ジャンリュックさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ジャンリュック

ジャンリュック

映画(710)
ドラマ(2)
アニメ(0)

テロリスト・ゲーム(1993年製作の映画)

3.0

5代目ジェームズ・ボンド、
ピアース・ブロスナン✨

『新スタートレック』のピカード艦長、
パトリック・スチュワート⭐️

あまり接点が無さそうな2人だけど、007とスタートレック、どっちも好きな僕に
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.5

それなりに重たいテーマを扱っていて、辛い現実も描かれているんだけど、鑑賞後のあと味は悪くない。

これはラッセ・ハルストレム監督の他の作品でも感じることが多くて‥何かとても心が温まる☺️

なぜかと考
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

幾つかのストーリーの交錯とバラバラな時系列‥そんな構成が面白いこの映画、その中の1つ1つのエピソードもすごく面白い。

映画タイトルの通り、話自体はなんてことはない内容のはずなんだけど、いつの間にか話
>>続きを読む

ラウンド・ミッドナイト(1986年製作の映画)

4.0

ジャズレジェンドたちの演奏シーンを贅沢に味わうことができる映画。

例えばあるシーン‥、デクスター・ゴードンとフレディ・ハバートが並んで吹いて、後ろでロン・カーターが弾いている、これを正面から捉えた構
>>続きを読む

ポリス・ストーリー3(1992年製作の映画)

3.5

ミシェル姐さん凄すぎる
キレッキレのカンフーに、
代役無しの超絶スタント。

走る列車の上にバイクで飛び乗るとか😨

『カンフースタントマン 龍虎武師』を観てよくわかったんだけど、この頃の香港映画って
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.0

言わずと知れた、
THE・ジェットコースタームービー!

とにかくぶっ通しのハラハラドキドキ、
合間に入ってくる虫や目玉や脳みそ。
本当のジェットコースターもあって
落ち着く間もなくイッキに駆け抜ける
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

最近続いた、映画監督による映画愛❤︎映画、
日本公開のタイミングはたまたまだろうけど、インドのパン・ナリン、チャゼル、メンデスと来て、ついにスピルバーグ御大登場。

御大の自伝なだけに、
影響を受けた
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆

予告編でかなりぶっ飛んだ映画に見えたので、多少不安になりつつも、ミシェル・ヨー姐さん主演だし、オスカー獲りそうな勢いだから受賞前に観ておくか‥と授賞式前日に鑑賞。流行りものはおさえて
>>続きを読む

ブリット(1968年製作の映画)

3.5

この映画の醸し出す雰囲気がイイ。

スティーヴ・マックィーンのクールな佇まいに、ジャジーな劇伴が被さってきて、なんとも言えないこの雰囲気‥

ラロ・シフリンの音楽にオープニングから聴き惚れてしまい、凝
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

4.0

ヴァーホーヴェン作品のエロくてグロい世界って、つい覗きに行きたくなる魅力がある。

エロいのは好きでグロいのは苦手だけど、エロ観たい欲のほうが勝るのか、エログロひっくるめての魅力に惹かれるのか‥。
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.0

スクリーンいっぱいに広がる美しい景色の中を旅していくのは、ロードムービーの醍醐味の1つ。自分も旅してる気になれたりして楽しい。

ところがこのロードムービー、車窓から眺める景色は吹き荒ぶ風雪🌬

そも
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.5

冒頭から『ブルース・ブラザース』『オール・ザット・ジャズ』上映の看板が出るように、舞台は80年代初めの映画館。

あんな趣のある映画館は僕の地元には無かったけれど、なんとなく懐かしい‥

券を買って入
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

「D•J•A•N•G•O。Dは発音しない」
「知ってる」

最初に観た時はなんとなく聞き流してたこのセリフ、『続・荒野の用心棒』でジャンゴを演じたフランク・ネロが言ってると知るととても面白い。

きっ
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

💫ネタバレ設定中

二人のやりとりは、いつまでがリアルでいつからがエドの仕掛けなのか、再鑑賞してチェック⏭
メールの着信日時が結構手がかりになる。

✉︎タイミングよく鍵が届いた時のスカイプは、双方向
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.5

阿部寛、
市村正親、
北村一輝、
宍戸開、、

本編を観ないうちから、キャストの顔ぶれを思い浮かべるだけで笑ってしまう映画🤣

‥なので映画が始まる時にはもう頬が弛んでるんだけど、始まってからもさらに
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.0

『ロッキー』本来の作風に原点回帰したような、味わい深い人間ドラマ。

ロッキー、ポーリー、ジュニア‥、登場人物それぞれの感情の機微が丁寧にとらえられている。個人的には、ポーリーの気持ちにここまで寄り添
>>続きを読む

バンバン!(2014年製作の映画)

4.0

これぞボリウッドリメイクの実力!
『ナイト&デイ』の路線はそのままに、いろいろ派手に盛ってきて楽しい😆

まずなんと言っても主役の2人、
リティク・ローシャンとカトリーナ・カイフが究極の美男美女✨
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

この名画を映画館で観る貴重なチャンス、
しかも3Dリマスター、
さらには2週間限定公開と、
幾重ものプレミアム感にいざなわれて映画館へ。

行ったのは公開2日目の土曜夜、ほぼ満員。隣の席に人がいるのは
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.5

