kikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.3

親も未完成な人間って事。

現代をまともに生きるのは至難の業。

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.9

サンライズより好き。

会話も面白いし。
余裕がある。

すいも甘いも噛み分けてきた2人ならではのONE DAY。

その後は帰らんとみた。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.6

1日の恋愛。
儚いからこそ、愛おしい。

そんな風に時間を使えたら、人生も濃厚になるはず。

結局、するのね。本能には勝てない。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.5

言いたいことはわかるんだけど。

イライラする構成でした。

話としては面白いんだけど。
人の好みまでは消せない。
だったら覚えてたほうが成長するよね。

セッション(2014年製作の映画)

3.6

少し前に、学生のジャスのドラマーがトランペットの大御所の殴られてた映像を思い出した。

あのコはこの映画に憧れてたのかも。
そりゃー怒られるわ。

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.8

ブリジットが上手くいってよかった。
安定感ありました。


グレイズアナトミーをずっと観てたので、主役の2人がメレディスとデレクに見えて仕方なかった。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

長〜いスレ違い。

でもサム・クラフリン、かっこいいから許す。

恥ずかしくても、自分に正直にならないと遠回りする。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

5.0

世界一せつない💧ラブストーリー

私には耐えきれない。

人は変えられない。
自分しか変えられない。

果敢に生きろ 響くわ‥。


「君がくれたグットライフ」に似てる。

サム・クラフリン素
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

なんだ、この愛は。

蜂蜜に砂糖的な愛に包まれる究極の生活。

結果いい選択。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

最後の五分、胸がいっぱいに‥。

ずっと観たかった映画。

愛は注ぐものだと知りました。
注いで味わう。

日常は幸せに溢れている。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.4

よかった💧
やっと観れた〜〜

久しぶりに胸きゅんきゅんのラブストーリー💕

品がある美しさ。
年齢を重ねた分だけ品があるって素敵。

老化現象が嬉しいって飲み込みづらいけど‥幸せな事なんだ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.3

ずっと観たかった映画。

器の大きい主人公。
やっぱり頭のいい人ってカッコいい!

友情、純粋、誠実、自由、成功、愛。
これだけ揃えば、
何でも、うまーくいくー!

いいお話でした。

昼顔(2017年製作の映画)

3.2

私はハッピーエンドが好き。

欲張ると いいことないね😣

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.7

5歳の記憶って凄いね。

養子先の夫婦が立派な人でした。
はじめて養子をもらう意味を理解できたと思います。

養子は白紙の子供じゃないってくだり深く納得。そんな簡単じゃないよね。





サルーを大
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.8

以前、映画館で観た。

幸福が現実となるのは、それを誰かと分かち合うときだ。

気がついた時にはもう動けない。

アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(2015年製作の映画)

3.8

不思議な話。

アンマの紹介?

2人にはこれが丁度いいタイミングだったのかも。

カミーユ、恋はふたたび(2012年製作の映画)

4.1

出だしが気持ち悪くて一度は観るのやめましたが後日、観直して正解❗️
ブッとんだ話で面白かった😆

幾つになっても子供のような気持ちに戻って楽しめるんだね🙆‍♀️

私も、今が青春❗️くらいの気持ちで👍
>>続きを読む

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

2.3

魅力的な人物が誰もいない。
幼稚で下劣なクラブ。
こんなの入ってる方が苦痛でカッコ悪いし👎

なくなった方が世の中の為。
後味も悪いし観なくてもいいです。

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.7

人生に近道はない。

その通り!
若い頃は何もわかってない。
楽しいばかりで。

ダゲレオタイプの女(2016年製作の映画)

3.3

昔の写真って大変だったのね。
だから笑った顔じゃなくて深妙な顔なんだ。

エゴン・シーレ 死と乙女(2016年製作の映画)

3.6

よっぽど、描きたかったんだろうね。
好きな絵を描きまくって、好きなように生きたんじゃないの。

私には芸術の良し悪しが、イマイチわからない‥。

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

3.0

多民族国家ですね。

掘り下げて欲しいのもあるし、読み切りにしても物足りない感。

映画観た気がしない〜不完全燃焼〜〜

誰のせいでもない(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何が言いたかったのか。

年月は流れて結局はどうでもよくなる。という事なのか。

何も求められず、流れるように生きていくことが心地いい?
小説家は書くことが一番大事で後はなるようになる?

小説家の夢
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.1

私には良かった。

みんなが少しずつ丸くなってたけど20年たって成長したのは1人だけ。

キレッキレッ感はなかったけど後日談としては楽しめた!

ブルゴーニュで会いましょう(2015年製作の映画)

3.8

ワイン🍷好きなんで面白かったです。
なるほどなるほど!フランスワイン🇫🇷飲んでみよ〜〜
ブルゴーニュ産ね!

エルサレム(2015年製作の映画)

3.2

題名だけじゃわからない、ゾンビ🧟‍♂️もの。

エルサレムの街を駆け抜けた気分。
でもサラはいい人。

プレシャス(2009年製作の映画)

3.6

終始胸の悪くなる話のオンパレード‥。

でもプレシャスは強い!

グズグズな環境。
負けずに踏みだすプレシャス!
頑張れプレシャス!

※マライヤ・キャリー、オーラ消しすぎ‥。

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.7

盛りだくさんで楽しかった。
内容は暗い話だけどなぜかどんより感は無い。
主人公が抱擁力とバイタリティがあり、ノーメイクぽくても綺麗。

未来よ こんにちは(2016年製作の映画)

3.1

年をとるって難しい。
仕事も子育ても妻も母親の世話も色々頑張ってるのに幸福感がない。
歩く姿も前のめりにバタバタしてるし。
フランス女性の優雅さ、潤いを取り戻して自由を謳歌して欲しい!

家族の肖像(1974年製作の映画)

3.9

いい。

お金持ちはとことん余裕があって大らか。
静かな生活から活気のある生活への憧れを感じました。やっぱり人と人は関わって生きていくのか楽しいですね。

夏木マリにしか見えない伯爵夫人‥嫌。

※ベ
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

4.0

なんか面白い!

フランス人🇫🇷のはっきり意見を言うところが面白さを増す。
ひとりひとりに愛おしい可愛らしさを感じる。

脚本がいいのかな。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.9

とびっきり綺麗なコなのはわかったけど。
終盤、大事なとこ見過した?
ん⁇

どうしてそうなるの?
よくわかりません‼️


*ネタバレを読んで観直しようやく理解しました。
モデル友達の顔を認識出来てい
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

3.8

数学ってなんか凄い。

大変な才能を‥。
食べ物と愛は人が生きて行くためには必要不可欠なもの。

周りに女性が一人でもいれば‥
男性の中には、何も言わない気付かない人が多々いる。

自分の事しか考えて
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.5

お金持ちなのに贅沢せずに出来ることは自分でする真っ当な老婦人。
最後は少〜し角がとれて、楽しそうでした。

ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ(2015年製作の映画)

3.2

作家と編集者の関係がよくわかりました。
編集次第で作品は良くも悪くもなるというか。
敏腕編集者ってどういうものかがわかった。