ビームさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.0

モンスターの出るロードムービー!
冒険の過程で出会いと別れを繰り返し成長していく。たまらん🧠
心の成長がサバイバルスキルと繋がっていてわかりやすく成長するところとか最高。


主軸はロードムービーなの
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

2.8

全体的にうっすーらダサい。

バットマンでもゴッサムでもないただのニューヨーク。

ビジュアルのアレンジは別にいいけど、女性陣はもうちょっと綺麗にできなかったか。

チャイナの子供の顔、監督に似過ぎ。
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.2

ツラいことを笑うって、程度によるけど、酷いことは普通に笑えないよなぁ。


辛くても生きてれば勝ちとか笑えばどうとか、成功者がそういうことを言えるのか、そういう考えだから成功者になれるのか、そう済ませ
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.6

原作知らない。あと皆と同じで福田監督は嫌い。
できないからなのかめんどくさいからやらないのか、とにかくスカしてお笑いに逃げる感じと、俳優になんかやってって丸投げしてるのがキモいよね、わかるわかる。
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.0

ソニックはゲームのクールでかっこいい自由を愛する性格とは真逆の可愛くて依存気味な甘えんぼうになってた。
そうなると全くの別のハリネズミということで、声優が元の人と違くても問題なし。
むしろ元の声優に寄
>>続きを読む

みんな死んだ(2020年製作の映画)

3.0

みんな死んだなぁ。
ひねりもなく、そういうことか感もなく、みんな死んでいく。
みんな死んでいく様を見たかったからいいんだ。

あとオッパイとかセックスとか結構出てくるよ。
Netflixオリジナルでこ
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

1.3

右の主張を聞いてみたかったけど、そういう映画じゃなかったー。在日右翼なら気持ちわかるのか。
重そうだから避けてたけど、重くもないし避けても良かったー。

ヤクザは営業右翼だし、旭日旗つけた主人公はハー
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.9

渋めのアクションかと思っていたらすごい軽いコメディだった。
ノリと暴力で世界各地へジジイたちが誘う映画!って広告して欲しかったな。

ヒロインが馬鹿すぎるなーと思う。
主人公が若い女性スパイでヒロイン
>>続きを読む

カットスロート・ナイン(1972年製作の映画)

3.5

グロいウエスタンと聞いたけど、サスペンスですね。ポスターもそういう表現してるし。

金塊、娘、極悪の囚人を同時に運ぶにはどうしたらいいでしょうかっていうIQテストみたいな内容。
いや面白かった。

シグナル100(2020年製作の映画)

3.0

低音ボイスの橋本環奈やったるかんな!
時間短くテンポも良い!楽しめたかんな!


全体的に嘘くさく、キャラは薄く、何より死に関して軽くみえるように作られてて、デスゲームはどう殺すか死ぬかだよね!ってわ
>>続きを読む

ELECTRIC DRAGON 80000V(2000年製作の映画)

3.0

エレクトリックドラゴン80000ボルト!!!!!!!!!




このタイトル!






ただの自己紹介!





電気と感応し!




爬虫類と心を通わせる!












から‼
>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

3.5

スヌーピーチャーリーブラウンのおでこに太く逞しい一本のちぢれ毛。

チャーリーブラウンは、とても細くてきれいな金髪の子供だったはず。そのせいで髪の毛がはっきり見えない。だからおでこのくるりは、前髪の簡
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.5

チャウシンチー監督が大好きだから仕方ない。
ギャグ含め、一番底ってくらいまで下らないことをやり、きめるところは恥ずかしげなくかっこつける。
カタルシスって下から上の振り幅の量で増えるわけではないけど、
>>続きを読む

グースバンプス モンスターと秘密の書(2015年製作の映画)

4.2

金曜ロードショーとかでやった?
夏休みの子供の定番として毎年やってほしい。ハロウィンだから秋休みか。

いろんな場所で、大量のモンスターを笑えるギャグ満載で見せていただけて大変満足です。
チャンプが出
>>続きを読む

グースバンプス 呪われたハロウィーン(2018年製作の映画)

4.0

かわいいなぁ。子供すぎず、でもかなりポップ。

テレビシリーズのオープニングが好きだったなぁ。子供がゴミのプレス機に潰されて殺された話を覚えてるんだけど、あれはグースパンブスあってる?


え、グース
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.7

ウェスアンダーソンの画づくりでホラーできるんだなー。


取り返しのつかない事態になってしまった演出はすごい。
晴天の昼間で周りに人がたくさんいても、誰も救えないし追い詰められた環境は変わらず、助から
>>続きを読む

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

2.8

この邦題がレビュー一覧にあるとないとじゃ、年収1000万超えるかどうか変わるらしい

学校の怪談(1995年製作の映画)

4.5

今学校に怪談ってあるの?花子さんはいるの?口裂け女やテケテケは?


