気楽な隠者さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

初恋(2020年製作の映画)

1.3

夜中にテレビでやってても観ないレベルを映画館で観てもた。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.0

前にも見た記憶がある。
パラレルワールドの話。
クリスマスの奇跡の話。
アメリカ人が好きそうな話。
本当の幸せとは何かを教えてくれる話。
良質な人間関係こそ変えがたい幸せであると。
あのあと二人はどう
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

2.1

嫌いではないけど、普通。
ちょっと無理があるけど、30年間の3月だけを切り抜いた構成が面白い。
波瑠の見た目が30年間ほとんど変わらんのが気になった。
ラスト(31日)がイマイチわからんかったけど、原
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

昔行ってたビデオレンタル屋さんに、タクシードライバーの大きいポスターが掛けてあって、よく眺めてたんを思い出す。どうにかして貰えないかと。
ロバート・デ・ニーロ。
観たのは昔々なんで、細かいことは書けな
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.1

いつ観たんが最初なんやろ。何回か観てる。
カッコいいよなギアは。
ストーリーは、成長型ハッピーエンド映画。細かいのは忘れたけど、ラストな。

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

2.5

最後は誰もいなくなるみたいな予想をしてたけど、普通のハッピーエンド。どんどん人が死んでいく展開になるとは思ってもいなかったけど、雑魚対雑魚みたいな感じ。

スワロウテイル(1996年製作の映画)

2.5

2度目の鑑賞。前回見たときのことは一切覚えてない。全く良いと思わなかったと思う。今回見て、古さを感じなかった。山口智子が綺麗やった。

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.9

まず蒼井優ってそんな、、、。
関西弁がどぎつい。でも姉は標準語。
姉の子供も関西弁やのに。
狡猾な女の話やと思ってたらアホな女やった。
ジンジと夫婦になる経緯がわからん。
明らかにイケメン好きやのに、
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

インド。実話。
サルーが可愛かった。お兄ちゃんのほうが可愛そうやん。
ラストな!幼いサルーは自分の名前も間違って覚えていた。本当はシェルー。その意味は。

最後の追跡(2016年製作の映画)

2.5

「そんなもん食うやつはアホだけだ。」
「じゃあ食え」
アホな兄貴と頭の切れる弟。
最後の追跡という題から壮絶なラストをイメージしてたけど、少し意外なラスト。加点やな。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ヒリヒリする。
「確実に死んだぜ」
「Dは発音しないんだ、いなかもん」
かっこいいセリフが多い。
シュルツがあっさり死にすぎたな。
あと血が多過ぎ。
ミスララの飛ぶ方向が残念。
このイタズラ娘!

>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

エグめの映画。
暗殺者が雇い主から狙われてことごとく返り討ちにするけど、人質取られて反撃される。でもラストはやっつけるみたいな、ありがちなストーリー。からの、伏線回収。最後よくわからん。薬漬けにされて
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

少し見て前に見たことあるとわかった。
巡り巡って自分が自分の本棚の本を落としてメッセージを送ってるみたいなやつ。でもあんま覚えてないから、もう一回見てみる。

映画のあるあるやけど、切羽詰まってるとき
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まず結果見せて、回想回想っていう流れ。
普通に見れたけど、ラストがなぁ。誰が誰を撃ったんかわかりにくいやん。

追記2024/1/19
ラストはジョーがオレンジ撃ってラリーがジョーを撃ってエディがラリ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

オーナー嫌な奴、ブロガー嫌な奴。って見えるけど、シェフも大概嫌な奴。でもマーティンがメッチャイイやつ!元嫁は切れ者。息子もエエ子。周りに助けられて成功するみたいなストーリー。いい話やけど。フードトラッ>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.3

アニメ版も観た。タイムリープ系。
虐待やイジメを持ち出されると泣いてしまうけど。映画はアカンな。2時間では説明不足。
アニメは色々と細かい。漫画は観てないけど、読もうかな。アニメのラストはバイト先の年
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

1.8

青春映画。
モテ女子に恋したショボ男子が、周りと馴染めない女子と協力してモテ女子に近づいていく。設定は「恋しくて』と似てる。誰が好きかを後で気づくパターンになれば、そのままだ。って半分そうなったけど、
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

