baronさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

baron

baron

映画(1101)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.5

お久しぶりです。。長らくレビューする瞬間を逃していたがやっとこさ書けます(笑)音楽も雰囲気に合っていて純粋に面白かった〜でもあまり何も考えないで観てたからかも←ニコラス・ホルトは大きくなったら意外や意>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.5

ぶっ飛び級に良かった!ピュアでがむしゃらで…なんといっても2人の表情たるや想像を超えていた。星野源の初々しい感じとカエルの鳴き真似のキモさ(笑)夏帆は演技にますます磨きがかかっていて凄かった!特に吉野>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.5

副作用ねぇ〜…と観る前はなっていたけど単純にサスペンスとして面白かった。ルーニー・マーラがほんとに可愛くて可愛くて。キャストも演技派ばかりで良かったな〜

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

2.0

青春真っ只中の高校生は共感間違いなしでしょう。有村架純さん転ける演技ピカイチですやんっ思わず「イタッ」て言ったもん(笑)ちなみにこれって略奪愛ってことで大丈夫ですよね…?

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

芸術映画の真骨頂!作り込まれているのがよく分かる。ちょっとセンス良い映画観たいってなったらコレだな〜でも次も観たいってならなかったのが謎。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

前に観に行った映画。公開直後だったから人がかなり多かった…私としては今作の良さがカッコ良さだけで。キャストも豪華だし撮影技術も唸るものがあったんだけど微妙でした…多分もっともっと苦労してドン底みろよっ>>続きを読む

恋しくて(1987年製作の映画)

2.0

甘酸っぱい…青春通り越してむしろこわかった←関係性がイマイチ掴めなくて残念。

君と歩く世界(2012年製作の映画)

4.0

観終わったあとに、ぐるぐると渦巻く感情や自分の中にある考えなどを、どう言葉にしたらいいのかなって悩んだ…これだっていうシーンや印象的な台詞とかがない分、逆にそれが登場人物達の見えない心をリアルに描いて>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

2.0

蓮佛美沙子さんが高校生役って凄いなーと勝手に年上イメージ強くしてたんだけど、そうでもないのね。今をときめくってやつですかね…若手俳優・女優でま〜るく収まったって感じ。ただ、この手の映画って付き合うまで>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

5.0

なんて可愛いの!なんて面白いの!なんてサイコーなの!…そしてバットマン好き!劇場に観に行かなかったことを後悔…レゴが小さい頃から好き(居残り保育のときにレゴばっかで遊んでたから)で、たまらなくレゴで遊>>続きを読む

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

3.5

どこか情緒溢れる覗き見るシーン…音楽がそうさせているのかも。単純に考えると変態映画、でも死ぬほど切ない…セリフにもある通りの映画。アリス(小悪魔+妖艶美女)の眼差しが余計に何とも言えないラストへと…

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

2.5

エロい…子供だった私には刺激が強過ぎた!プールのシーンとか今でも覚えてる。なんとも言えない空気が家族の間で流れる問題作…チャンネル切り替える親。(でも子供の私は地上波で流れる映画をすべて録画していたか>>続きを読む

香港国際警察/NEW POLICE STORY(2004年製作の映画)

3.5

最初のシーンの悲しみと最後のシーンの2人の微笑みに涙腺崩壊!ジャッキー・チェンといえば何故かこの映画が思い浮かぶ…

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

最初のカードマジックにやられた…なんでやろー?やっぱりマジックは苦手なんだけど、本作は気にせずテンポ良く観れた。キャラクター達もそれぞれに個性があって面白い。マジックを使ったアクションシーンが◎

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

真っ直ぐな恋心を描いたピュア映画。2人の眼差しがシーンを追うごとに、単純に演技が上手いとは違う何かを観た気がした。クライマックスに泣かされた…

ガタカ(1997年製作の映画)

4.5

「無限の可能性」を教えてくれるのは主人公のビンセントだが、実はジェロームでもあったのかもしれない…「適正者」であったジェロームがこの物語のキーパーソンと言っても過言ではない!彼の切ないラストにグッとく>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.0

最初に思った…ブリジット、幸せ太りしただろー。まぁラブラブでしたもんね、ほんと。結構なハチャメチャ感で楽しめた。お決まり?の喧嘩シーンも笑えたけど、終わり方は前作の方が好き。だってパンツ丸出しの雪の中>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

