプロレス男子の僕からすると、題材がプロレスなぶん余計に感動が
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

こういう本格ミステリー映画は、映画館で観たくなる。

やっぱりあの集中できる環境で、じっくりと謎解きに没入できるのがイイ。

さらには映画館ならではの迫力の映像や音響‥などに包まれながら考えを巡らす、
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

家族の愛が溢れてて、
心を揺さぶる歌が被さってくる、
号泣嗚咽必至の感動作♬


劇中で歌われてるちょっと古めの名曲たち‥その歌詞は、主人公ルビーの気持ちを表してたり、それぞれの場面と合わせてるように
>>続きを読む

山猫(1963年製作の映画)

3.0

この名画、映画館で観てみたい📽

シチリアの美しい景観も大画面に映えそうだし、やはりあの舞踏会はスクリーンで観てみたい。

煌びやかな建物、装飾、溢れる人、会話、音楽‥
その映像の中にある全てが、一斉
>>続きを読む