ザウルスさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.5

自粛生活に見始めたヒロアカ。
マーベルのものまねの幼稚な漫画アニメだと思って見ず嫌いだったが...
あまりの面白さに反省。

熱い!熱いぜ!このアニメ!

しかし、
本筋のストーリーがドラマティックで
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.1

22年ぶりの鑑賞。
1998年7月頃に見た。アルマゲドンの5ヶ月前に。

隕石衝突までの数ヶ月を描いた本作。
世界規模の問題を描く場合、説明事項が増えちゃいますが、いろいろ割愛して進むストーリー。各登
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.3

後編。

前編と同じくストーリーはほぼ無い。
相変わらず、農作と料理シーンが淡々と続くのみ。

けど、何故だろう、見入ってしまうのよね。

主人公が何故都会から逃げて来たのか、
母は何故娘を置いて失踪
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.5

生きることは食べること。

スーパーに行けば野菜も肉も簡単に手に入って、かつ調理しやすい状態だけど、

自給自足で、野菜を育て、魚や鶏を絞めて食べるって簡単じゃないね。

田舎ライフは楽じゃない。
>>続きを読む

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.5

たまに見たくなる昔のドラえもん映画。
わりかし好きな方。

改めて見ると、本作は「ジュマンジ2」や「トロンレガシー」などのような仮想現実内での大冒険でした。

この夢仮想現実のいきさつなどが、ちゃんと
>>続きを読む

ベートーベン(1992年製作の映画)

4.0

シンプルに面白い。
久々に見たからだいぶ忘れてたけど
無邪気に笑っちゃいました。


最近はCGで描かれることが増えたペットたちがしっかり演技しています。

ホームアローンと並ぶ90年代初期を代表する
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.5

前半は救出劇からの脱出劇だったからスリリングだったし、楽しめた。

が、捕獲劇からは、自業自得すぎて笑

馬鹿なヒーロー気取りが鼻につく。

しかしクリフカーティスは良い助演だ。
ザ・グリード、ヴァイ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

絶賛もうなずける傑作。

いや〜凄いよこの映画。
自分の文才の無さが悲しくなるくらい、なんて言って良いのかわからんが、間違いなく傑作。

貧富の差をここまでエグく描いた映画があっただろうか。

脚本が
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.0

新シリーズを批判すると懐古主義の老害だと思われてるようです。
一部の新シリーズのファンには。

自分は別に旧作も好きなわけでは無かったし、ファンでは無い。

そんな自分が見ても新シリーズは
純粋に見て
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.5

働く男は必見の熱い映画!

ただ、フォードvsフェラーリという題名のわりに、フェラーリ側の話がほぼなく、嫌味な副社長vs下請けの職人という図式で、内輪揉めのドラマが中心。


現実の話だからリアリティ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

2.0

スターウォーズ
エピソード7
英雄たちの悲惨な老後。


ハンソロが扱いがひでぇ。

カイロレンが嫌いすぎる。

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.0

安定の続編。
ノリは前作と一緒。

新キャラ、マディソンが面白い。
おバカギャルだけど、良い奴。

終末なのに、そこそこ楽しく乗り切ってる。

ウォーキングデッドのような悲劇の上塗りな展開がウンザリだ
>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

2.9

ジャッキーの復讐劇。
シリアスな演技とアクションが見もの。

しかし、敵側の人間関係が複雑で。
誰が誰だか覚えられず。
移民による政治的トラブルなど、要素が多く、肝心のジャッキーの復讐劇とのバランスが
>>続きを読む

スキップ・トレース(2015年製作の映画)

2.0

数々のアクション映画を手掛けたレニーハーリン監督の作品とはとても思えない仕上がり。

中国旅番組かってくらい、中国の自然の美しさや文化が楽しめるんだが。

これ映画だよな?
途中何見てるか分からなくな
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.5

冒頭の数分でこりゃ無いわ
と確信。

エンドロールまでこの確信は揺るぎなかったわ。

正直、ターミネーター3の方がまだマシと思えたのは私だけでしょうか。

スカイネットがリージョンに変わっただけ、プラ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.5

陰湿で、鬱憤がたまりまくった映画。

善人がほぼいない。
(善人は小さいおじさんだけかな)

悪の誕生物語り。
狂うしかなかった男の話。

病みそうなくらい、マイナスなエネルギーに満ちた映画。

嫌な
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

期待以上ではなかったけど、期待以下でもなかった。

ルーザーズそれぞれのトラウマがしっかり描かれてるのは良かったけど、少し配分が多い気がした。

ピエロの由来や説明も中途半端で、結局なんだったのか分か
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.1

肩!目!馬!指!

