エリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

エリー

エリー

映画(533)
ドラマ(11)
アニメ(0)

恋愛寫眞 Collage of Our Life(2003年製作の映画)

2.2

広末が一番綺麗だった頃の映画として国内で周知の作品。髪型や表情が最高にハマってる。話はありえないんだが、その浮世離れした世界観含めて幻想的な美しさみたいのはあった。広末を見るための映画。

ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー​(2019年製作の映画)

2.5

斬新な死に方の映画。題材は好きなので2回目はちゃんと集中して見たいと思った。主人公ムキムキすぎだろ



ツイキ
4回目でちゃんと集中できた(遅
ココちゃん可愛くて不憫w
殺され方がおしゃれなのは女性
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

Yesといえば人生がもっともっと楽しくなる!ということを伝えたい映画!すごくいい!
ジムキャリーの顔が面白すぎてずっとニヤニヤしながら見た。ハリポタ同好会と隣人のお婆さんの御礼シーンには爆笑した。
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

1.8

徹頭徹尾泣かせようって圧がすごい。
よくCMでも使われた助けてくださいのシーン、すげーわざとらしくて悲劇のヒーローな自分に酔っているように見えて冷めてしまった。泣けたのはハゲになっちゃってる亜紀を見て
>>続きを読む

迷い婚 すべての迷える女性たちへ(2005年製作の映画)

1.4

ミーナスヴァーリ目当てで見ました。
それだけの内容でした。

THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年製作の映画)

2.7

子どもの頃に映画館で見てめちゃくそ怖くて夜通し起きるしかなく翌朝母に大激怒された作品。パラノーマルより怖いです。画質悪いのがミソ。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

2.3

ポートマンが可愛いころ。首のチョーカーがおしゃれ。
年の差の男女愛情劇。お別れシーンはいつ見ても泣く。最後のポートマングレないといいね…

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

含みがすごい作品。
私たちが今住んでる世界も実は、、、今も誰かに、見られている鴨。なんつって
設定と演出が面白い。妻の不自然な商品宣伝シーン笑った。もう父親やんあのtvおっさん。幸せになってくれ主人公
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.4

何回も見てるが改めて見た。
序盤の庇護者撃たれて子どもがうわーーーーーー!!!超破壊!!!!のシーンはまじ鳥肌。童夢っぽいからあのシーンほんとに大好き。動きがニュルニュルしててすごい作画数が窺い知れる
>>続きを読む

学校の怪談3(1997年製作の映画)

2.8

4見たさに途中で中断し、やっと完走しました。2より劣るかな?って内容。記憶に残りにくい。
ラブコメ感増しましで前田亜季ほんと可愛い。完成されすぎてる。
この再婚相手の子のメガネって豊永利行なん?びっく
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

2.9

予告でずっと見たかったやつ。アマプラレンタルで視聴。一番よかったのは子役ミー坊が出ていた前半だけ。

後半からの成功劇?がもう現実味なさすぎて頭を強制的に切り替えてこれはファンタジーという暗示をかけな
>>続きを読む

学校の怪談4(1999年製作の映画)

3.2

これ小さい頃映画館で見た。めっちゃ記憶に残っててめっちゃ怖かった。海やべー。長い女の子がいい味出してる。でも今見たらそんな怖かない。むしろ切なくて感動。シリーズ改めて通し見した中で唯一泣きそうになった>>続きを読む

学校の怪談2(1996年製作の映画)

3.0

あれループ物なのってラスト
アマプラで鑑賞
エンディングなしで超途中で終わった




ツイキ
2回目見たら最後全然違ったじゃん。アマプラあるある通信障害で元の世界に帰ってから最初のが流れたんだ、え、
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

2.4

なつかしー!すっかり忘れた頃に見たのでほぼ初見の気持ちで見た、野村宏伸出てたんだw。途中まで男の子と思ってた主人公?が女の子と知って驚愕でした。テレビアニメ学校の怪談(フジテレビ日曜夜放送)見てた人は>>続きを読む

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

2.9

DVがまじ悲惨で西川さんの演技がリアルっぽすぎて見てるこっちが痛い感じで、見応えある内容でしたね。不気味なほど一途で痛々しい主人公が人生なげても好きな人を助ける、勇気ある愛の物語。
女の方は、そうまで
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