4.0

なんだこれ、面白いっっ確か自分が小学生の頃に本作が公開されて。その時にちょっと大人びた同級生がこれを1人で観たと…!あーそういう映画なのかと勝手に思い遠ざけていた。月日は流れ「等身大」の女性というのに>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

5.0

戦争について「知る」ことができる。…戦争によって変わってしまう心のありさまを。それを、たった1人の男が教えてくれる。一体、戦争とは何なのか。一体、戦争の何を見つめ考えればいいのか…。答えは極めてシンプ>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

4.0

予告のときから「あれ?なんかサスペンスっぽくない」と思っていたけど、本当だった。完全ヒューマンドラマ。父と息子…男だからこそ多くは語らない、そして家族だから分からないこともある。目頭が熱くなってジワっ>>続きを読む

ブラウン・バニー(2003年製作の映画)

3.0

ある意味、賞賛に値する映画とも言えるし、ある意味、問題作とも言える…なんとも難しい作品。台詞も全くないし退屈してしまうかも。…だが、それは後半までの助走としか思えないっエロシーンもどこか刹那的で美しい>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

カッケーんすよ!内容はもちろん、音も台詞も、全部!子供の頃に観たインパクトは強烈だった〜シュワちゃんは不死身であり永遠だと本気で思った。もう1度ちゃんと観直そうかな。

美女と野獣(1991年製作の映画)

5.0

「ディズニー映画で1番好き」という方が多いのでは?…かく言う私も(笑)見たままで捉えるのではなく、ちゃんと「心」を見つめることが大切。忘れてはいけないことを、この映画は教えてくれる。野獣がスプーンをう>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.5

観ることなんてない映画になりかけてたけど観てしまった。そして想像と全然違ってなぜか泣いた…親子愛が隠されていたとは。王女が1人で敵をぶっ倒す!なんて勝手に思ってたからさ。メリダの髪の毛がほんと凄い!絶>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

久々にレビューを書く、去年観たやつだけどさ。仕事中にこの映画が観たくて観たくて…。観終わったあとは、変な脱力感と良い意味で裏切られたー!って感じだったな。とりあえず隣に座ってた外国人カップルには大爆笑>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.0

人間味がじんわり、そして時にぐっとくる映画だった。「愛することとは、生きることとは、嘘をつくこととは」…彼の中で何かが変わっていく様子が興味深いっ

ダイアナの選択(2008年製作の映画)

3.0

自分と友人。…銃を向けられ、問われる「どちらを殺す?」…と。衝撃的で切ない映画、ネタバレ厳禁なのでラストは自分の目で確かめよう…!個人的に映像がきれいだったのが印象的〜

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

斬新で今までのホラー映画?にはないものだった!内容は意外にも単純で、後半にかけてのワクワク感は良かった。…まぁ、あのボタンは簡単に押せるような場所にあってはいけませんな。

パンドラの匣(2009年製作の映画)

3.5

役者と音楽…そして台詞のひとつひとつが見事にマッチしていて、妙に記憶に残る作品だった。今回の役者陣にハズレは誰一人としていない…特に川上未映子と仲里依紗の女性陣の演技に拍手!

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

熱く語りたい。…でも語ってしまったら、なんだか自分の中で消えてしまうような気がして…それはイヤだ。とりあえず一言。またまた度肝抜かしてくれてありがとうございますっっ!たっぷり書く時間はまた今度…それが>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

4.0

とりあえず最初に…邦題無視のいい映画!エマ・ストーンの魅力にヤラレタぜ。ユーモアたっぷりの台詞とハスキーボイスからのキュートな笑顔…どれもくせになっちゃう!意外と豪華なキャストと所々に散りばめられた、>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.5

友達のお父さんが隣で爆睡してた…幼い私はワクワクして目を見開いて観てた…んー大人になるとつまらないのかしら?悲しいな…

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.0

いや…いい映画なんですけど、私はハリポタの方が好きなんですよ…ごめんなさい…。だけどシリーズ通して考えるとダークな雰囲気と映像美の融合は見事っっ

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

4.5

なんでこんなに面白いんでしょう…!それはやっぱり大好きなジム・キャリーだからっていう追加点もあるから(笑)身体で、表情で、魅せて笑わせる役者っ!最後はうるっとくるオチをもってくるんだから…さすがの一言>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

4.0

観る人それぞれによって考え方も変わるのかなと…。私は質の高い映画と捉えます。良い意味でも悪い意味でも不気味な映画っエズラ・ミラーの独特な眼差しが◎