1.6

おしとやかな姫やと思ったら、お転婆姫やった。綾瀬はるかの声質に合う。でも天然キャラでも合うとこが綾瀬はるかのいいところ。映画の世界からも見えてた設定はイイよね。触れるところはもっと盛り上げても良いんで>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前にも見たけどもう一度。
ハラドキの展開。
シガーのサイコ感が良いよな。シガーにも追手をかけたのはだれなん?雇い主か。
その追手カーソンが、「このビル、階が1階無くなってる」って言ったけど、なんの話だ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

1.6

実話か?日本のイジメのように陰湿じゃないから、ライトな感じ。すべての事が浅め。実話やから仕方ないのか、脚本がショボいのか。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

2.6

独特。ラストは結局二人で歌う展開かと思ったけど。歌わない。仲直りしない。

追記
志乃ちゃんは、ドラゴン桜のあの子で、加代は、朝が来るのあの子なんだね。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.2

序盤、記憶のない香川と広末が知り合い、後にたぶん記憶が戻る香川を想像したとき、ちょっと期待した。
この主人公のようなやつがお金が入ったからって、友達に金を返して回るわけない。
広末はショートのほうがい
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

2.2

日本アカデミー賞取った主演女優。日本人じゃない人やから日本語カタコトやけど、帰国子女という設定で何とか説明。ただセリフ減らして素振りで表現しようとしてるのが無理あるわ。あとこの世相を反映してます感、ハ>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

泣かんわけないけど。
テーマが重すぎて辛い。
松坂慶子はやっぱり良いよね。

『世界のどこかで彼女の心臓は動いてますから』
はじめのシーン。謎やったけど、ラストで回収か。ちょっと説明しすぎじゃない。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

1.5

古臭い韓国映画。
ずさんで強引な捜査で進む連続殺人事件。ラジオのリクエスト曲と事件を結びつけるって、唐突やろ。
色々なところでオススメされてて、評価ええんか知らんけど、どうなん。
ラストだけ楽しみにし
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.9

キングオブコメディってことやろ。
バットマンとかアメコミヒーロー系は全くのゼロ知識やからなぁ。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

公開初日の朝イチから鑑賞。
オジサンとオバサンが5人ほど。
長澤まさみを見に行ったんやけど、、。
共感も感動もない。クソ親でムカムカするだけ。
父親もちょっとしか出てこんかったけど、普通そうに見えてろ
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

2.8

ほのぼの映画と思って見始めたら予想外の展開でかしこまってしまった。
ハンセン病のことを全く知らなかったので、途中で止めて、少し調べて知識を入れてから再開した。
悲しい過去残念な過去を繰り返さない事が大
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

2.0

麻薬組織のゴタゴタ映画3割、恋愛3割、アホな男4割。これおもろいか?最後の方は、観てるのが面倒くさくなってきた。
♪ミッシェル・ファイファーの唇が好きー
そうでもない。

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

2.8

弁当をあと何回作るかカウントダウンしたことを思い出した。自分の娘には反抗期はなかったけど、こんな娘がいたらしばき倒すわな。
話としては普通。でもアホみたいに泣いた。しょーもな。

摩天楼を夢みて(1992年製作の映画)

1.5

なんかセリフが会話というより演説ぽくて違和感。後で調べたら戯曲を脚本化したらしい。ほぼワンシチュエーション映画で嫌いな要素が詰まってる。やっぱりアル・パチーノは好かん。カッコ良さがわからん。芝居もジャ>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

2.2

ずっと暗い感じね。被害者の親も加害者の親も、こんな感じなんかな。極端に描いてる?瑛太の生き方。佐藤浩市の生き方。その息子の選択。雑誌記者の本分。冨田靖子の育児。その娘の成長。そして夏帆。

誰が正義な
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

2.1

普通。以上。
コックリ役の女の子。初め広瀬アリスかと思ったら、別人やと気づき、最後の方で、広瀬は広瀬でも広瀬すずかと思ったけど、なんか違う気もすると思いつつ、広瀬すずで落ち着かせたが、やっぱり別人だっ
>>続きを読む