Marronさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Marron

Marron

映画(590)
ドラマ(1)
アニメ(0)

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

緊迫した雰囲気がイイ!
そこまでグロテスクさはないけど、イヤな怖さがあった。その怖さが癖になってどんどん先が見たくなる映画。

欲を言えばもう少し犯人やレクターの異常性を見たかった。
終始緊張感があり
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

-

年寄がカッコイイ
おじいちゃんおばあちゃんがとにかくかっこいい。
長く生きてるからこその余裕あるアクションがスタイリッシュ。
あとイビョンホンも体つきとアクションがかっこよかった。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.3

恐ろしい
逃げ惑う系の映画と思っていたら、その要素は少なかった。でもしっかりと人間をムシャムシャいってた。
物語自体は訴えたいことは分かる気がするけど内容はそこまで。そのかわり映像の強烈さが頭に残る。
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.4

カッコイイけど…
始まりがかっこよすぎただけに、中盤が長く感じたり、後半の失速感がものすごかった。
ボンドヤリティンスギ

エグザム(2009年製作の映画)

1.3

浅い
色々な見方や考え方があるというのを踏まえても内容が浅すぎな気がする。この映画を見終わって、なるほど~とか、考えさせられる~とはならない。

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.9

猟奇的
なぜか途中レクターがまともに見えたのが見終わってから考えると恐ろしかった。
前作よりレクターの猟奇的な部分が見れてよかった。
最後の最後でやっぱり異常だということを再確認できた。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.2

普通に面白い
かなりでかい規模のゾンビもの
後半失速気味な感じはあるけど面白かった。
他のゾンビものみたいな個性的なキャラが登場するというよりは、主人公とその他的な感じ。
続編もあるようなので楽しみ。

殺人の告白(2012年製作の映画)

4.4

結末がよかった
序盤は主人公が半ケツで寝てたり、食べ方が汚かったり、ちょっと期待外れのふざけた映画かなと思ってたけど、最後にすごいかっこいい男の顔になっていた。
憎たらしいオネエみたいな犯人の格闘スキ
>>続きを読む

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

比較すると弱いかな~?
役者さんはすごいよかった。
最後感情なしの殺人マシーンが相手だったから、もっと頭脳的な闘いをしてほしかった。
終わりが唐突すぎた。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

切ない…
映画の世界に引き込まれる。
なにをやっても周りが不幸になったり、自分の腕がもげたりと…
結局みんなを幸せにするために自分が周りにかかわらないことを選択…
自分は知ってるのに相手は何も知らない
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.3

役者の演技力!
出ている役者の演技がとにかく光っていた。

最初から最後まで飽きることなく見れた。原作があるのはわかってるけど、内容をもう少しひねってくれてもいいかなと感じた。最後に死んだと思ってた犯
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スタイリッシュ殺人
息をするように人を殺していくのがすごかった。
車を自分の足のように乗りこなして、銃でパンパン打っていくところがなんか新しい感じがした。
犬と車だけでやりすぎやろ!っていうのはさすが
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

4.0

ミニミニ大作戦て笑
最初の盗みワクワクした。
それぞれキャラが立っていたのがよかった。俳優も豪華。

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

生い立ちが残酷すぎる
親を亡くして悲しむ暇もなく、戦争犯罪人に押し入られ、妹を喰われる。(自分も知らずに食べた)
人格がゆがむのも無理はない…

日本人役はいつも海外の役者さんが演じているけど、日本の
>>続きを読む

ブルベイカー(1980年製作の映画)

2.9

刑務所の様子は◎
パッとしない映画だった。
キャラもそこまでたっているわけでもなく、終わり方も微妙でした。

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

2.8

展開のおそさにイライラ
韓国映画特有のくらーい感じの雰囲気はよかった。
ただ主人公が複雑な生い立ちだったとしても、理解できない行動が多かった。
細かい描写を入れすぎたせいか、展開が遅くてイライラした。
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.6

ワッッツァァーメーーン!!!
かっこよかった。
BGMや楽曲も知ってるものが多くて楽しかった!
アイスキューブは息子が演じてるだけあってかなり似ていたし、映画の雰囲気も自然な感じでよかった。

