mikumiku1188さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

mikumiku1188

mikumiku1188

映画(3604)
ドラマ(31)
アニメ(0)

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.9

意図する事が有りまして40日振りの映画鑑賞にこの作品を選択してみました。

地元企業の倒産により仕事のみならず住まい迄失ってしまった女性が流浪の民“ノマド”としての生活を送る事を選択した。

身を案じ
>>続きを読む

クレオパトラ(1963年製作の映画)

4.6

小野小町、楊貴妃と並んで世界の三大美女と呼ばれたクレオパトラを映画界の歴史的(笑)美女エリザベス・テイラーが演じている製作会社の社運を賭けた超大作を久しぶりに再鑑賞しました。

しかも相手役がレックス
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.5

愛する主人イーサンの元から天国へ旅立ってしまったベイリーが姿を変える“転生”を繰り返しながらイーサンの基に戻ってくる犬生を描いた前作には本当に涙させられました。

その続編でイーサンに孫娘が授かります
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.3

ランボー・・・・・確か・・・5作目ですよね・・・・ジャケット写真を見ても一作目の精悍な表情はどこへ行ってしまったのか(笑)。

前作までは殺戮を繰り返すスペシャリストの大義名分はしっかりと描かれていた
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.7

ユニバーサル系のアニメーションのイルミネーションの作品アニメの続編。

前作では飼い主の人間の目から逃れたペットの行動を描いた私達にとって興味深い作品でした。

今作はマックスとデュークのご主人ケイテ
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.6

太平洋戦争の分岐点とも言える海戦を描いた作品で何度となく映画化さてた歴史ドラマですね。

ハリウッド作品での日本社会の映像は見るに堪えない作品をよく見かけるのですが今作はあくまでもミッドウェイ海戦を描
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.6

タイトルからして年寄りの私には理解するのが難しい展開になっているのかな?と不安ながらの鑑賞でした。

しかし、近未来の話ですが何とか理解することが出来る内容で無事鑑賞出来ました。

謎の組織に襲われ妻
>>続きを読む

ザ・ソウルメイト(2018年製作の映画)

3.5

何の予備知識もなく鑑賞しましたが即刻解ってしまいました。

日本でもリメイクされて大失敗だと私が感じた『ゴースト ニューヨークの幻』のリメイクでした。

日本の作品ではハッキリと“ゴースト”と銘してい
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.0

大昔に鑑賞したこの作品。記憶に残っていたのはオープニングのオードリーがドレスコート姿でティファニーのショーウィンドウの前でクロワッサンを口にしながらコーヒーを飲む姿・・・・だけでした。

60年も経過
>>続きを読む

権力に告ぐ(2019年製作の映画)

3.9

韓国ソウル地検のやり手検事が突然セクハラ疑惑の汚名を着せられる。しかも被害者女性がそれを苦に自殺してしまう。

誠実派の検事は事件の真相と身の潔白を証明するために捜査を始める。すると大手銀行のM&Aに
>>続きを読む

エンツォ レーサーになりたかった犬とある家族の物語(2019年製作の映画)

3.9

この作品もまた、犬好きにとって堪らない作品でした。

下積みが続いているレーサーが遠征先で運命の出会いとも言える子犬にペットショップで遭遇する。即座に飼う事を決めて共の生活がスタートする。

独身時代
>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

3.7

アニメ鑑賞はいつもの吹替鑑賞になりました。早い画面の動きに字幕を読むのが遅れてしまう為に最近は何時も吹替鑑賞です。

小さな村のはずれの洞窟にひとり住むひねくれもののグリンチ。相手にしてくれるのは忠犬
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

3.8

カトリーヌ・ドヌーヴ・・・・本当に久しぶりでした。彼女の印象に残る作品の鑑賞は『シェルブール・・』以来の数十年ぶりの鑑賞です。しかも、はっきりと記憶に残っていない為にレビュー記録も上げていません・・そ>>続きを読む

シリアナ(2005年製作の映画)

3.6

前評判は承知していましたがやはり、少々難解な作品でした。

ソファーに横になって鑑賞したならば睡魔に見舞われる事間違いの無い作品でしょう(笑)。

中東を舞台にした石油財閥、アメリカCIA、石油関連労
>>続きを読む

海の上のピアニスト イタリア完全版(1998年製作の映画)

4.0

初鑑賞となってしまったこの作品。何故??それはあのタイタニックの存在があったから・・・・(私だけでは無かった様・・・)

ティム・ロス演じる生涯陸に降り立った事の無かった天才ピアニストの生涯を描いた感
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.2

以前にテレビ放映されていたドラマの劇場版。男性が同性をパートナーとして選択した人々を明るく強く描いた作品でしたが余り興味を抱かなかったので今回初鑑賞でした。

思ったほどの過激なシーン(笑)が少なかっ
>>続きを読む

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

4.0

黒澤作品は比較的多く鑑賞していますがこの作品は気にはなっていたのですが鑑賞する機会が無く未鑑賞でした。

もののけの老婆の予言を基に展開したり幻想的なシーンを取り入れたファンタジックな時代劇??との印
>>続きを読む

任侠学園(2019年製作の映画)