脚本が何よりも良くてテンポ最高というか無駄がない。ストーリーの伏線や展開はもちろんだけど、個々のキャラクターまで一瞬の会話で見えて
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.9

夢の呪いがなくなった!すごい!
好きなこと仕事にしてないけど、毎日好きなことをしてるなと思えた。
ただ最後は死んだほうがよかったな。ここ最近のディズニー映画の死に対する考え方には感動してたのに、それが
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

岡田君の顔面で初っ端から漫画原作というより、二次創作くらい全然違うことがわかる。

向井理が爬虫類顔だから結構いい。そして柳楽君君はもっと良いキャラ作れたんじゃない?普通の柳楽じゃない?やる気出なかっ
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

15歳って高1だしな。13歳、中2の方が共感できる気がする。その感覚でもういっか見ようかな。見ないかな。

冒険に憧れたり、大人に振り回されるほど子供だけど、車の運転ができたりセックスに興味を持つくら
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

2.5

モキュメンタリーのモキュ。

番組のテイでVTRの使用はさすがだけど、他は演出演技など大味。
宇宙ミミズからの攻撃をアルミホイルで守る電波系と霊能力者を混ぜるのがピンとこない。そう言う障害を持たれた方
>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.0

序盤から、年老いたジャッキーを見るのが辛かった。
自分の親父を見るようだったし、とにかく老いて弱々しい雰囲気の演出が辛いなー。

見るべきじゃなかったなーと思っていると、突然家族の写真を燃やすシーン。
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

2.5

「そいつを殺しても愛する人はかえってこない」
わりとみるけど、これはものすごく見当違い。
生き返って欲しくてやってんじゃなくて、最高にムカつくから殺したいだけだろ。


伊藤くんが、やめろ!って死ぬ気
>>続きを読む

地獄少女(2019年製作の映画)

3.0

原作未読。アニメ未視聴。

原作はグロくないって聞いてたけど、これはグロいな。グロさ推し。原作とは別物なんだろうな。
地獄少女の口癖「おまえら地獄行きじゃー!」を言っておけばいいって思ってない?
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.4

楽しかったー!
お化け屋敷のデパートだな!
いやーお化け屋敷のデパートだったわー!
それ以上でもそれ以下でもないなー!お化け屋敷のデパート!なー!

殺すとかなくお化け達みんなで寄ってたかってイタズラ
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.3

ブロリーってずっと被害者でかわいそうだなと記憶朧げに思っていたけど、今回報われてよかったなと。というかそれだけの同人誌みたいなことなのでは。

ブロリーとフリーザが同じ画面にいることが感慨深かったです
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.7

ノリがウザいし男も声高いし、何よりうるさいし男も女もおんなじ顔してるから誰が誰だかわからないというイライラ要素満載だけど、こいつら皆殺しにされるのかなって思うとワクワクして見れる。って元ジャニーズ達が>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

2.9

前作からきっちりB級をやっているのに、おっぱいがない。そのことが監督含め全員が残念に思ったはず。

敵キャラが魅力的な分、ちゃんと主人公をぼんやりさせてるあたり、なにをどう見たらいいのかはっきりしてい
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

キューブリック版でわざわざやったのは、スティーブンキングの復讐だな。すげー歓喜したらしいし。
死んだ人とじじいの諍いは別にいいけど、監督の節操のなさはちょっと引く。

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

3.3

オシャレ
ファンタ
ガリ
クンフー
マック
スウィート
メロディー

という名前の純日本人(全員少女)が怪異に殺されるホラーコメディ🩸
本名明かされないから、お父さんは「オシャレの父」と紹介される衝撃
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.8

クワガタが家紋で、木彫りの猿をお守りに、砂漠あり、海を渡り、首だけの仏像と、チャイナ楽器なBGMの、アジアをひとまとめにした世界観。
日本風チャイナってわけでもないけど、そこまで日本でもない。

いつ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

2.5

丁寧にいろんな映像を綺麗に見せてくれるので、寝る準備してる時につけっぱなしにしてると良さそう。

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

4.4

まずチャッキー(1.2まで)はアイドルで好きだから、もう肯定してしまう。
それは山Pを全方位的に肯定するジャニオタの如く。ただチャッキーは殺人はしても淫行はしないから全然違うけどな。

チャッキーのデ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.7

前半の旦那パートあんなにいるかな。クズ描くにしても八方美人のブロガーだけっていう薄さで後半観てたら妻夫木忘れた。というか奥さんの演技力と子供の泣きに頼って家庭崩壊に見せてるけど、分譲マンションで専業主>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

1.7

はい、ヴェノムが出てくるまで40分かかりました。

ヴェノムってもっとドロドロでベタベタだと思ってたら、あんな「CGーー!!」って感じだったんだな