ぶたぶーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男(2016年製作の映画)

3.3

ただ『悪い奴を捕まえる!』だけじゃ動けないのが大変だな。
今のお偉いさんとの繋がりやそれぞれの政治的立場からの妨害や支援など、綺麗事だけじゃ叶わないことも多いのね…

脅迫に毅然とした態度で対応しなが
>>続きを読む

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

3.3

火山って怖

川ってあんな風になるのかしら

ちょうど良く大変でちょうど良く救われる映画だった。

オーバードライヴ(2013年製作の映画)

3.4

やっぱデカい車が最強なんだよなあ

ドウェインジョンソンが腕力で解決しないのは意外。
息子がバカやらなければ…と度々思う。

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.4

これは本当におもしろい!
シリアスな話だけど、軽妙さもあり停滞を感じない。

戦争により人の嫌〜な部分がめちゃくちゃ見える。警官とか子供とか、途中から攻撃のハードルも下がって無法地帯になる。権力とか権
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.8

し、しんどい…!

杉元佐一が熊と戦ってアレで済んでるのがヤバすぎることを知る。
とともに、ゴールデンカムイをすごい思い出す内容が多かった。寒さ厳しい環境では人間のすることは共通していくみたい

セリ
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

4.0

原作未履修で観に行った。
初日朝イチだったからか、原作ファンっぽいオジサマ達がソロでポツポツ居て、民度がとても良かった。

山の話だった。もっと登山道具とか知識があれば別の見方でも楽しめたかも。でも雪
>>続きを読む

アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発(2015年製作の映画)

4.0

 48分ごろの曲が聞いた事ある気がするが全然思い出せない誰のどの曲か知りたい

 邦題????
 あらすじを読んだ時から、ん?とは思ってたけど、邦題間違えた感がある。的外れな期待を持って映画を観る人を
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.9

仲間を助けに行ってどんどん死傷者が出る。
でも絶対に助けに行くという方針がないと戦えない。

どっち側にいるかで死んだり殺したりするのが戦争。
装備も万全とは言えない中で、早い段階で当初の目標どころじ
>>続きを読む

こまねこのクリスマス 〜迷子になったプレゼント〜(2009年製作の映画)

4.5

ラジボーはいい友達
イエティみたいな友達のぬいぐるみもチラ見えして良い

おじいはめっちゃ大変だな。
小さい子が親に会えるのを本当に楽しみにしているのと、会えない寂しさがつらい。プレゼントに対する仕打
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

王道中の王道だった。ただ、みんな大好きなやつだった。

画だけ見て「ターザンみたい」と思ってたけど、そういえばターザン見たことなかった。
ブラックマンタかわいいな。
アクアマンも良い。

海の中の戦闘
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.1

終わった後、え!?わかんないわかんないわかんない!!!って声を上げた。思ったよりも難解な映画だった。映画というより、最後の方とか映像体験といった感じだった。

『宇宙かあ〜ドキドキ』って見始めたら、初
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

4.2

超有名嘘字幕動画の元ネタだし観ておこうと思って見始めた。結構序盤(30〜40分頃)に例のシーンはあった。イメージとして、あの怒鳴り方はクライマックスかと思っていたので意外だった。それくらい、最初から絶>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.6

トムハンクスって良いことしかしない人かと思ってたから超怖かった。

かわいそうな話だった。孤高ではなく、孤独であった。

アーティストってなんなんだろう…って思った。エルヴィスは天才で偉大なことを成し
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

5.0

しんどすぎないハラハラとかわいさと面白さとでやっぱり最高だな
アンディのママがちゃんとウッディが大切にされてることを理解してて良い。でも本人に無断で色々売るのはどうかな。お母さんってそんなもん?

>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

これはおもしろい

先が読めなかったし、でもある意味救われるエンディングが待っていた。犯人の目的がわからなくてどうなるんだ?って思ってたら、最後の最後で目的が見えてそして果たされた。犠牲は出たけどね…

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.5

価値観が違うと、マジで話が通じないなって思った。
戦士と兵士の話とか。

でも、戦闘を通じて、完全な相互理解とまでは行かなくとも、心を通わせることは十分可能だと感じた。立場とか言葉の壁とか必要条件はあ
>>続きを読む

こまねこのおるすばん(2013年製作の映画)

5.0

良すぎる

号泣しちゃうところ、本当に怖がっていることはわかっているが、それも含めてかわいすぎて爆笑しちゃう

やさしい世界だし、めちゃくちゃ子供!って感じでちょっと泣きそうになる

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

-

何これマジで何
見えてるものが真実とは限らない(燃える車)
アマプラの脳味噌とろける意味不明あらすじが完全に合っていたことで、あらすじ作者の文才を知ることができた。

