エリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

エリー

エリー

映画(533)
ドラマ(11)
アニメ(0)

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

2.0

いい軍曹だ。嫌われ役に徹して士気を上げてる。あとうるせぇ。

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.0

画質がやばい。また音ズレが訪れてるクソが!アマプラ最低
ヘプバーンはパリピって感じの顔で、まじ派手でキューティーで化粧いらないなと思いながら見ましたね。2人の掛け合いがきゅんきゅんしたわ。キスシーンだ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

力入ってるよね一作目から。
配役完璧。
ハリーが超絶天使。
死ぬほど可愛い時。ぺろぺろぺろ

レジェンダリー(2017年製作の映画)

1.6

ながら見でしたが超暗くて鬱で怖いムードでした。エンディングも曲こえーし。人って罪深いなと思いました。

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.5

すごくよかった。ストーリーとしても、アクションとしても。細かく言うと最初のホラー演出から心奪われた。ぐちゃぐちゃ歩きながらライフ財団目指す女性のカットで早くもこの映画の優勝は確定した。
俺たちはヴェノ
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

2.5

え?って終わり方。原作通りなのかしら。
今回のヴェノム可愛さがさらにマシマシで客の求めているものを製作陣わかってるな〜と。癒しのお時間でした。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

2.5

レアセドゥ目当てでみました、ええ。
おいこれ終わりなんかい。じゃあ次また違う俳優がやるんか、、、トム・ハーディにやってほしいな、監督はノーランで。
ノーラン007大好きみたいだし。

タイタニック(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

小さなころビデオで見ました。車SEXが官能的すぎて興奮しました。
沈んでいく姿までイケてるデカプリオがよかったです。インセプションでモルがコブを柵越しに責め立てるシーンを観るたび、この柵タイタニック思
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

2.3

必要ないラブシーン覗いたら見れる内容。レア・セドゥ目当てで鑑賞したが二回ともレア出てすぐ寝落ち。音楽よき。レア綺麗。ボンド手が早い。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

二回泣いちゃった。えー間に合わないじゃん思ったら案の定ワンバウンドしてからのキャッチかい!グウェンが自分で選択してあの場にいると強調したからそこまで罪深くもないけど、おいい主人公…とため息がとまらず。>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.8

キスが唐突で笑うし、ベランダで最初のキスの瞬間グウェンの顔がキスする女の顔じゃなさすぎて超笑った。
今作はピーター顔面レベル高すぎてパリピなピーターパーカーだなと思った。

コズモポリス(2012年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

エロくて不思議な世界観。前立腺が非対称だから完璧じゃないってこと言いたいの?
まー投資家ってのは常にリスキーだし刹那的なものに癒しを求めそうで、まさにこんな人が多そう。最後の暗殺者もまた勝手すぎる。
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

2.9

えええなんでー?児童かわいそ
ながら見だから取りこぼし多いかもだがなぜに執拗に襲うん?集団でくるからタチ悪い。鳥の襲撃の表現まさにホラー。破られてく扉にぞわぞわした。
開幕から超鳥だった。また二回目見
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

2.6

だいぶ前見ました。
あんま怖くないって感想も今あらゆる映画を見てるからで、当時は怖かったかも。シャワーシーンや、ラストの笑顔やら。
ラスト笑顔は不気味で人間の心の闇をまざまざと見せるのに成功している。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.0

何回か見てるんですが内容を毎回忘れちゃうんですが、ロードムービーみたいな感じで、踏まれたリヴァーの反抗的な睨みが強烈に脳に食い込んでます。すごい圧倒的に、リヴァーの存在感がすごい。釘付け。

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.0

まさかこれで終わるんじゃないだろうなと思ったら終わった。
ビッチ(小悪魔)の素質がある少女がヤギにそそのかされて悪魔のお祭りに招かれちゃう話。招かれるまでにさまざまな生贄が身内から持ってかれた、みたい
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

友人がやられたのに全然駆け寄りに行かず、薄いなぁと。てか主人公行くまでよく生きてたね。なんかもうハリーが不憫。友情より、都合よく利用されて身代わりに死んだ感じなのよ。
主人公最後なのに1番ダメだった。
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

