Marronさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

Marron

Marron

映画(593)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.6

わかりやすく面白い
子供の時は人が食べられるシーンがちょっとしたトラウマになってたけど、それでも楽しんで観ていた。
何回見ても楽しめるし、CGが発達している今の時代でも見劣りしない。

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.0

原作はどうか知らないけど、しょぼい。
特に頭脳戦も無いし、マスクつけとけよっ!て感じに無駄死にしたり、酷かった。
登場人物にそれほど魅力もなく、眠たくなる映画だった。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

迫力!
特にストーリー性はないけど、とにかく迫力が凄い!
恐竜の動きがリアルで非日常が味わえた。

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終わり方が…
中盤のアクションシーンは派手で良かったのに、終わり方がちょっと残念だった。
新谷がサッと出てきて去っていったり、津城警視正が瞬殺されたり、もう少しキャラを掘り下げて欲しかった。
ダルマの
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.2

何回見ても面白い
小学校の時友達の家で観てから何回か観てるけど、飽きない。

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

4.1

点数稼ぎの正義…
一部が腐り始めたら、広がるのは一瞬。
点数稼ぎに必死なところが見ていてリアルだった。全員が全員腐ってるわけじゃないけど、上につく人が腐ってると仕方なく悪に手を染めそう。

あと悪役の
>>続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

2.3

いまいち
続編があるなら良かったですけど、中途半端に終わって、内容も大したことなかった。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.8

誰がみても楽しめる
3体のミニオンの個性が知れた。

RONIN(1998年製作の映画)

3.1

余裕のあるおじさんの格好良さ
内容は結構薄かった。おじさんたちの渋さがかっこよかった。

スターリングラード(2000年製作の映画)

4.1

戦争
高校の時授業で観させられた。
スナイパーの話。
少しは戦争を身近で感じれる映画だと思う。実際はもっと想像もつかないようなことが起こってると思うけど。

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

3.5

先の展開が気になって飽きずに見れた。
リアル鬼ごっこと思って観てたら理解に苦しんだ。
トリンドルちゃん周りの女子高生役の子と並んでるとやっぱりスタイルが別格だった。
パンチラ映画。
ウォーキングデット
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.3

雰囲気はいい
可愛い女優集めた映画。
どんでん返しはあったけど、リアリティに欠けるので若干弱い印象。

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

1.2

大根畑
映画というより壮大なMVみたいだった。
演技もアレだし、ちょいちょいイライラするシーン挟んでくる。
青柳翔以外のEXILE系の演技が恐ろしかった。なんじゃあれ。
後半急にペース遅くなった。ドラ
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.8

現代社会の嫌な部分
話がわかりやすくて見やすかった。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

濃い映画
電車を舞台にしているのに窮屈さを感じさせず、テンポが良くて見やすかった。
大切な人を失う瞬間の感情に心を打たれる。

トガニの時のペアだったけど、やっぱり演技が上手だなと感じた。映画の世界に
>>続きを読む

咲 Saki(2016年製作の映画)

3.8

可愛い子達がいっぱい
若手の女優やモデル、アイドルがたくさん出ていた。
その中でも山田杏奈さんが雰囲気出ていていいなと感じた。
原作は見てないですけど、そこそこ楽しめました。

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

3.0

パンティーに眼がいく
菜々緒スタイル良くてエロかった。
内容は結構薄い。

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.7

昔はトラウマだった
最近久しぶりにテレビでやっていたので視聴。
やっぱり面白い。

クーデター(2015年製作の映画)

4.0

緊迫感が凄い
とにかく逃げるだけだけど、緊迫感がすごかった。
言葉もわからない国であんなことに巻き込まれたらと考えるととても恐ろしい。
クーデターを起こす側が一方的に悪というわけではないけど、何も知ら
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

4.1

結末が予想できなかった
普通のゾンビ設定に加えて、新世代の思考を持つゾンビという設定が新しかった。
静かに流れていく時間が心地よかった。

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.7

迫力がいい
2回目の鑑賞。
迫力のある映画はストーリー気にせずに何回も観れるからいい。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

デカイ生き物サイコー
巨大生物を見るとやっぱりワクワクする。
続きが気になる作品。

ハードロマンチッカー(2011年製作の映画)

4.5

3回目の鑑賞
なぜかたまに観たくなる映画です。
松田翔太がとにかくカッコいい。けっこうなクズだけどカッコいい。

葛城事件(2016年製作の映画)

3.8

暗い
自分の家族構成とまったく一緒で、共感してしまうところが多かった。勘違いで空気の読めない父親が権力を持っていて、甘々な母親に実力差のある兄弟。本当に自分と照らし合わせて見てしまった。
妙にリアルで
>>続きを読む

鬼はさまよう(2015年製作の映画)

4.0

怪物…
犯人以外がみんな可哀想…
復習する映画。

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.5

映像の不気味さが伝わってきてよかった。
前回の歯医者での拷問も良かったけど、今回もなかなかだった。
木村の2人の子分の、弱い奴には徹底的にやるスタンスが良かった。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

2.3

あんまりサバイバル感がなかった。
リアリティーがなさすぎるのと、サバイバル要素が少なかった。

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

3.3

映像はすごく好き。
終わり方が微妙と思ったら、続編がドラマシリーズで制作されるみたいですね。
物語の内容は薄かった。

ソウ(2004年製作の映画)

4.5

楽しめた。
小学校の時に友達からグロ映画だと説明され見るのを敬遠していたけど、最近勧められて見たらなかなか面白かった。
グロいというか、残酷なサスペンスだった。
最後のシーンで音楽の感じとかとてつもな
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.5

吹き替えだけ何とかして欲しい
評価は吹き替え抜きの評価。柳沢慎吾ヒドい。
映像は普通に良かった。子供でも楽しめる内容で、気楽に見れた。

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.9

終わる頃には見入ってた。
始まりのゲスな感じとは違って、終わる頃には見入っていた。
ん?って思うところは結構あったけど、かなり余韻が残る映画で美しさも感じた。

トモダチゲーム 劇場版(2017年製作の映画)

1.8

しょぼかった。
他の方のレビューを見ていると原作に近づけているようですが、原作知らない自分からすると映画としてしょぼかった。
ゲームの内容やキャスト、音楽に映像の雰囲気がよかったライアーゲームを比較対
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

悪い意味でカッコよすぎる…
22年前の犯罪で藤原竜也が犯人は無理がありすぎ。
この映画の登場人物が悪い意味でカッコ良すぎた。韓国版では刑事が半ケツで寝てたり、飯の食い方が汚かったりで、真犯人もオネエ感
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.8

TVでやってると観たくなる
4回目の視聴です。何回見ても何故か楽しめる。

ソナチネ(1993年製作の映画)

2.2

自分には理解できなかった。
かなり高評価なレビューが並んでいたので楽しみにしていたけど、観終わってもあまり面白さが理解できなかった。
自分で映画のシーンに意味を持たせられる人にはいいのかもしれないけど
>>続きを読む