ザウルスさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.3

フライトパニック✖️反政府テロ組織との攻防!

評判通り安定の面白さ。

ジェラルドと囚人のバディ要素がグッド。
ただ少しもの足りなかったかな。
中盤からの展開が短く感じた。
着陸から解決までの時間が
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.0

子どもの頃観たウルトラマンはドキドキワクワクしたものだが、本作では全く心踊らなかった...

まず政府を絡んだ展開がつまらない。
人間味がなく、ただ淡々と小難しい会話劇が続く。

そこに人間ドラマはな
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉(2003年製作の映画)

5.0

こちらも劇場版ではなくエクステンデッドエクステンデッドでの評価。

たたでさえ長い映画なのに30〜40分追加された超ロング版。

あまりに強大な敵に、「これ勝てんのか...」と絶望してしまう。

そし
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉(2002年製作の映画)

5.0

あくまでもこの評価は劇場版ではなく、エクステンデッドエディションです!

前作で散り散りに分かれた旅の仲間のそれぞれの冒険、戦い、試練が描かれる。

よりハードで辛い旅に。この未公開シーンが追加された
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.5

原点にして傑作。

これは評価されるだけのことはある。
決して幼児向け怪獣映画ではない。

大人が観る災害映画だ。

ゴジラの重厚感、
巨大感がしっかり描かれていて驚いた。
とくにあの足音。
不気味で
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

5.0

この数年で最も衝撃を受けた映画。

正直ゴジラって
着ぐるみのやっすい子供向け特撮という
イメージしかなく、
また日本映画のCGはショボいという
認識が自分の中に強くあったので
それらが覆るクオリティ
>>続きを読む

ドラキュラ/デメテル号最期の航海(2023年製作の映画)

2.5

世界観は良かった。
映像も美術も衣装もメイクも一級品。

しかし脚本が残念。。。

ドラキュラ出番少ないし...。
テンポが悪すぎて。。

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.9

今更ながら初めてちゃんと観た。

個人的に怪獣特撮は幼稚園生向けという印象でゴジラのVSシリーズがあまりにも低年齢向け、怪獣も人の動きにしかみえず、
映画というより、ショッピングセンターでのショーのよ
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

5.0

最高に面白かった!

夢、
恋、親子関係、師弟関係、
友情、敵との攻防などなど

バランス良くてんこ盛り!

これが実話ってのが凄い!

主人公と教官の成長に焦点をあて、
まとまりよく描かれていた。
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界観とか好きなんだけど、なんともレビューしにくい映画。

ダークシティ生々しい中学生バージョン。

親目線で見ると、子どもを工場に数年?閉じ込めるなんて鬼畜だよなぁ。
特に主人公の父親。
孫と知りつ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.0

最終章前編。

ストーリーはざっくり分かった程度でしっかり理解は出来なかった笑

なんかもっと簡単なはずなのに
言い回しがくどくて、難しくて、
無駄に複雑化していた。

組織間の関係とか、どこの誰なの
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

いやー面白かった。

アメリカンジャパン。

以前の自分ならね、
こんなの日本じゃないとか、
ツッコミ所=減点ポイントだったんですよ。

けど最近はなんか自分の中で評価基準が変わってきた。

いかに楽
>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

乗り物系と時間制限がある映画は結構好み。

トラックが走るシーンは最高。
ただ走ってるだけでいいのだ。

これどーすんのっていうトラブルも仕事人ならではの解決法で乗り越えていくのが格好良い。

リーア
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.0

タイムリープは面白い。

登場人物それぞれ個性が活きている。

予算が無くても、創意工夫があれば面白い映画は作れるという、お手本。


しかし展開が予定調和すぎるというか、
わざとらしいというか、
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.0

ジブリを映画館で観たのは初。

世界観はさすがの一言。

ただ、観ている最中、
俺は何を観ているんだろう、
とずっと理解が追いつかなかった。

ざっくりとした展開は分かるものの、
何が起こっているのか
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

怪物だーれだ。

人それぞれ見方によっては怪物。
あいつは怪物だと決めつけるのも怪物。
けれどみんな怪物じゃなくて人間。

親の心、子知らず。
そして
子の心、親知らず。

え、ここで終わり!?
って
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉(2001年製作の映画)

5.0

※エクステンデッドエディションのレヴューです

壮大な旅の始まり、
強大な敵との戦いの始まり。これぞ冒険!
これぞファンタジー!

