趣味は映画さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

趣味は映画

趣味は映画

映画(488)
ドラマ(3)
アニメ(0)

mellow(2020年製作の映画)

-

そこにあるいつもの日常、だけどみんな面白くて。描かれているのは劇的じゃないのがとっても良い。
「愛がなんだ」につづいて監督の感じている、特別じゃないけどあったかい幸せが伝わってきた。
映画に出てくる人
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

スカイウォーカーが終わるって、完結編だって書いてあったけど、完結篇だけど、完結してない!少なくとも私の中では!!!
ソロ、レイア、ルークが出てくると涙が出てきてしまう原理。いろんなことが思い起こされた
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

人間の優しさが、伝わってくる。幸せを求める私たちって、当たり前に幸せがそばにあるから気づけない。
刑務所の中で芽生える友情が心に刺さってくる。
泥臭さ、土の砂埃が、皮膚に伝わってくる。

心の中で音楽
>>続きを読む

草間彌生∞INFINITY(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


初めて絵を見て心が動いた。事細かな絵、より小さく、細かく書かれている絵から草間彌生さんの悲痛が伝わってきて、心が痛くなった。
私も芸術を志している身として、草間さんの気持ちはよく分かり「絵を描いてい
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

-

松岡茉優がすごい良かった。お母さんって無条件に好きだよな。女の子ならきっと園子の気持ち、分かるんじゃないかなあ。

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

-

昔からあるものを全て大切にしなきゃって思ってたけど、吟味して、大切にしていくものはちゃんと残して置かないと。。。そんな風に私はこの映画を観ました。
アフタートークはとっても魅力的で、監督の人間の暖かさ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

話が淡々と進んでいって、もっといろんな事があっていいのに〜!と思いながら見た。
キャラクターはとてもリアル。インディーズって感じで。
後半につれて、カメラワークとか画角とか、芝居とか、色んなものが詰ま
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

-

綾野剛のリアルさに引っ張られた。
精神病系の映画はいつも心がずずずっとされるのですが、西田敏行主演の「学校II」みたいにずずずっときた。

綾野剛が優しさが痛いくらいで、自分の痛みが分かるひとは、他人
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

-

キャストを見た時はラブラブキュンキュン映画なのかなあと思っていたけど、、、違った!
クスッと笑えてぐさっとくる、素敵な映画でした。

間宮くんはホットギミックの時の香りがしながら、クールで深くて。。。
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

-

試写会にて観てきました。
7年かけた戯曲とあって、思いがこだわっているのだろうけど、ちょっと台詞が説明的なところが気になった作品でした。
作品テイストはゆったり。家族のペースと色がありました。

家族
>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

5.0

どんどん便利になっていく中で、いらないものがなくなってゆく。
便利になれば生活も変わり、人も変わってゆく。

柄本明演じるトイチがなんともよい。あんなに優しくて、大らかで清い人なのに、自分は情けないと
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

-

好きな映画だった。
人間の三大欲求ってやっぱり大事で描かれていて、興味深い。
女優は最初は美人に見えなかったけど、どんどん美しく見えてくる。男も冴えないけど、その冴えなさが心に寄り添ってきていいね〜〜
>>続きを読む