趣味は映画さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

趣味は映画

趣味は映画

映画(488)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

-

多分初めて見たフランス映画、河瀬直美の世界観が評価されるのがなんかちょっとわかった。河瀬さんすごく好きだから、好き!カンヌ!
エマみたいな女の子がいたら、私だって恋しちゃう。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

5.0

今まで見た恋愛映画の中で一番好きかもしれない、そして韓国版福山雅治感。
自分の祖母も認知症になっってしまったから、考えさせられた。

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

-

園子温の集大成、みたことある、宗教に呑まれていく的なところも。
椎名桔平のあの淡々とした言葉走りは、良くも悪くもこれ以上を望まない。
どんでん返しが来るかと期待したけど、どこまでのどんでんでもなく。
>>続きを読む

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

-

中島哲也の渇きみたいな雰囲気を出したかったのかなって思いながら、何を伝えたいのか、よくわからなかった。
だけど、絵は面白いでした。
女の子は強いんだぞ、ってこと?
石崎ひゅーいみたいな人だなって思った
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

-

ほんの一線を超えるなんて、分かり合えるのなんて、何か一瞬の出来事があるからかもしれない。
なんて、そんな事思いました。

ちょっと園子温みたいな感じもしたけど、行定監督なんだよね、
こうゆう熱血な彼が
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

5.0

こうゆうテイストが私はスキです。
誰も知らない土地に行って何かを始めるってのもいいし、一つの選択肢に入れておきたい。
森山未来と蒼井優ってのが、最高だし、私はすき。
エンドロールの曲もスキ。
エンドロ
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

-

「自分1人じゃこんな頑張れなかった」って言葉がジワーン。わかるぅ
常に誰かと自分を比べてて、勝った負けたなんて気にしないようにいきてるけど、結局はそれがあるから面白いんだよなあ。生きてるって実感するん
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

-

初めてみた、ゾンビ映画、怖いだけど、今見る映画です。
バス会社のおじさん、ああいう運のいい人っているよな。すっごくむかついた。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

いろんな人におすすめ、絶対好きって言われて見てみたけど、好きとか嫌いじゃ言い表せない。
別にホラーでもないのに、この映画に入り込むのが怖いから、何回も後何分で終わるのかなって気にしながら見ちゃった。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

5.0

世界、すっごく懐かしい、
わたし意外とこんな世界に住みたいというか、こうゆうのが当たり前の世界に生まれていたかったかも。みんなですべてを共有するみたいな、
先祖、ありがとう、すべて、ありがとう

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

現代社会、恨み恨まれつつ、
韓国映画って分かりやすいなあ、面白かった。