DamKeeperさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

アメリカ映画なので大味ですが、カッコいいです。
ミスターハン最高!

ぼくらのよあけ(2022年製作の映画)

-

AIとか時事ネタを色々ぶっ込んでますが、やってる事は50年前のコロコロコミックのドラえもんなので(笑)
AIの声はAIにやらせてばいいのにね。
メイドカフェのお姉さんみたいだし説明多すぎ🤣
脚本とジュ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.0

犯罪映画だからどんでん返し普通じゃない?と思った覚えが。

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

4.0

アンソニー・ホプキンスが塩の地面で直線で記録出す映画ですよね。 
あの乗り物バイクでしたっけ?

14歳(2006年製作の映画)

1.5

口より先に手が出る映画。
ネガティブ過ぎて引き込まれそうになるので注意。
染谷くんも中車もブレイク前。
こんな世界観なら渡辺真起子みたくテキトーに生きるのが正解。

ニモーナ(2023年製作の映画)

2.0

映像、テンポ、ルックのチューニング巧いです。
事件勃発シーンは大変だ!と結構驚きました。
ただ全然毒が無くあざといのと既視感ありありの話なのでガッカリ。
後半それまでの関係が一瞬でリセットされるので結
>>続きを読む

アイ・アム・ディナ 性に憑りつかれた女(2002年製作の映画)

2.0

文芸なのに官能映画みたいな邦題。
だから観たのですが(笑)
とっ散らかってますがマッツが下衆で良い。

ネオン・デッド(2017年製作の映画)

1.0

『ネオンデッド』はブラックサバスの『Neon Knights』の敵なんでしょうか?
日本に馴染みの無い古代にいた魔法使いなんでしょうか?
でも1.0

アポカリプト(2006年製作の映画)

2.0

公開時劇場で。
『パッション』の後なので期待しましたがそれ程でも。

ア・ストーリー・オン・ザ・ショア(2019年製作の映画)

1.5

ドキュメンタリー作家のドキュメンタリー撮るっていい度胸だよ。

ホウ・シャオシェンの話だけ面白かった。

バニシング・ポイント(1971年製作の映画)

4.0

4K版は観てませんが、昔テレビでよくやってました。
小学生の時に真っ裸にバイクですから。パンイチじゃないから。
ブレーキ全く踏まないし。
エンドロールも淡々としてて衝撃でした。

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

5.0

少年と映像が美しい。
近年こんなに余韻が深い作品ないです。
過度に子供に負荷がかかる映画は苦手ですが、表情と最小限のセリフで成立してるので文句ないですよ。
シンプルな内容で予想もつくけどそれを上回る演
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.0

好きなシーンがいっぱい。
フェイ・ウォン可愛いすぎ❤️

マフィア VS アマゾネス軍団 Z(2012年製作の映画)

1.0

これじゃなくて松尾伴内の方を観ました。
アマゾネス軍団のエロい服着た横歩き。最初は笑うけどずっとそれだけ。
狙ってやってるんだろけどしつこい🤣

アナザー・カントリー(1983年製作の映画)

1.5

コリン•ファースの美青年ぷりは一見の価値ありだけど話が面白くない。
スパイのくだりいる?
敵役にも美青年配置しよう。

こぼれる(2011年製作の映画)

2.0

面白かった。
普通そんな事言わないでしょってとこあるけど表情は良いです。

ロケッティア(1991年製作の映画)

4.0

これ大好きなんです。
ブリキっぽいスーツで制御不能で飛ぶのが超楽しい。
最初の『アイアンマン』が好きなのも同じ理由です。
ジェニファー・コネリーが1番良い時ですよね❤️
もちろん今も素敵です。

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

1.5

心底勿体ないと思いました。
宮本信子、芦田愛菜の手練ダブル主演なのにあのテンポの悪さ。
あんなに漫画のカットいる?
宮本信子BLにハマるのが面白いのに途中から愛菜ちゃんのサポートに回るだけ。
脇役にし
>>続きを読む