ちちちさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

4.0

大泉洋だからカッコつけた感じが厭らしくないんだな…(何故かルパン三世を思い出すけど)
松田龍平のキャラもいいzzz
わざわざ遠回りなストーリーかもしれない。でもこれでいい。
だって、探偵モノが好きなん
>>続きを読む

ヒーローマニア 生活(2016年製作の映画)

3.0

ふざけてるのかと思えば、え?真面目?え?殺しちゃうの?死んじゃったの?だし、感情どこに持っていけば良いのやら…
そうか!窪田正孝と小松菜奈に持っていけばいいのか!
な、作品。

セッション(2014年製作の映画)

4.0

色々考えながら観てしまった。
教授のパワハラ(モラハラ的な)が行き過ぎなのも主人公の生徒の、のめり込み具合とかあれがなくちゃストーリーとして成り立たないのは頭ではわかってはいるけど、悶々と観てしまった
>>続きを読む

ICHI(2008年製作の映画)

2.0

うーん…the興行的Movieかな…?
突っ込みどころが色々あるけど言うまでもないか…的な。
ただ綾瀬はるかは綺麗(役の上で綺麗すぎる作り方だけど…)でアクションも良い。(ただ単に好きなだけ??w)

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。
主人公は犯罪心理学を研究している元刑事で失敗からの失墜で大学教授という設定。でも結局はサイコパスの心理はサイコパスじゃない人間には理解ができないんだなぁ…って思った。最後の最後までドン底状
>>続きを読む

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

3.3

「男子ってアホだなぁ」と「女子って怖い」あるある。最初から最後までゆるいけど、男子ってアホだけど可愛いなっていうのが笑える。わたし的には飽きずに観られてけっこう良かった。

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.2

ソフィアコッポラ監督。女性監督ならではの映像美と可愛らしさがあふれています。
内容は「聞いて」と言うより「察して」
感じ方は観る人それぞれに任せますと言う感じのPV的作品。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

1.5

低予算ムービーとしてなんか持ち上げられていたと思う。
??…これは…??夏などでやるTVのスペ番に出てくる動画…?それともツベ…?
最後まで観たら何かあるかもしれないと頑張って観たけど
あ、終わっちゃ
>>続きを読む

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まさか1で敵で出てきたヤスケンが2でおじいちゃんになっていると言う笑いw蜘蛛の英雄映画のパロなど相変わらずのワールド。でもパワーアップしてるww鈴木亮平さんの台詞言い回しのわざとらしさ感もパワーアップ>>続きを読む

天国は待ってくれる(2007年製作の映画)

2.0

イノッチが好きで観に行った。
それだけで終わった。

SP 革命篇(2011年製作の映画)

4.6

<再…視聴>
今じゃ、無敵な佇まいの岡田氏がまだ無敵じゃない感じがたまらない。
役者さん達のの熱演がたまらない。
でも、革命篇の肝は尾形さん(堤真一さん)だなぁ……なんか泣ける……
これで一応終わりな
>>続きを読む

エヴェレスト 神々の山嶺(2016年製作の映画)

3.0

わざわざエヴェレストまで行った意味あるのかなぁ…って思った。本未読だけど、映画の時間で収めるには厳しかったよう…
山登りしている人にはわかるんだろうけど、わたしにはよくわからなかった。

※20230
>>続きを読む