最後の
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

3.9

成り上がり
予告で抱いていた印象とは違ったけど、面白かった。
撃ち合いとか殴り合いは少なく淡々と人を殺したり、策略的なところが見ていて面白かった。
ブルーレイの特典映像が長すぎて途中で見るのやめたけど
>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

2.2

もったいない
豪華な役者が揃ったのに、内容が薄っぺらい。バイオレンス感もそこまでのものではなく、暇な時間が多いと感じました。

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

4.1

おしゃれ
タイプの違う双子にそれぞれの良さがあって良かった。
映像がとにかくかっこよくて、見入ってしまった。
あんな風にスーツを着こなしてみたいなー…

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

2.2

薄っぺらい
作品としての厚みが前作の半分くらい。感動も笑いも特になく、キャラ設定もいまいちなぺらっぺらの作品でした。

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.1

ふざけすぎ
面白かった!
キャラがはっきりとしていて見やすかった。ジェイソンステイサムの新しい感じのイメージが観れる。

Blu-rayの特典映像も面白い。ネタが満載で全部観ようと思ったら映画より長か
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

ジリジリ
ちょっとでも株やFXなどの金融商品を扱ったことのある人なら楽しく見れると思う。
知識なくても映画の途中に解説が入るのでわかりやすかった。
大金を賭けている緊張感がジリジリ伝わってくる。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

リアル
序盤でニッキーちゃんが死んじゃったのが残念。
格闘シーンや時代の流れの感じがリアルでよかった。
いつも通りの車ボコボコアクションもパワーアップしていた。ラスベガスのシーンでは大通りを封鎖して撮
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

あんまり
キャラにそこまでの特徴がなかった。あれもこれも取り入れた感じがして、長く感じた。
映像の感じは凄く、魔法動物には愛着が湧いたので楽しめた。
続編が出たら見たい!

TIME/タイム(2011年製作の映画)

2.9

設定は面白かった
設定は良かったけど、登場人物に魅力があまりなかったり、終わり方も微妙な感じだった。
盛り上がるところがないように感じた。

吹き替えが本当にヒドイ

マトリックス(1999年製作の映画)

5.0

面白い!
子供の頃にテレビで見た時はあまり意味がわからなかったけど、成人した今見てみると、すごい面白かった!
よく難しいと言われていたけど、今見てみると話もスッと入ってきて楽しめた。
物語の設定や、特
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.7

見ていて楽しい
突っ込みどころは探せばキリがなさそうな感じだけど、あまり深く考えずに見た方が楽しめる作品かなーと思う。
普段あまりイリュージョンを目にしないので詳しいことはあまりわからないけど、次から
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.5

前作よりは劣るけど面白い!
やっぱりアクションがカッコいい!
話は難しくなるけど、理解できれば面白いと思う。
あと、前作よりちょいエロ要素が強くなった。

2012(2009年製作の映画)

4.0

真面目なふりして、ちょっとふざけてる映画
映像は圧巻の迫力だった。
内容は少しふざけてる部分もあったけど、飽きずに見れたので良かった!
特に前半の疾走感が良かった。
絶望的な状況なのに主人公の無敵感が
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.2

映像が綺麗すぎて…
自然光で撮影したり、本物の雪崩を起こしたり、バイソンの生レバーを食べたり、映像へのこだわりが凄い作品だと感じた。
内容はそこまで複雑なものではなかったけど、とにかく映像の美しさが際
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0

アクション映画
拳法アクションがとにかくカッコいい!
個人的には最初のパワー系の人の闘い方が好きだった。
日本人役の池内さんは悪役感が出ていてよかった。これが空手かぁ〜とは思ったけど、気にせず楽しめた
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

4.0

ロボットがカッコいい
前2作とは違ってロボットの戦闘シーンが多い。

ブレイクアウト(2011年製作の映画)

2.4

微妙
基本的には一軒の家の中で話が進んでいく。それなのに特に物語にドンデンガエシがあるわけでもなく、気づいたら終わってた。