kikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.6

差別、搾取、暴力、

どうだろう、周りに流されず自分の頭で考える事が大事。

楽しいからってハメを外し過ぎると余計な物までもらっちゃう…。

アンダー・ハー・マウス(2016年製作の映画)

3.5

エリカ・リンダーがカッコ良すぎて男にしか見えない。
他のキャスティングもセンスがいい。

それにしても男の色気が出てました!

ほぼホボ、ラブシーン。

めぐりあう日(2015年製作の映画)

3.3

鬱々とした話。

いっさい笑うシーンもなく、スカッとした事もない。

今ある幸せを見て。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.4

光の入り方が実写みたいだった。

1番大事な台詞が歌と重なってよく聞き取れなかった💧

アナライズ・ユー(2002年製作の映画)

3.3

断然、ミーのが良かった。

分析医が心屋仁之助にしか見えなくなった…。似すぎ。

アナライズ・ミー(1999年製作の映画)

4.0

こういうキャラが大好き!
癖になるわずうっと見てられる。

教会での知らない男とのハグ、めちゃ面白かった。
軽めのコメディ悪ふざけが過ぎないところが好き!

人間の値打ち(2013年製作の映画)

3.5

あんまり気持ちのいい話じゃなかったけど、皆んなのあわててる意味がわかりました。

セレーナのお父さんの人間の値打ちが低いって事かと思ったら
その金額ね。

それにしてもいい男は1人もいなかったね。

追憶の森(2015年製作の映画)

3.3

日本のあの森が舞台でした。

日本人でヘンゼルをハンサムと間違える人はいませんよ〜〜。

おとぎ話に樹海は似合わない‥。

あんなに英語が達者な日本人も稀です。

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

思ったよりバイオレンス。

今まででのゴズリングで1番合ってたかも。

無口で出来る男って感じで良かった!


不幸の予感が止まらず途中で一時停止しましたが皆さんのレビューを見て、思いとどまり最後まで
>>続きを読む

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

5.0

いやぁ感動した!

自閉症って後天的になるものなの?
2歳まで普通に遊んで喋ってたのに。

お父さんとお兄さんとの関わり方が素晴らしい。コメディアンとか声優さんみたいに喋って聞き取りやすく理解しやすく
>>続きを読む

TOMORROW パーマネントライフを探して(2015年製作の映画)

4.5

暑過ぎる夏。
逆回りの台風。

タイムリーな映画です。

教育テレビの様なドキュメンタリーでしたが、ヨーロッパの人は大人で賢いですね。

コミュニティを活用する、自給自足を考える、地元の企業を応援する
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.8

子供って皆んなを幸せにする力がある。
凄いよね〜〜。大変だけど未来があるって成長するってすごいパワー。

人間いつ死んじゃうかわからないから、
悔いなくシンプルに楽しく生きたもん勝ちやね。

ディーバ(1981年製作の映画)

3.5

良いものは残さないと!

たまにはオペラも良いものですね。

スノーデン(2016年製作の映画)

5.0

こんな話があった事は何となく覚えているけど、スパイだの亡命だのと告発者の良くないイメージでした。
こんな内容だったとは、知らない事は怖い事ですね。

前々から皆さんのレビューを見ては観なきゃとは思って
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.0

ネイサン、モテモテやん。

自閉症って改善される?
数学より大事なもの見つけられてよかったね。

お母さんの辛さが身に沁みた。
よく頑張りました!すごいすごい‼︎

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

3.7

ワクワクのキャンパスライフ❗️
4年間たっぷり楽しんで。

しかしパーティーに女の子に恋に部活、勉強、チームメイトとの共同生活。
盛りだくさん過ぎて寝る時間無いね。

ホットロード(2014年製作の映画)