3時間超えの超大作だけど、その中に映画愛がぎっしりと詰め込まれてて、映画文化そのものについていろいろなことが語られている気がする。

例えば、あの撮影シーンを観て、映画って実に多くの要素で構成される総
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

🌎ロサンゼルス 7:07 P.M.
ウィノナ美しい。このカメラの角度でずっと眺めていたい。
そして眺めていると本当にあんな運転手に見えてきて、ふいにニコッと笑う顔にギャップ萌えしたりする。

なお映画
>>続きを読む

Ray/レイ(2004年製作の映画)

4.0

この映画の出だしの最初の1音め♪が、
”What’d I Say“ のあの🎹イントロ🎶

そしてピアノの鍵盤を叩く指がレイ・チャールズのサングラスに映り込み、そこに被さってくる『Ray』の筆記体。
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.5

映画愛❤︎溢れる映画って、どれも特別😌
つくり手が自らの作品に込めた映画への愛を、観る側も共有できるような感じがして‥。

その愛もいろんな形がありそうで、
例えば
映画の歴史を振り返る
好きな名シー
>>続きを読む

帰らない日曜日(2021年製作の映画)

3.5

物語の中にいくつかの時間軸があって、しょっちゅう行き来するし、説明も多いほうではないんだけど、不思議と分かりづらさはない。

ジェーンが「帰らない」わけ、時代背景と3家族に起きた出来事、それぞれが抱え
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画をそんなにたくさん観てるわけではないんだけど、わりと好みが合うのと合わないのに分かれる🤔それも名作と言われるものがなぜかちょっと苦手だったりする‥

自分の見る目の無さは置いといて、こ
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

4.5

タイトルの通りの夢のあるお話で、すぐに乾杯して大合唱したがる馬主さんたちにもつられて、観てて笑顔になれるんだけど、、

その横でいつも涙腺をツンツンと突っついてくるような、油断ならない映画。

これ何
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

先日観た『モリコーネ 映画が恋した音楽家』では取り上げられなかった(たぶん)けど、この映画もモリコーネが音楽を手がけてるんですね😲 ヘェ

この映画 、SFホラーの傑作と言われるだけあって、怖さが二段
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

4.0

157分ものドキュメンタリーだけど、ちっとも長く感じない。
スクリーンに映る数々の名画と、そこに被さってくるモリコーネの音楽を、じっくりと味わう至福の時間に思える。

いや実は‥白状すると最初ちょっと
>>続きを読む

燃えよデブゴン(1980年製作の映画)

3.0

見た目以外、ほぼブルース・リー。

見た目がもしぽっちゃりじゃなかったら『死亡遊戯』で替え玉できたかも。出演と武術指導はしてるけど。

そして単に似せてるだけじゃなくて、さすがのサモハン、アクションが
>>続きを読む

カンフースタントマン 龍虎武師(2021年製作の映画)

3.5

香港映画の通史であり、裏面史でもあるような、貴重なドキュメンタリー🎥

カンフーアクションにはワクワク、
落下シーンには背筋が凍る。


カンフーアクションのあの凄いスピードと超複雑な動きの連続って、
>>続きを読む

大河への道(2022年製作の映画)

3.5

大河ドラマって、人気の戦国や幕末もいいけど、これまであまりとり上げられなかった時代や、よく知らない人物のものを観てみたい。

そう考えると、確かに伊能忠敬っていいかも。時代といい、やったことといい。
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.5

シリアスになったスパイ映画へのアンチテーゼとして、ポップで荒唐無稽な路線を突っ走るこのシリーズ、この2作めも楽しい😆

前作に続いて、
ガジェットいっぱい、
アクションいっぱい、
そこそこグロ描写も交
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.5

朝の澄んだ空気
しっとりと濡れた路面
自転車が坂を駆け降り
街中を抜けて
朝焼けを背景に大きな橋を渡っていく

流れる曲は
“Flashdance…What A Feeling ”

なんて美しいオ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

前作でジョン・ウー監督が個性🐦出し過ぎて、シリーズの作風ブレブレだったのを、あるべき形に落ち着かせた一作ってことになるんだろうか。

ジョン・ウー監督好きですけどね。
あの分かりやすくて、ケレン味たっ
>>続きを読む

(1985年製作の映画)

3.5

劇場のスクリーンで、それもできるだけ大きいスクリーンで観てみたい映画。
何年か前に4Kリマスターか何かで上映されたんだっけ。逃したなあ😔

とにかく映像の迫力が凄い。
所謂クロサワ映画そのもの。
大勢
>>続きを読む

5つの銅貨(1959年製作の映画)

4.0

元旦、まだ誰も起き出して来ない時間に、淹れたてのコーヒー☕️を片手に、今年1本目の映画を楽しむ。至福のひと時。

‥というのをここ数年やってて、今年はコレ。音楽が溢れて楽しくなれそうな映画をチョイス♪
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.5

最近⚽️️🇭🇷モドリッチの記事で、現在37歳の彼が生まれた時の国はまだユーゴスラビアだった、というのを読んだ。幼少期にクロアチアの独立紛争を体験したらしい。

そこでふと思い出したのが、ユーゴスラビア
>>続きを読む