ちちちさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

面白かった。
すごいハラハラするわけでもなくすごい緊迫感はない。重い感じかな?ゲスくて胸糞も悪い。途中読めてしまったりも…でも、そうきたかーっていう面白さがあって良かった。
それと予告がうまく騙してく
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.0

そこそこ。
しかし長い。
一応、騙す感はあるけど
あ、やっぱり。だよね。
という感じでした。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.7

ドラマ版も容疑者Xの方も視聴してたけど単純に一番良かった。
ドラマ版観なくても大丈夫だし、「実に面白い」推ししないし湯川せんせが子供相手にムキになったり、なんか痣をつけられたような終わり(東野圭吾だか
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.0

漫画途中まで既読。
キャラの見た目の作りがなかなか似てる。
しかし…あの濃いキャラを演じるのは大変なんだろうなぁ…
片瀬那奈くらいやれたらなぁ…
能年ちゃん、菅田くんが可愛い!

真木栗ノ穴(2007年製作の映画)

3.0

日本の古臭い湿気臭い雰囲気のミステリーとエロの感じ。
わからなくて見直したけどまだわからない…小説読めばわかるだろうか…それともわからなくて良いのだろうか…そういう話なのだろうか…
何が現実で何が妄想
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.2

色が綺麗でのっけからの音楽ノンストップ。はじまりはすごい良かった。
なんだか長い…久々に退屈さで眠くなってしまった…イメージと違ってダラダラした作品だったなぁ…
すっごい悪を集結させてるはずなのになん
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.3

元のブロードウェイミュージカルになぞらえて作ってるのか(エンドロールで演出家に捧ぐとあったし)舞台版を想像しての鑑賞。
前半は成功までの道のりをわーと進んでく感じ。有名な話のせいか新しい感じはなく、階
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.1

白石和彌監督作品。
はぁ…胸糞悪いのについ見てしまう。そしてやっぱりどんよーりしてしまう…
理解できない人たちばかりだけど珍しいタイプってわけじゃない人たちで、なんだか胸糞悪い…
でも、綾野剛の演技は
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.4

原作冒頭しか知らないけど映画として思ったより良かった。
恋愛マニュアルの例を見ているような事が次々と起こって主人公にはちょっとイライラするけど、恋愛って大袈裟に言えばこんなんだな…って思う。好きってだ
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.8

ストーリーはなんて事ない、ある人達の日常を眺めているような感じだけども、この監督さんの映画の中の小物や服、色、作る世界観が好き。見ているだけで幸せな気持ちになる。後、食べ物。途中で一時停止してコーヒー>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.1

知らずにたまたま「彼女がその名を知らない鳥たち」に続いて沼田まほかる原作モノの鑑賞。
吉高由里子と松ケンのシーンがすごく良かった…(シーンなのか松ケンが良かったのか…ファンなのでもはやわからない)
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

えー……?はい?マジですか?いやぁ……と共感0でモヤモヤ進んで最後にドーン…
泣いた…
共感はできない。作品として良かった。役者さん達の演技力がすごい。
でも…見終わった後のこの疲労感…良かったけど、
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

2.0

羽海野チカそしてこの作品の原作ファンとしてこの映画に1もつけたくない気持ちだけど、一部の役者さん達への熱演好演に敢えての☆2。
元々が良いので知らない人にはよく映るのかもしれない。でもこの作品をただの
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

2.0

原作ファン。実写になるとつい気になって見てしまいがちで後悔が多いけど、役者さんでついつい期待。
でもやっぱり、詰め詰め内容の商業映画でした。
前編観ちゃったから、後半も観ます。いっぺんに借りちゃったし
>>続きを読む

パンとスープとネコ日和(2013年製作の映画)

4.3

じんわりあったかい。
まさにスープのような映画w
4話一気に見たけど疲労感0。見終わった後は癒された…きちんとした生活をしていない私にとってはお手本にしたいw
光石さんウクレレと大貫妙子さんの声もマイ
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

4.0

色々と「痛い」。
「孤独」「繋がり」「生と死」などなど、泥臭く、人間臭く描かれていて新次とバリカンの試合のシーンで色々な想いが巡って泣けた。
年を重ねるごとに良かれと仕方ないと諦めたり妥協したりで穏便
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

3.9

設定が2021年。
原作は未読だけど、映画用にアレンジした感じかな?3.11、おれおれ詐欺、集団自衛権とか自殺とかを皮肉っているような…そんなの関係ないぜ!みたいな青春映画。
150分超えで長いけどそ
>>続きを読む

