たけはるさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

たけはる

たけはる

映画(916)
ドラマ(323)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

秘密工作員: 敵地の行動規範(1943年製作の映画)

-

第二次世界大戦中の諜報部員のためのトレーニング映画です。
敵国の諜報部員の失敗例を3つほど。自国の諜報部員の例を2つ描いています。
普通に面白いです。

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

4.0

「なぜこんなにも誰かを愛することができるのか。」エドに聞きたい!

皮肉にも、人は相手をどんなに愛しても、その相手が先立った後もずっと愛し続けられるわけではないと思う。

愛する人の死後、顔、声、姿か
>>続きを読む

赤ちゃんの口喧嘩(1896年製作の映画)

-

リュミエールはよっぽど自分の子供が好きだったんだろうなぁ。
そうでなければ、「赤ん坊の食事」も「赤ちゃんの口喧嘩」も現代に残ってないよね。

大列車強盗(1903年製作の映画)

-

止まらなくていいじゃん?
もっと逃げたらよかったのに…

アメリ(2001年製作の映画)

4.5

アメリ可愛すぎか!
フランス映画の中でも群を抜いてキュートな作品。

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

4.0

どれだけ遠回りしたっていい。
帰る場所がわかっていれば。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

島と海の素晴らしい自然、素晴らしい曲の数々、そして何より、素晴らしいキャストの演技がこの作品を一層、輝かせている。

この作品を見たのは初めてだけど、知っている曲がいくつも出てきてびっくり!!
まさか
>>続きを読む

永遠に愛して(2016年製作の映画)

4.0

愛を知らないために、愛に飢えた少女。
男に傷つけられたために、美に囚われた母親。
二人とも、足りないものを欲するあまりに自ら壊してしまった。

きっとこの二人は、どれだけ愛されても、どれだけ美しくなっ
>>続きを読む

皇帝よ、永遠なれ(2016年製作の映画)

3.0

銃の所持許可証、大事なんですね。
でも、もっと大事なものがありますよね。
趣味より奥さんの方が大事ですよね。

皇帝に敬意を払う前に、奥さんに敬意を払うべきだということを忘れてたんですか。

自分の趣
>>続きを読む

シャス・ロワイヤル(2016年製作の映画)

4.0

お姉ちゃんはストレスの塊。
弟くんは好奇心の塊。

終始、この映画にストレスをぶつけられていました。唯一、弟くんの階段やラップのシーンには癒されました。あれがなければかなりキツかったです。

メイクの
>>続きを読む

恋のロンドン狂騒曲(2010年製作の映画)

3.0

「無意味な空騒ぎ」

まさにその言葉通りのさくひんでした。
どうしようもなく、見苦しく、情けなく、様々な私利私欲に走る大人たちの話です。

空想の幸せに逃げてもろくなことがないのですね。

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

4.5

タネ明かしのシーンを見た時の爽快感がたまらん!

ジュリア・ロバーツがジュリア・ロバーツのフリをするのが面白すぎ。
ブルース・ウィリスとの絡みも最高。

バッド・ママのクリスマス(2017年製作の映画)

4.5

笑かしてくれるわ。ホントに。
ミラもクリステンもサイコー!
また、続編期待してます!!!!!!!

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

想像していたよりユーモアに溢れていて、普段見ているフランス映画よりも時間がゆっくりに感じませんでした。
こんな関係になれる人がいてくれたら本当に人生の景色が変わるのでしょうね。

アリスの不思議の国(1923年製作の映画)

-

アリス可愛すぎる!特にダンスが!
そして、絵がすごく好み。

不思議の国のアリス(1903年製作の映画)

-

子どもたちがみんな可愛かった。
特に終盤、トランプの子どもたちが走ってくるところで、置いてかれているダイヤの子が可愛かった!

不思議の国のアリス 1作目

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

ジョージ・クルーニーはジュリア・ロバーツのために16億盗んだのか……漢だわ。
かっこよすぎ。

脚本家(2017年製作の映画)

3.0

タイトルとあらすじ、そして物語の途中までの流れからはまったく想像出来ない展開でした。
ラスト、開いた口が塞がりませんでした。

第8回myFFFにて。

ストローク(2017年製作の映画)

3.5

主人公の感情を表現する、クラシックの名曲が見事にマッチしていました。セリフよりも伝わったと思います。
彼の行動が一つ一つキュートだし、最後は少しうるっときました。

第8回myFFFにて。

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

4.0

すごくシュールで斬新でキュート!

無声映画かと思ったらいきなり男の心情が曲で表現されたこととか。

指まで食べちゃう所とか。

最終的に上手くいっちゃうところとか。

部屋の色で人肉食とベジタリアン
>>続きを読む

サマーフィルム(2016年製作の映画)

3.5

いつの間にか主人公の男ではなく、男の子の視点でこの映画を見ていました。
両親が別々に暮らすということは、子供の小さな背中では受け止められないことだと思います。
主人公との3日間はそんな彼にとって、ひと
>>続きを読む

ノー・ドロウニング(2016年製作の映画)

4.0

コイン、いくらでも入れるので続き、見させてください!

この世界観にすごく引き込まれました。
コインに支配された世界は現代社会の虚無感やむなしさを象徴しているかのように思えました。
17分という短い時
>>続きを読む

ラザール(2016年製作の映画)

3.5

キュートで微笑ましい作品。
ラザールとジャックの常に必死な感じがかわいい!
やっぱりフランス映画は日本にはない雰囲気があるから好き。

第8回myFFFにて。

サマードレス(1996年製作の映画)

3.0

性的な偏見を持っている人にこそぜひ見てほしい。
ただ自由に生きている、それだけ。

第8回myFFFにて。

死と父と息子(2017年製作の映画)

4.0

こーゆーアニメーションはあったかくて好きだなぁ。
小さい頃に教育テレビで見てたアニメっぽくて童心に帰ることができました。

第8回myFFFにて。

(2017年製作の映画)

4.0

26分でも、いや26分だからこそ伝えられることがあるんですね。

ずっと二人が喋ってる感じ。会話から二人がどんな関係なのか、だんだん明らかになっていくストーリーです。
本当にあるだろう、日常の断片を切
>>続きを読む