3分で飽きた。
映画作るのって実
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

重い系の話かと思ったら、ちょっと違った。けどおもしろかった。

最初はライバル社の記事に負けるな追い越せ根性の話だったが、だんだん報道の自由と報道者としてのプライドにかけての闘いになっていった。
また
>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

3.6

終わった後、そういえば観ていたのが『映画』だったってことを強烈に感じた。

エジソンの、色々あっても結局は止まらないところが好きだった。

任天堂とか一部特許を公開してる企業ってそう考えるとすごいなっ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ばかうけのイメージしかなかったけど、思ってた映画と全然違った。

最初と最後の音楽が同じなのが、これから見た未来が始まることを予感させて良い。曲も好き。
一度聴いただけですごい残る。テレビとかで使われ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

つらいよ〜

恐怖の描き方にあまりグロさを使わなかったのはこだわりを感じてすごい良かった。崖から落ちたり、倒れたりする事そのものを見せないのは話のテンポとしても良かった。

急速に時間が進むことは恐ろ
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

しんどかった〜

エンディング時の本人達の写真や動画と目が合うと、胸が詰まるような感覚だった。

前半の山羊飼い達を解放するか殺すか判断を迫られるシーンも見所だった。難しい。正解はない。結果だけある。
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

_人人人人人人人人人人_
> 大体ロシアのせい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

全編緊張する。
見終わった後、日常の『ネジを閉める』とか『ハンドルを回す』って作業に妙な緊張感が生まれる。
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

5.0

しんどかったが、観てよかった。

怖すぎる。言葉も思想も通じない、向こうは覚悟を決めていて用意も万端で、こちらは丸腰で隠れ逃げるしかない。
実行犯も生まれがあり育ちがあり家族があり大切な宗教があり、そ
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

5.0

マジで良いもん観た!!って感じ
映画っていうより、ロックコンサート、ライブに来た感じだった
アニメーションでしか味わえない表現と世界だった。劇場で観ても良いし、円盤出ても欲しいかも。

曲めっちゃかっ
>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

4.0

Filmarks試写会 東宝試写室

思ったよりとてもおもしろかった!
音楽、チェロがめちゃくちゃカッコよかった。ここでこの曲?てとこはあったけど。

約束されしディーンフジオカのかっこよさ。
元々ド
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

トップガンあんまり覚えてなくて、青春映画だなあって記憶しかなかったけど、今回もめちゃ青春映画だった。
誰も死ななくて良かったし、女性パイロットの活躍がカッコよかった。

何より、やっぱり劇場で見るドッ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後「クソッやられた…!」って思った。悔しい。僕は悔しいです!!!!

苦々しい顔になって悔しがる映画だった。
ひどい音大だ。だがめちゃくちゃ音大だ。学部時代、より院時代を思い出した。

音楽をやるや
>>続きを読む

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

3.3

シンウルトラマンを見た後、足りない怪獣成分を補うために見たが、キラーク星人が出てきて「シンウルトラマンじゃねえか!」ってなった。

怪獣も操作される側の立場であり、怪獣が主体的に戦うわけでないのでこれ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これがあのほほえみデブと鬼軍曹か…

金カム展の列待ち時間と帰ってからとで見た。
ひどいしごきのシーンは、キツそうでありながら死の危険はないし、ヤバい部活を見ている感じでちょっとおもしろく見れた。
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.9

シンゴジラを期待して観に行くと、初手10秒でその願いは叶う。そして徐々に違っていくと思う。

ゴジラは人間の知恵と努力とシステムがアツい映画だったけど、今回のはかなり人間のパッションとか想いとか気持ち
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とんでもなくよくできてて2時間みるのがしんどかった。
ずーっと緊張するし、嫌なことしか起こらなくて1時間見終わった時点でもう続きを見たくなかった。でも見終わらないと逆に頭に残り続けるから根性で最後まで
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

パンデミックに遭遇した立場から観れるのはおもしろい。
電車で見た後、周囲を見渡して周り全員がマスクをしているのを改めて新鮮な気持ちで眺めることができた。

登場人物たち、もっと早い段階からマスクしろよ
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

4.6

10年前見たきり、映画サイトのあらすじだけ読み直して観に来たら、逆にそっちの方がよかった。
これから見る人は、忘れてたら忘れてたまんまで観に行った方がいい。ほぼ原作の総集編なので。

あの世界観や絵柄
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

え、これって続編あるの???こんな綺麗に終わっておいて????
マッツグリンデルバルドの凄まじい色気とルックスの良さを凌駕する悪さ、心から好きになることはできない。

冒頭のニュートを運ぶ魔法生物たち
>>続きを読む