ザウルスさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.9

MCU第2弾。

公開当時に観て以来久々の鑑賞。
いやーだいぶ忘れてましたわ。

改めて観ると、いろんな苦しみを背負っているハルクがダークヒーローっぽく、ドラマティックでカッコ良かったです。

たぶん
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.5

トランスフォーマー最新作。
一作目以上にシンプルな出来で、非常に見やすい!

今流行りの80年代リバイバル。
音楽も自分好みで、ヒロインも素朴で可愛く、シリーズのなかでは2番目に好き。
(一作目の衝撃
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

MCUの記念的一作目を改めて鑑賞。
エンドゲームを観たあとだから、感慨深い。

テロリストに襲撃され、深手を負ったスタークを救った捕虜のインセン。
彼が救ったのはスタークの命だけではなかった。彼がいな
>>続きを読む

ゴースト/血のシャワー(1980年製作の映画)

2.0

ヘンテコ怪奇映画。

幽霊船が舞台という、おもしろ要素盛りだくさんの設定なのに、全く面白くないヘンテコムービー。

船の造形やセットは素晴らしいのに全然活かしきれてない。

非常にもったいない。

>>続きを読む

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

3.5

潜水艦映画にハズレなし


とたまに聞く。

昔見た「U-571」が結構好きだったのと、今上映されてる「ハンターキラー」も評判が良いので、やはり潜水艦映画には名作が多いかもしれないなと気になり、有名な
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

1.8

ジャックニコルソンの狂った演技が鳥肌モノ。

傑作と評されてるが見る機会もなく、見たいとも思わなかったが、去年見た「レディプレイヤーワン」でとりあげられていたので、気になって、遂にレンタル。

率直に
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.5

MCU作品の区切りとなる記念的な作品で、これまでのダイジェスト版。
ファンならニヤリとするシーンの連続ですが、ニヤリを通り越して失笑なのが、
マイティソーの扱い。

なにあれ。
あんなにかっこよかった
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

2.9

子供のころから大好きで大人になって観ても見劣りしない映画って多少はある。

しかし本作は改めて見ると、なんで子供のころは面白く感じたんだろうと疑問が残るくらいもの足りない。

主人公は名台詞を言ってる
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.0

覚醒してからの強さが草

敵のせこさに驚き。
派手過ぎるパワーと地味な捜査のアンバランス。
後半のバトルはパワーバランスが釣り合ってなくて、緊張感0なのが残念。
強すぎっしょ!

まぁそこが痛快なのか
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

2.8

ピクサー映画ユニバース説を意識して鑑賞。

なるほどなるほど。

セリフは最小限に繰り広げられるロボット同士の切ない恋?友情物語。

無機質であるはずのロボットが感情豊かに描いてるのが凄い。

目が可
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

2.7

ピクサー映画は実は時系列が繋がっている壮大なユニバース説が、ファンの中では都市伝説となっているようだ。

スタッフの遊び心レベルだと思うけど、都市伝説を意識して見ると、本当に繋がっているように見える不
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.0

あぁ〜これは超絶勿体ない映画!

すげぇ世界観に、映像、衣装、撮影、セット全てが一級品なのに!
詰め込みすぎ&説明下手なストーリーのせいで、壮大にズッコケている...!

ピータージャクソンが携わって
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

闇落ちしたアル中女をエミリーブラントが熱演。

時系列がバラバラに進むから登場人物たちの関係性を理解するのに時間がかかりました。

ハッキリ言って面白くないですね。
事件が解決しても、ふーん。って感じ
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.3

しがないタクシー運転手 vs 殺し屋!!

殺し屋を前にオドオドするしかなかった主人公が、だんだんと強くなっていく様子が面白い。

ただ、マークラファロ演じる刑事の扱いが雑だったなぁ。

三つ巴の展開
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.3

映像化不可能レベルの世界観であった原作を見事に映像化。
これは凄い。

原作は未読だが、途中まで読んだ友達いわく、割と原作に忠実らしい。

デカ目のヒロインに最初は違和感があったが、だんだんと気になら
>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

3.5

普段絶対に借りないであろうジャンルだけど、嫁が見たいというので、レンタル。
丁度時間もあったから自分も鑑賞してみた。

たまにはこうゆう爽やか青春もいいね!

永野芽郁さんがめちゃんこ可愛い!