痛々しい戦闘シーンのオンパレード。
殺しにかかってる本気度が見事に映像化できてると思う。

殺し屋の刺客達も個性豊かで、
特にチャイニーズ、ジャパニーズ?、インドネシアなどのアジア
>>続きを読む

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

3.2

ターミネーターから千年後みたいなSFアニメ。

文句無しの世界観。

キリイはかっこいい。
だが、こいつの行動目的がイマイチ分からない。

人類側は食料や安全な地を求める。
セーフガードは人類を滅ぼす
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.0

大切な人を救いたい。

この純粋な思いに満ちた映画。
SFラブストーリーは大好物。
舞台が東京じゃなくて京都ってのがイイね。

楽しめたし涙もしたし、
割と好きな映画なんだけれども、
いかんせん説明が
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

なるほど!
これは絶賛されるわけだ!

見たことない最新アニメーションのカタチが素晴らしい。

個人的にアメリカ産のCGアニメーションよりも、日本産の2D?が好きなんです。

これは両方の特性がありつ
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

うーん、中盤までは良かったけど、オチが好きじゃない。

特別な力なはずなのに、
能力者が3人もいるし...

「別れ」や「死」って物凄く苦しいものだからもっともっともがけやって思った。
美談化しすぎか
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

5.0

名作。

二度と来ないあの夏____。
全てがノスタルジック。


妖怪たちの封印が解かれたその時、

普段関わることのなかったクラスメイト、学年違いの生徒たちが、
取り壊し間近の木造旧校舎に閉じ込め
>>続きを読む

学校の怪談3(1997年製作の映画)

3.0

夏の終わりに観たくなる懐かしのシリーズ。

キャストの子役たちがちょうど僕と同世代。

ノスタルジックな雰囲気が楽しめるけど、シリーズ中一番微妙な本作。

1は今見ても特撮が活きてるけど、初期のCGが
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.5

シャアシャアうるさい宇宙世紀の最新作。

アムロやシャアにまつわる話はほぼなく、ニュータイプ実験で引き裂かれた3人の友情物語。

これがなんだか新鮮で。
前作ユニコーンの続編ではあるものの、人類規模の
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

1.8

アムロとシャアの戦い最終章。

ファースト鑑賞済、Z、ZZは未見。

アムロは、ファーストの頃のような感受性豊かな少年ではなく、歴戦の兵士に。
なんだか寂しい気持ち。

シャアは正直キモいおじさんに。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.8

恋はデジャブ×スクリーム要素で、個人的大ヒットとなった一作目。

続く本作は、マルチバース要素がプラスされ、コメディ色もパワーアップ!
前作より複雑に時間を行き来し、バックトゥザ・フューチャー状態!
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.9

やっーと我が地元でも上映!
円盤待ちかなーと思ったけど、劇場で観れた!

恋はデジャブ×スクリーム!!!

タイムループの青春ホラー。

予告編も観ず、予備知識無しで観たからか、かなり楽しめました!
>>続きを読む

機動戦士ガンダムUC/episode7 虹の彼方に(2014年製作の映画)

3.0

ラプラスの箱が明かされる最終作。

だけど、、

ちょっと何言ってるのかわかんない。
いや、全然分からない。
全く。

ラプラスの箱が書かれた理由も隠した理由も、世界に発表する理由もなーんもわかんない
>>続きを読む

機動戦士ガンダムUC/episode6 宇宙と地球と(2013年製作の映画)

3.5

全話中一番面白かったかもしれない。

連邦軍とネオジオン軍が入り乱れ、どこからが敵でどこと争っているのかがややこしい。

キディ少佐の闇堕ちが面白かったけど、正直敵対する理由が分からない。

フル・フ
>>続きを読む

機動戦士ガンダムUC/episode5 黒いユニコーン(2012年製作の映画)

3.3

黒きユニコーンバンシィがカッコイイ。

ep5ー7を一気見したので、どこからどこまでがどのepなのか分からなくなってしまい雑なレビューとなっています。

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.0

愛犬家にはたまらないが、
極端に好みが分かれそうな映画。
好き人はめっちゃ好きそう。

日本語がなに言ってるかわからないところが多々あるが、そこはご愛嬌。

日本を研究しまくったであろうデザイン、造形
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

2.5

嫁が借りてきたので鑑賞。

これは好みの問題だが、自分的にはこの手の映画は苦手です。

この手の映画では「ウォーターボーイズ」が金字塔だと思うが、以降の映画は基本展開が一緒。

嫌々取り組んで、仲間割
>>続きを読む

機動戦士ガンダムUC/episode4 重力の井戸の底で(2011年製作の映画)

3.5

前話で人を殺めたショックを受けたバナージだが、そんな彼に更なる試練が。

恨みの連鎖を止めようと頑張るけど結局...。バナージに現実の厳しさを突きつけるキディ少佐...。
オードリーに振られたはらいせ
>>続きを読む