気楽な隠者さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.2

洋画で久し振りに笑った。青春映画はもう見れないと思ったけど、最後まで見れた。ただ、当然昔のように共感はできんわな。ジェンダーやらイジメやらなんやらかんやら、学園モノにはありがちやけど、笑かし方が良かっ>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

1.5

犯人がわからんように、色々怪しいようにしてるけど、ちょっと無理が一杯。元々見る気無かったけど、当時のテレビドラマで北川景子観てた勢いで選択したのが間違いだ。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.3

早く逃げろよー。
色々と渋い俳優が出てくる。
アガサ・クリスティーのエルキュール・ポアロが出てくる映画のようだった。
ジュード・ロウ好きー。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

2.2

エドワードノートンは怒ってても泣いてても笑ってるように見えるね。
欧米に蔓延ってる人種差別は日本人には到底理解できない。かと言ってこの映画を理解できないわけではないけど、ダークぽくしてるけど、若干内容
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.0

今足の骨折って松葉杖ついてるから見たくなった訳でないけど…。障害者関係なく、こういうのも主人公の子供に感情移入するより親目線になってまうな。早くお母さんに連絡したげてーって。いい映画でした。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

2.0

何回やっても結局これやろ。
早い段階から眠たくなって、最後は数分寝たかも。25,26話を説明するのに何年掛かってるねん。
そういうことでもないのか。
理解できた人だけでやっていただいて、今更ですが、こ
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

子供できるって奇跡なんやな。
ドキュメントっぽいのは、ホンマにノンフィクションかな?そういう演出やな。
両方からの話をみっちりやるんやね。
しかも、実母側が長い。
思ってたんと違う。
で、泣いた。

AI崩壊(2020年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

最後はどうせ松嶋菜々子出てくるんやろな。。。出てくるには出てきたけど、予想とはちと違った。
とにかく犯人の役者が小物過ぎる。
大沢たかおは好きなんだけどな。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

2.1

期待したほどでは。
騙すことをタイトルで言って、上げたハードルを越えられなかった感じ。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

1.0

なかなか鬱陶しい男と相当ヤバい女の話。
半分でリタイヤしたから評価するのも申し訳ないけど、もう観たくない。最後に感動があるならごめんなさい。これ観たあと、成田凌がテレビ出てるとすぐ変える。

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

1.6

途中から半分ながら観。
う~ん、イマイチだよね。
ひたすら暗いし、声が小さいし。
ストーリー、、、。
鶴瓶が良いって言うから観たのにな。

宮本から君へ(2019年製作の映画)

2.6

あれ?何でこれ好きになったんだ?ドラマこんな感じやったかな?世間離れしすぎてついていけねぇ。普通のやつが一人もいない。

もっといけよー。もっとやられてるやろー。スッキリしねーなー。そこがいいのか。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

2.7

前に一回見たなこれ。
みんな芝居が上手くてずっとアドリブでやってるみたい。
唯一耳デカさんだけ下手くそ。
再婚相手の俳優も好きじゃない。
なりたいものになれたのか。
そういう気持ちを持ち続けることが大
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.3

『宮本から君へ』からの池松壮亮繋がりでの視聴。
『誰が見んねん』完全にシンクロした。

ヤバい。ワンシチュエーションの可能性出てきた。
やっぱりワンシチュエーションやな。と思ったら、ちょっと違う。なん
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2010年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

ピクサーのリメンバー・ミーと間違えてみた。地下鉄で母親を殺害され、その犯人が後々出てくると思ったけど一向に出ず、結局恋愛映画かいと思ったら、ラストで911のテロが出てきて、、、。人はいきなりいなくなる>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

#1#2を観直した勢いで、もう一度#3も観てみた。ほとんど忘れてる。始まりは完全に#1をなぞってる。
アンディ・ガルシア若いなぁ。ビンセントはソニーの息子か。それすら忘れてる。
脇が弱い。クレメンザと
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

1.0

ブラック・ミラーの映画版。ゲームプログラマーが狂っていくやつ。すべてを二択で進めて行くゲームで、それにちなんで、視聴者にも選択させていく。どういう構造か知らんけど、その選択で結果が変わっていくのかな?>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

1.4

ラッセル・クロウデブいし、ライアン・ゴズリングは、、、。話もオモロない。

5つの銅貨(1959年製作の映画)

4.1

いつ見たんやろ?まだ10代やったかもしれん。何度も何度も見返したな。今でもすぐに口笛で吹けるもんなー。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

思ってた違う。マンガ原作だけに非現実的なんか、でも、森田剛が人刺すとこがリアルっぽい。ゾクッとした。最後は犬を散歩してる人を轢き殺せず事故る。昔飼ってたんだね。全体通してなんかありそうな気がしてきた。

AWAKE(2019年製作の映画)

1.5

あのチェスの女の子のドラマとおんなじ展開。あっちのほうが面白かった。最終決戦の前に続きが興味なくなった。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最強のふたりの逆バージョンかと思って見始め。
時代感や音楽関係の話は良いよね。
所々にアメリカンジョーク的なん入ってるけど、翻訳では笑えん。
人種差別は、純血日本人には理解難しい。無いに越したことはな
>>続きを読む

スペンサー・コンフィデンシャル(2020年製作の映画)

2.2

往年のハリウッド映画を小規模にした感じ。嫌いじゃない。イッツオーバー!

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

1.0

半分見たけど、意味わからん。なにがとうなってるのかわからんし、言葉数も多くて難しい。
最後まで見たけど、全くわからん。何じゃこら?今まで観た映画の中で一番意味不明。突然ステージで歌いだして終わり。なに
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

20216/15現在、今年一番。主演はベター・コール・ソウルのソウル役の俳優。スカーッと最高。かっちょいい~。途中から銃撃戦になって少し落ちたけど、時間も90分強とダラダラやらないのもいい。少し笑かし>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.7

完全に前作を上回る出来。岡田准一は日本映画界の宝やな。何といってもアクションがずば抜けてる。木村文乃も良かった。ただ残念なんは平手友梨奈を全面に出しすぎた。ラストもセンチメンタルな感じで終わるし。まぁ>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

2.5

池松壮亮からの鑑賞。
悪くはないけどって感じかな。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

1.3

もう絶対にアベンジャーズは見ないと決めた。邦画のファブルと違うアメリカのアクションを見せてもらおうと思ったけど、全く下やった。変なコメディっぽいとこもクスリともならん。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.3

良かったね。ラストもう少しスカッとした終わり方なかったかーと思ったけど、まあまあいいんではないでしょうか。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

旅客機が川へ不時着する難易度がわからんからずごさを完璧にイメージ出来んけど奇跡なんやろなー。飛行機落ちて全員無事はやっぱり奇跡やな。パイロットか違えば町中に落ちてたかもしれんのやから奇跡やな。映画やか>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

始め10分でみんのやめようと思ったけど、暇やし最後まで見たけど、十分かわいい子がお一人様というのは、あるやろうけど、共感はできんよな。

透明人間(2019年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

こわそー
この女優、メギドの人な
ジアゼパムは抗不安薬
なんぼ家でかいねん
音で微ビビらすやつな
計画して脱出してるなら
妹にちゃんと説明しとけよ
旦那が透明単元になって襲ってくるんじゃないでしょうね
>>続きを読む