好き
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

あまり期待せずに見たせいか、結構面白かった。

ドラゴンボールを見る目線で見るとだいぶ満足できます。

ヒーロー映画に、インディジョーンズのようなアドベンチャー間、ジャッキー映画のようなドタバタ感、ス
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

2.2

山田涼介の演技が不愉快過ぎた。
キャラの設定だと思うが、なんか序盤ずっとイライラしてて、見てるこっちがイライラしてくる。
間に入るエピソードもざっくりしてて、入り込めない。

相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜(2010年製作の映画)

2.8

独立して、時間のコントロールが会社員時代よりは出来るようになったので、前々から好きだった相棒シリーズを見ようと、年末からレンタルしまくってて、この一カ月相棒漬けです。

個人的に初代の相棒は個性が中途
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.0

「関係ない」と思ってた映画が「繋がった」驚きと喜び。

ユニバース設定は今やMCUで当たり前になりつつあるが。

そんな中でもこれは「続編」の新しい形だ。
それぞれの主役が一つのスクリーンで観れる贅沢
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

3.5

最近のドラえもん映画の中ではなかなか面白かった!
というか、笑えたw
ドラえもんで爆笑するとはw

名作が多かった旧版に比べると、リメイクばかり、もしくはスケールのデカさと、語り尽くした感のある話ばか
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

僕は大のバンド好き。
各自の情熱や想いを重ね、時にぶつかり、それぞれの技量が合わさり曲が完成する。

バンドにはラッパーやソロアーティストには無い、人間関係の縮図を感じます。だから僕はロックが好きなん
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

ミスターガラスがもうすぐ公開なので、予習のために、18年ぶりに鑑賞。

設定自体は覚えていたが、改めて観るとかなり忘れていた。

もしかしたら君はヒーローかもしれない...
そんな小学生の妄想を、じっ
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

2.5

地元で新海誠展が開催中なので、観に行く為に鑑賞。
「君の名は。」「言の葉の庭」「星を追う子供」、そして本作の順に鑑賞。

面白いと思ったのは「君の名は。」だけで、それ以前の作品たちは「君の名は。」が出
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

2.8

世界観がごっちゃごっちゃ。

最初はトトロのような古き良き古風な日本が舞台なのか?と見続けたら、もののけ姫に出そうなモンスターが出てきたり、ナウシカに出そうな衣装を着た少年が現れたり、、そんな頃に現代
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.1

株のことはさっぱり分からんが、
実に見応えのあるサスペンスドラマでした。

ラストがちょっとやるせないかなぁ。
スッキリ終わって欲しかった。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起(2016年製作の映画)

3.0

シャアがマスクを付け始めました!
そうゆう経緯だったのか。

非情に、段々と歪んでいくシャア。
家族を奪われたらもう何も失うものは無いっ!復讐こそが我が人生。という覚悟が垣間見れる。

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.0

パニック映画の金字塔
と評される名作。

とよく目にするのでやっとレンタル。

何十年も前の映画とは思えないくらいのクオリティだったし、消防士たちがカッコイイ!

わざとらしいヒーロー像ではなく、ただ
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.0

過疎地に移住することになった元受刑者たち。彼ら6人は過去に殺人を犯していた...。

新たな生活に戸惑いながらも、前に進もうとする者もいれば、根っからの悪党もいるし、本能的に殺す者も...。

演じる
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ、楽しみにしてただけにとても残念な内容でした...。

しかし、北川景子さんの美しさときたらもうビックリですね。

これまでの出演作をちゃんと見たことが無かったので、こんなに美しい人が存在するの
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.8

ヴィジュアルは満点。

だけど中身がスカスカ過ぎる...。

スーサイドスクワッドの再来!

トム・ハーディは全然記者に見えないし、

ヴェノムが良い奴過ぎだし。

なんの葛藤も試練も努力もなく、軽い
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

謎の生命体によって危機に瀕している人類。
こうゆう設定は大作から地味作まで、いろいろ出尽くしている。
アイアムレジェンドやサインに系統は似てるかもしれないが、
個性的に光っているのが、「音に反応して爆
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

3.5

最近、初代ガンダムを見返してたので、その流れで鑑賞。
シャアとセイラの生い立ち、ジオンができる前のラル家とザビ家の争いのお話。

モビルスーツの戦いは冒頭と後半にちょっとあるだけだから、アクションシー
>>続きを読む

学校の怪談4(1999年製作の映画)

3.8

前3作の妖怪ファンタジーとは路線が大幅に異なる4作目。

今作では妖怪は登場せず。
これまでのようなコミカルで派手なシーンも無し。


公開当時、中2だった僕はこれまでと同じノリを期待していただけにか
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

2.7

1からスケールアップし、殺し屋の世界の仕組みが分かり、予想よりも大きい組織だということが判明。ここまでくると007とかキングスマン以上...

ジョン・ウィックの殺しまくる様は、まるで職人。秒単位で人
>>続きを読む