1.5

失笑。
こういう系苦手。

お宝探しの映画×恋愛、まじ苦手。
ちょっち前見たアンチャーテッドもお宝探し系でつまらなかったし。
セリフも薄っぺらいなーと思いました。
ブラピの扱いぶりが贅沢。
ダニエルの
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

2.0

待って、集中できない。
途中まですごくよかったけど、ホームレスの爺さん発見して埋めてから集中できない。勝手にそういうのって個人の判断でやるべきじゃなくね?行政か警察にまず連絡するんじゃないのって思って
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

1.5

好みの問題ですね、もう。
体張ってます。ええ。
絶倫だなぁ。

蛇にピアス(2008年製作の映画)

2.2

濡場が見れます!吉高この時のヘアが一番似合う。あんま浸っていたくない世界観。アマ不憫で可哀想すぎて泣けない。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.1

最後また犬を飼うのかい。
父親自分の命欲しさに息子売ったくせにウィレムデフォーに八つ当たりしててまじクソだった。キアヌかっこよかったけどもっと強くてもよかったね。

ミナリ(2020年製作の映画)

2.1

おばあちゃんがこの一家の悪祖を全て引き受けた感じがして終盤までいい気分がしなかったが最後に子どもたちがおばあちゃんを引き戻そうと動いたことで後味は悪くならずに済みました。おばあちゃんの演技に泣ける。

(2001年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

すげー胸糞悪い。リズ最悪のクソ野郎だった。マイクも閉鎖的で気が触れそうなのはわかるとはいえなんでこんなクソアマとヤル気になるんだか理解に苦しむ。マーティン何もしてないのにとばっちりでかわいそすぎる。友>>続きを読む

アンハサウェイ/裸の天使(2005年製作の映画)

1.1

すごい主人公がスカスカの単細胞で呆れた。ギャングが不憫になっちゃった。アンハサウェイの乳はラブ&ドラッグの方がよく拝めるよ。

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

1.9

パパを見捨てるシーンがこの映画のハイライトでした。加賀まりこ若い時可愛い。中尾彬は言われてもわからない。加藤諒とか年取ったら中尾彬みたいになりそう。白黒だけどカラーで見たい作品でした。もうパパは見つけ>>続きを読む

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

2.4

よくわからないが初見の感想。作家の妄想だったんだろなって適当に推しはかる。高良健吾がハマってた。まじ文豪

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.1

めっちゃ漫画!!って感じ。ただキアヌの存在感と演技でチープにならずに見れた。タバコふかして厭世的でスーツで悪魔祓いはキャラ立てしすぎや。自殺はしたくねぇなってなる。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

2.9

このポスターの全米興行収入No.1が皮肉効いてる。破滅を動画に撮って金に変える蠅の話で、そういう奴らは人殺してるって感覚も人道的思考も無くなった人でなしって言ってる内容。雇った部下を見殺しにしてカメラ>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

2.6

セエックス!!を通じて真の愛に目覚める男と病を持った女のラブストーリー。アンハサウェイまじ女優。悪化してる時の絶望表情が切ない。裸見えた!とかやりまくりだーい!バカみたいな感想先に書いてなぜか全部消え>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

2.6

最初めっちゃフルメタルジャケットで笑った。戦争映画だから後半おシリアスな展開になってく。ドンぱちは少なめ。要所要所で主人公の狂気も出て不穏さに見とれました。戦争が人を狂わせる。

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2人ともふくよかで抱き心地良さげでまさに10代って感じ。つまりイーニドあの世に行っちゃったってこと?生きづらさほんとわかるよ。部屋やヘアスタイルやファッションなどがオシャレでイーニドに見惚れちゃった。>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

2.9

モーフィアスかっけー!キアヌ作り物みてー!イナバウアーすげええ!ってなる。
Ai対人間の構図で近い未来ムーンショットとかでそうなりそうな予告映画として知られてるよね。ショックだよねあんな現実じゃ。トリ
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

1.5

B G Mとして流してて内容触れてない人も楽しい気分になります。終始サウンドがオシャレ。安心したい人向け。あまり緊迫感ないのがいいけど飽きる人は飽きる。君は泥棒に憧れちゃだめだよ。