もう言葉で表しきれないくらいの名作。

エクステンデッドエディション
>>続きを読む

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

4.7

Blu-ray化してくれない名作をネトフリにて。

DVDは所持しているんですが、
画質がね....。

ネトフリでの映像はDVDよりは綺麗でしたので画質を気にせず楽しめました。
はよBlu-ray化
>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

2.7

世界一無能な韓国警察。
それは本作でもいかんなく無能っぷりを発揮している。
住人から全く信用されていない。

そして主人公はそれ以上に無能で馬鹿。

相変わらずツッコミどころが多い。

犯人に目撃した
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.2

断言する

韓国の警察は世界一無能😤
(映画の中では)

ツッコミどころが多いが
スリリングな演出はさすがです。

タイトル通りのシンプルなストーリーと怖さ。

聾唖者目線の表現や
音を光で演出したり
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

2.7

一定の面白さはあるドラえもん映画。

しかし、最近のドラえもんは、
泣かせようと頑張りすぎというか。
音楽も泣きのエモさを強調しているから逆に冷める。。

後半の展開は、竜の騎士に似ている。

ただ映
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.3

最初、ポスターデザイン見た時は、
現代風の髪型と中世時代の衣装の違和感とコスプレ感が強くて、
これは絶対コケる映画だなと思ってたら、
意外や意外、結構高評価が多いので気になってみてきました。

これは
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.5

これは面白かったぞ。

幼馴染3人が島のためについた嘘。

僕は嘘がつけない人間なので、もうずっとハラハラして見ました。

ある程度、最後どうなるかは予想がつくんだけど、そこにさらなるオチが待ち構えて
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

2.7

イカれた街、渋谷が爆破されるという痛快?なシーンで、この映画はやばいかもしれないと思ったが....

序盤から爆破シーンまでは、
いいテンションだったんだけどねぇ。
爆破シーンの後は....見所が0。
>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

4.0

王道のファンタジーアドベンチャー!

*農民とお姫様様の恋
*天空に浮かぶ島にドキドキ
*不気味な巨人族の猛攻にハラハラ


昔、子どもの頃に読んだ童話が迫力満点の映像で観れるって嬉しいもんですね。
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.0

前々から気になったのでネトフリでやっと鑑賞。

キムタクの言ってることとやってることの矛盾。
何が正義なのか、難しいストーリー。
たぶん、どんな展開に進もうとも、スッキリしないんだろうな...

考え
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.9

スラムダンク?興味ないわ〜
世代だけど、観る気しなかったわ〜

そんな自分でした。
反省。

めちゃくちゃ面白かった。
涙涙涙。

映画でこんなに泣いたのいつぶりだろうか。

宮城リョータのひたむきな
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.8

傑作。

初めて観たのは小学生6年生の時。
その当時と同じ映画館でまた観れる日が来るとは。

改めて観ると、その当時観た時よりも心にくるものがある。

泣けるラブストーリーという宣伝であったが実際は全
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.8

応援したくなるヒーロー、アントマン。
何気に好きなので楽しみにしていました。

製作者いわく、シビルウォー的な立ち位置になるとコメントしていたけど、そんなことなかった。

今回は量子の世界が舞台だけど
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.5

3作目はコメディに突っ走り大成功だったが4作目となる本作では残念な仕上がりに。

シリアスでドラマティックな展開と、
失笑ギャグの多さによってバランスの悪い感じになってしまった。

ソーのストーリーと
>>続きを読む

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

3.5

ディズニープラスで視聴。

全く期待していなかったからかすごく面白かった。

現代社会が舞台なのかなと思っていたけど、
ラピュタや、ナウシカみたいに、独自の世界観。
不思議な生き物たちが生きる地下の世
>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.2

久々にみたディザスター。
さすがの韓国、映像が凄い。
個性的な面々で面白かった。
キム代理がアンジャッシュの児嶋にしか見えなかった笑笑

ただ、コメディの中にあるシリアスな展開はしんどい。

しかし日
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.0

自分とは。
名前とは。
血筋とは。
遺伝とは。

自分は一体何なんだろ。
存在意義が分からない。
そんな風に悩む人は結構いるんじゃないかな。


名前や血筋や遺伝で自分が決まるのではない。
大切な人と
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.1

1997年のロストワールド以降、毎作劇場で観ているこのシリーズ。
ついに最終章ですが、基本毎回似たような感じ。
初期のキャラが登場するのは感慨深いですな。

しかし、前半のヨーロッパの街並みでのアクシ
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.0

ゾンビ✖️推理

全く噛み合わない要素が、全く噛み合わないまま終わった映画。

自分はよく映画のメイキングを観るのだが、映画は「汚す」ことにお金がかかるらしい。
この映画に限らず日本映画は衣装も小道具
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.0

最初の導入から、
あ、これはいつものクレしん映画ではない、
と分かる。

クレしん映画を超えた、大人でも泣ける儚い時代劇。