1.9

あぁ😭

やるべき時にやらないとこうなっちゃう。
もういくらなんでも寝かせ過ぎて時代物になってしまって。
今見ても‥だめだこりゃ
空気感も何もあったもんじゃ無いわ。

尾崎に罪は無い。

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.8

子供と犬の激甘ストーリーかと思いきや、大人の悲哀も感じるあっさりシットリした話。

心が通じるワンワン物語だね。
今を楽しく‼︎生きる。

灼熱/灼熱の太陽(2015年製作の映画)

3.6

なるほどね。

同じ俳優さんが3つの話を演じる
3本立て。

1本目のインパクトが大きくて‥。
突然の別れ、心が引き裂かれる。
民族抗争は不幸しか生まない。

美しき諍い女(いさかいめ)(1991年製作の映画)

3.0

長い。
3回は寝落ちしました。

最後まで見たけど、私にも見せて‥。って気分。

魂を描きたいのかと思ったら、1番隠してる本質なのか。

オススメはしません‼︎

(2000年製作の映画)

3.8

かなり変わってる。

つまんないと思いながら観ていたので
意外に面白くてびっくり😅

サラッと観るにはいいかも。

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.5

勇気と優しさ
家事と日記
そして赦す事

幸せのキーワードかしら。

子供の頃ずっと絵本で見てたシンデレラの髪はアップスタイルのイメージでしたが。

ハッピーエンドはいいね👍😊👍

馬車は金ピカで綺麗
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

4.1

どうすれば良かったのか。

一度、赦せばいいだけ。
感謝こそすれ憎むのはお門違い。

明るく幸せに暮らすことは稀なこと⁇
気持ちの持ちようですよね!

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.4

バレンタインデーってそこまで大切な日なんですね。
イベントに振り回されてる感あり過ぎて馴染めません。

デレクとマークまで出てきてびっくり‼️

デレクを観たくて2回目。
いい役じゃないけど観たくなる
>>続きを読む

甘き人生(2016年製作の映画)

5.0

息子が小さい頃と重なった。
ママが大好きだった頃、もっと真剣に遊んであげればよかった。

マッシモもママより美しいと思える人に出会えて今を楽しんで生きて!

みんなマッシモを愛していたから黙っていたん
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.1

うーん🙄

私こういう時、女性に共感出来ないんです。

リトル・チルドレン(2006年製作の映画)

3.7

美人を美人じゃないって無理がある。
綺麗にしたらめちゃめちゃ美人やん。

ありがちな2人ですが、そんなに惹かれあってた?
ちょっとした昼下がりのロマンスかと。

性犯罪者の人も苦しんでいるんだね、
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.6

大半おとなの事情があるってびっくり!

オチは基本的に嫌いなバージョンでしたが、妙にホッとしました。
持ち越しだけど‥。

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.6

まったく思っていた話と違った。

まさかアウシュビッツが出てくるなんて。
もっと早く学ぶタイミングがあれば、違う人生があったのに。
罪の重さに気づいたら、償いようがないよね。

マイケルもまた最後にか
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.7

いそいで家族孝行って出来ないよね。

最後にみんなが家族を大切にしているって感じる。

辛さを最小限にしたかったんだね。

個人的には怒鳴り合いの続く映画は苦手。

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

2つ映画を観た気分。

やや、やり過ぎですが楽しかった!

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

4.0

ワァオ😆
どこの夫婦でもありそう。
長年、一緒にいて求め合えるって奇跡かもって思ってしまう。

かなりの努力が必要‥。

そう思うからダメなのかも私。

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.8

キアヌがもったいないけど💧

同年代って楽なのかしら。

私だったらと思うと、羨ましい話です。

17歳(2013年製作の映画)

3.7

未成年。
大人びてる。
同世代とは合わないよね。

飾らない美しさ、最低限のお洒落でツヤツヤ輝くって‥。

究極の社会勉強⁇
急激な精神強化法⁇

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.7

「あと1センチの恋」に似ている。
女のコが落ち着いてる版。

うーん🧐最後エマ、何か思い付いたみたいだったけど何だったのかな。