電車のシーンの最後の力尽きて落ちそうになった主人公の腹を乗客みんなの手が優しく支えて優しく電車内に運ぶシーンがこの映画のハイライトでした。泣けるシーン他にもあるけど、あれが一番グッときた。
収入入らな
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

まだあの、見てる途中なんですが
泣きましたね。
オールスター感謝祭みたいになってる。

追記
うわー うわわ
ある意味一番可哀想な目に合ってるね今作のピーターパーカー
スパイダーマンたる宿命か。
それ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

2.6

話の詰めが甘いが細かいとこもまあ許せちゃう感じ。陽気で可愛いトムホランドパワーかな。
てか弱いよね今シリーズの蜘蛛男。だから大目に見てしまうのかもしれない。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.2

初期はやはり神だね。
おじさんの大人責任の言葉めっちゃ記憶に残る。スパイダーマンになる覚悟や誓いを描けてるから応援したくなる。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.7

めっちゃハイテクな世界観で、コミカルで陽気なスパイダーマン氏に終始癒されました。これもアリかな。

キング(2019年製作の映画)

2.2

ロパティ目当てで、前半ながら見、後半以降集中して見ました。グロシーンはさらっとしてる。
クソみたいなフランス王はカッコつけた挙句に間抜けな死に方をしました。すごくあっけなくて笑いました。
主人公は、可
>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

2.8

キモやばでした。
気持ち悪い。
謎の小人が不気味で怖い。奥さんが一番怖い。特殊能力系かな。スキャナーズ、ビデオドロームのような狂気的な感じがよく出ていた。クローネンバーグらしいなとわたしは感じた。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

2.0

等身大なデイジー。クズなのはみんなそうだし。結局保身だよね。
夢を見続ける人は稀有な存在。
金持ちの虚しさと恋の偉大さを描く。
長かったから前半見てから飛ばしてラストを見ただけの感想。あまりハマらなか
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

1.4

途中の儀式胸糞すぎた。
完全に異能バトルだったね。
ながすぎてダレながら途中途中で見返して最後まで身終えました。
あまり惹きつける演出ではなかった。

アイランド(2005年製作の映画)

1.1

なんか途中でいいやって切った。逃亡劇のくだりでさよなら〜。
あまりキャラが魅力的じゃなくて、うん。
2019年がハイテクすぎる。

ハイ・ライフ(2018年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

見ました。でも結局最後は産みの母みたいに血吐いて圧死しそうだなと思ってしまい、悲しみを引きずった。
女医の狂いっぷり怖かった。長すぎる髪はヅラかな?
主人公最後まで狂ってなくて、ものすごい強靭なメンタ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.7

冒頭から不穏。不吉。不気味。
直視してたらこっちまで飲み込まれる恐怖感に常に撫でられてるような作品。精神異常になってく過程が見事。
とにかく怖い。息苦しさ半端ない。
ステーキ食いたい。

マザー!(2017年製作の映画)

3.7

怖!!そして悪夢!!
ストレスMAXだししんどいし見てる方もごっさエネルギー持ってかれる。
ネタバレサイト先に見ていたからこの映画の意味を知ってるんだが、こんな表し方があるんだなぁと感心。自分たちがか
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

1.0

ながら見だったからかあまり引っかかるとこがなかったし気づいたら終わった。
アフロヘアの存在感には目を引いた。

お嬢さん(2016年製作の映画)

2.4

なんじゃこりゃあな作品。
エロくてキモい!綺麗な背景!
芸術的で下品でびっくり。
日本語がカタコトのせいで、我に返る。
あれで日本人設定は無理があった。

カルト(2012年製作の映画)

2.0

ネオキャラ立ちしすぎて漫画みたいだった。肝心なる恐怖シーンがチープすぎる寒い出来で、笑わせたいのか別の意味で震え上がらせたいのかマジでわからんかったわ。

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

2.0

なんか中途半端!
アビーなんとなく怪しかったから予想通り。
奴らの殺しっぷりがすごかった。
アンフレンデッドダークウェブみたいな感じでした。

ビジターQ(2000年製作の映画)

1.2

なぜ?こんな作品を作ったのか。
がまず感想第一声。
めちゃくちゃな家にQがやってきて、めちゃくちゃになるけど一家団欒?に落ち着く。父親が無理すぎる。娘だぞ?ありえないわ。