パンドラの匣(2009年製作の映画)

3.6

映像の雰囲気とBGMが戦後の雰囲気や結核病棟みたいな場所をオシャレにしている感。
原作は未読だけど本で読んでいるような脚本、それを演じる役者さんも良し。
太宰、読もうかな。

アンフェア the movie(2007年製作の映画)

2.2

好きだったドラマだったけど、映画の方は3作どれもイマイチ。
作られ感もすごくてカチンコの音とかスタッフさんが見えてくる様な感じで違和感。そのせいか、篠原涼子まで物真似を見ている様な気分に…
でも、とり
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

2.0

漫画にて既読。映画になるとどうしても薄っぺくなるのは仕方ない。でも、感情移入ならず。
安達祐実はかわいい。

U.N.エージェント(2008年製作の映画)

-

ボスニアヘルツェゴビナ情勢。セルビア人によるムスリム人虐殺。首謀者達逮捕までの話。

事実を元にしていて娯楽映画ではなく、拡めるため、伝える為の映画だと思う。なので感想も言えなければ、スコアもつけられ
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

2.9

演出はわざとあー言う感じにしたのかな?チープな感じ…?うーん…つまらなくはない。何も考えずに見て西村さんで笑う。蔵之介が素敵。
それだけでリターンズも見ていいかなw

あん(2015年製作の映画)

4.4

「ハンセン病」聞いたことあったけどよく知らなかった。それについての差別とかも…
動画配信での視聴だったので途中少しググって再視聴。
でも、そこが重要って事じゃなくて生きるって事をそっと教えてくれている
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

4.3

内容は重いけど家族愛の話。
賛否両論ありそうな結末。
名言いっぱい。
感想を言葉にするのが難しい!
小日向さん演じるお父さんがすごく素敵であたしもこんなお父さんの元で育ちたかったなぁ…って言う個人的余
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.7

きれいに終わっているようで後味の悪さが残ってしまった。
頑張ってもどうにもできないことがあると言う切なさ。
幕引きの切なさ…
だけど
ちょっと出てくる役者さんの豪華さ。
最後の荒川良々の涙。
結果、観
>>続きを読む

グレート・プラネット(2012年製作の映画)

4.0

アングル、構成、色彩、BGM…とにかく映像、音楽が素晴らしい。本当は映画館で観たかった…

パビリオン山椒魚(2006年製作の映画)

3.0

前半、意外と真面目かと思えば後半になってくるとぶっ飛んじゃってる。わけわかんないしおススメもしないけど嫌いじゃないwオダギリジョーってかっこかわいいんだなぁ…

孤高のメス(2010年製作の映画)

3.3

役者さん達が良かった。ストーリーは重い。新しい感じでもない。淡々と進む。逆転も倍返しもない。でも役者さん達の自然な演技が心を掴む感じ。映画じゃなくてドラマでもいいかもだけど自分はサービス動画で観たので>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

2.0

原作浅田次郎。未読。
どうも…自分は滝田洋二郎監督の作品が合わないらしい。
どうも…「作り」感が気になる。
音楽が久石譲なのに全然入ってこない…
実際長いけど、それより長く感じた。
後、キャスティング
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

フランス映画ならではの淡々とした映画。真逆の生活をしていた2人が介護される側とする側の関係から影響しあい友情で繋がっていく。
淡々としているのでいつのまにか仲良し!って感じなんだけどそこが良かった。感
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.6

この手のものを進んでみる方ではないけど、評判とコン・ユが主役って事で鑑賞。
ツッコミどころがあるのは勿論、そこは突っ込んではいかんので置いといて、全体として良かった。ベタではあるけど韓国映画っぽい展開
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

簡単に言うと、英国王族の次男が吃音症を治す為に民間の言語療法士と治療に励むお話。
最後の方まで苦悩しっぱなしだけどラスト良かった…
辛い事ばかりでもきちんと頑張っていれば理解者に出会えるんだなぁ…と思
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

ちょうど主人公たちと同世代。お国は違えどその年頃の悩みとか青くささは共感。自分も音楽をやっていたし、劇中歌も全部知っているほどの有名な曲ばかりだし、一気にあの頃の気持ちに戻った。
ストーリーや展開は映
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

4.0

1に続いて遠回りなストーリー。
でも、読めない!って事もない。
それでもいい。
だって、探偵モノが好きなんだもん。
エンディング渋い♪