kikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

セブン(1995年製作の映画)

3.4

ブラピが若い。

何が言いたかったのだろう。。。
薄暗い部屋、誰も電気をつけない。。。

共感したところは、子どもは思いっきり甘やかしてやればいい👍

そこだけ。

当時から2回目

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.7

今回、珍しく辛口の意見だった信濃八太郎さんに一票です。

キャラクターも面白くとてもよく出来た映画だと思います。
賢い遺伝子は受け継がれるんだなぁと。
賢すぎる一族。もっといい関係にもなったのに勿体な
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

観ました‼︎
クィーンをほぼ知らずに観たので、
そっくりとかは全然わかりませんでしたが、凄いエネルギーとパワー、情熱、才能などなど画面から溢れていました。

本物を知らない分、本物以上の出来なのでは?
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.2

ひたすら前向きになれる映画‼︎

いいね😊👍映画はこうでなくっちゃ!
色んな愛があっていい。

私にはあなた、あなたには私が必要。。。
それが今の正解。

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.3

死にたい人が多い⁇
映画に残す事に希望テキな?

キライじゃないけどスキでもない。
たぶんスゴく惜しい。

ベルリン・シンドローム(2017年製作の映画)

3.5

痛くて怖い話でした。

自分なんか探さなくてもそこにある自由だけでこんなに幸せなんだ〜〜😆👍

シンデレラマン(2005年製作の映画)

3.8

男の仕事した顔ですね‼︎

殴り合いとか苦手なので試合のシーンはチラ見でしたが幸せなら良かったです。

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.2

とっても良かった。

大事なことは「どう考えた」ではなく「どう行動するか」だ。。。

すべてが救われる一言。

私も色んなことが楽になりました。

ある過去の行方(2013年製作の映画)

3.6

なるほどなるほど。

甘えれる相手、自分をさらけ出せる相手。
大切ですね。

子供がいると複雑。
大人の事情はさておき、伸び伸びスクスク子どもの中心の暮らしをさせてあげて欲しい。

でも長女がひとりで
>>続きを読む

TAXI NY(2004年製作の映画)

3.5

ペーパードライバーなので、観てて爽快でした!

レディ・ガイ(2016年製作の映画)

3.0

発想は面白いんだけど、脚本がよくないのかな。

イマイチ、誰に肩入れしていいのやら。
2倍速で観ちゃった💦

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.6

雰囲気は好きです。

人魚姫の逆バージョンみたいな話。
なるようになった必然性を感じました。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

結局は医者かーい。

思ったより面白くはなかった。

ジュリーと恋と靴工場(2016年製作の映画)

2.5

結局、そっちか〜い。
女子としては正解ですが。

冒険が過ぎないかい?

聖なる嘘つき/その名はジェイコブ(1999年製作の映画)

3.9

病人には希望と白湯が1番の薬って凄い。

パン屋のおじさん、その名はジェイコブ!
下町の英雄やん。

今もユダヤ人が頑張るのわかるわ。

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.4

イエスマンに話が似てると思ったら‥。

短くて面白い🤣映画でした‼︎

危険な情事(1987年製作の映画)

3.5

出だし4分の1でヤバい女発覚。

既婚者がそれ目的で、よく知らない人を自宅に呼んじゃダメです、ホテル使ってください。

最後まで観たら怖いのはわかるけど、彼女も可哀想。

マクファーランド 栄光への疾走(2015年製作の映画)

4.1

いい話‼︎
久しぶりに観た筋の通った実話。

これこそ正に真の地域貢献‼︎
ケビン・コスナー、リアルお父さん👍ナイスコーチでした。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.9

テンポよく観れた。
子育てが人生を教えてくれたって言葉。
ホントその通りの映画でした。

ついていい嘘🤥
優しさの嘘ならついた方がいいよね。

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.6

発明かどうかはあやしいけど。

楽しく観れました。
主人公はヒューゴでよかったのかな。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.5

1番、自分を許せない時ってあるよね。

済んだことは反省し成長して、次に進める糧となるといいね。

そんな気持ちに、なかなかなれないけど。

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.4

苦手な血やら痛そうなシーン多め。

巡り巡っての話。

どんな真実も結局は明らかになるのね。

ウソはホントの恋のはじまり(2013年製作の映画)

3.6

面白かった!
編集のおじさん2人が小説の感想を言うところ。

本当の自分なんて、なかなか出せないよね。
ありのままって、愛されてる感じがしてかなり居心地がいいけど。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.6

あるよね。

1人完結しちゃう癖。
特に子供の頃は、こういう妄想してたわ

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

サーカスの原点ね。

人を幸せにする事。
雇用を生み出し光を当てる。

人を笑顔にして、欲張らず家族、仲間を大切にする。


成功に溺れて元も子もなくならなくて良かったね。

※ザック・エフロンがカッ
>>続きを読む

しあわせな人生の選択(2015年製作の映画)

3.8

男の友情っていいね。

最後のあなた達のおかげで、哀しみ半分になったわ。そういう慰め合い方もあるのね。私は案外いい方法だと思います。

シークレット・エスケープ パリへの逃避行(2017年製作の映画)

3.5

子供が小さい頃、たまに居たこういう顔したお母さん。

側から見たら幸せそうな状況に見えるのに、苦しそうで満足してない様子な人。

なるほどこの映画の様に、
子育てが楽しく思えず周りとの違いを肌で感じて
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.5

エアーズロックで愛を叫ぶんじゃないんだ。

それにしても凄い偶然。りっちゃんを紹介してもらうなんて。

長澤まさみのあの笑い方🤣初めっからなんですね。福田彩乃かと思った。

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.0

2倍速で観ちゃった💦
特に問題なかった。😅

その時は、お互いが必要な存在だった。

今はそんな事しなくて良かったんじゃないの。
かすみちやんのグレーのコート素敵だった。

ドリーム(2016年製作の映画)

3.8

白人がみんな〇〇に見えた。
先読みして動き学び、我慢強く、キレ者の黒人女性たち。

白人専用、非白人専用なんてスゴイ時代だけど、根本の精神は今も大して変わってないかも。

別離(2011年製作の映画)

3.5

妻が居なくなって1週間のドタバタ劇。

イランの男の人はメンツが一番で、女性🧕に愛してるとか、助けてとか、戻ってきてとか言えないんですね。
素直になればいいのに。

介護が原因で家庭崩壊がする問題提議
>>続きを読む

彼女が消えた浜辺(2009年製作の映画)

3.5

海辺で自分の子を他人に任せるなんてありえないの一言。

イランの男性は怒りやすくキレやすいんですね。
海辺の彼女、気の毒。

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

3.0

どうなる事かと思ったが、
最後は思ったよりも、きれいにキマリました。

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.3

沈黙するしかない。

共にいることが何より大切とは。
でも彼女も一緒に居たのだから、出来ないことはない。

アンカーウーマン(1996年製作の映画)

3.7

勢いのあるサクセスストーリー!

アメリカは広いだけあって全国放送が大変な権威なんですね。

確かに彼女はテレビ映えします!