3.6

西島秀俊、西田敏行のダブル主演で楽しませてくれる極道コメディでした。

一本気の正統派極道の西田敏行組長は一連の社会貢献として私立高校の再建を引き受けてしまう。そしてNo.2の幹部西島秀俊若頭を伊藤淳
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

2.1

Clipする作品を間違えてしまった。

以前にも違和感を感じた作品に出合った事が在ったけれど蜷川実花ワールドの世界は私には無理の様でした。

HDD容量の満タンを防ぐためにDVDダビング保存してあった
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.7

SNSを通じて集められた安楽死を願う若者たちが廃病院に集まる。参加者は12名だったのだが既に13人目の遺体が横たわっていた。

『12人の怒れる・・・』や『12人の優しい・・・』と同じ設定だろうとの予
>>続きを読む

エリカ38(2018年製作の映画)

3.3

天才的俳優だった樹木希林さんが他界してしまう直前に親交の深かった浅田美代子さんを主演に据えた実在の事件をモチーフにしてプロデュースした作品。

4:3の映像を採用しドキュメント・タッチを強調している様
>>続きを読む

サニー/32(2018年製作の映画)

2.9

この作品は以前にもWOWOWで放映される予定で録画予約を設定したのですがあの人の不祥事で放映中止に至ってしまった作品で先日ようやく放映されたので鑑賞してみました。

やはり、前評判通りあまり気持ちの良
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.6

なんの予備知識もなく鑑賞しました。

無気力生活から脱却することが出来ず引きこもり状態に依存し、恋人男性の住いに居候を続けている主人公女性。

優しく接してくれる男性に頼り切った生活が続いていたが男性
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.7

松重豊さんと北川景子さんの年の差カップルの妊活をテーマにしたハートフル・コメディと思い鑑賞しました。

内容に就いては予測した通りの展開でしたが単に笑ってばかりいられないテーマに胸を打つシーンが度々あ
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

3.5

キョンキョン、沢尻エリカに前田敦子等々お騒がせ女優大集合・・・・的な印象のキャストが繰り広げる群像劇でした。

ゆるい感じのキョンキョンのアップのジャケット写真とタイトルから食をテーマにした作品かと思
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.7

太鳳ちゃんと京子ちゃんが頬を追わせてくちべにで汚れた表情のジャケット写真を見てギョッギョッと驚いた印象が残っている作品でした。

ホラー、或いは強い情念をテーマにした作品の予想とは異なった二人の女優の
>>続きを読む

音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(2018年製作の映画)

2.1

この作品が公開された時期視聴契約していたWOWOWで予告編でのCMが盛んに流れていた事が記憶に残っている作品でした。

内容はほぼ予想通りの展開で一言で言うと私には合わない作品でした。

大音量のロッ
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

4.5

メル・ギブソンとショーン・ペンの競演、そして『博士と狂人』のタイトルに大きな魅力を感じ鑑賞しました。

貧しい家に生まれたため最高学府で学ぶ事ができず学位を得ることが出来なかった男が主人公。

彼は独
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

3.6

交通事後によって妻を亡くしてしまった建築デザイナーがハ・ジョンウ演じる主人公。

一人娘が事故のショックで心を閉ざしてしまい自然豊かな郊外の一軒家に転居する。

開放的な空気にセする事によって娘の症状
>>続きを読む

ビブリア古書堂の事件手帖(2018年製作の映画)

3.7

黒木華さんの不思議な魅力を活かした文芸作品に懸かる謎を解き明かす作品でした。

幼い頃に祖母にきつく叱られた事から“本”アレルギーを抱えたまま成長した青年が亡くなった祖母の遺品の中からその懐かしい本を
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

3.8

前作に引き続き韓国映画の鑑賞。

でも、私にとって韓国映画の印象を覆すような作品でした。

25年ほど前の韓国が舞台で一人の中学生の少女が主人公でその生活を静かな描写で追った作品でした。

自営業の両
>>続きを読む

ブリング・ミー・ホーム 尋ね人(2018年製作の映画)

3.5

看護師として働く女性が主人公。彼女には一人息子がいたが6年前に失踪してしまい行方不明のままだった。

共に捜索していた夫はメールで送られてきた情報を基に探しに出かけるが途中で交通事故により命を落として
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

2.5

堪り過ぎてしまったWOWOW録画作品の消化の為に鑑賞しました。

現代文化に就いて行けていない私にとってチョット理解に苦しむ展開で展開を把握する事がなかなか難しい内容でした。

それに加えて、メリハリ
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.6

厳しい寒波に襲われ凍死者が多発しているシンシナティの公共図書館がこの作品の舞台。

厳しい寒さの夜、図書館の閉館時間に大勢にホームレスが押し寄せ立て篭もってしまう。市のホームレス用シェルターが満杯で寒
>>続きを読む

野球少女(2019年製作の映画)

3.4

偶々、WOWOWにチャンネルを合せたタイミングで放映が開始されたので鑑賞した作品です。

幼い頃から男の子に交じって野球に打ち込んできた少女。高校生になった頃にピッチャーとして投球速度が130キロを超
>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.5

ハリソン・フォードと愛犬のアドベンチャー物語と期待してどんな冒険物語が展開されるのか興味を抱いていた作品でした。

でも、開始早々チョットがっかりしました。主役でもある名犬“バック”の姿が明確なCGで
>>続きを読む