ぬーこさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ぬーこ

ぬーこ

映画(455)
ドラマ(1)
アニメ(0)

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

監督岩井俊二

スワロウテイルもlove letterもそうだったけど、岩井俊二さんは観終わった後、何かこちら側に残してくるよなぁ。受け取ったものは何かすぐには分からないんだけど、数日経って、ふと、あ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.6

○感想
キューブリック視聴2作目
原作はスティーブンキング
だが原作と映画は別物のよう。解説読むと原作の方が面白そう

怖かったなぁ
そして分からなかったなぁ
子どもの特殊能力あったけど、それはホラー
>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


誰が敵か味方か分からない、文字通り、仁義のない。
あらかたのストーリーは分かったが、何故一番悪い奴は生き残るのか、ヤクザの世界ってのが自分にはよく分からなかった

土井を殺るところまではわかったんだ
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.7

原作は漫画、ドラマ化もされてる
長めのショートコント見ているようで面白い。映画じゃなくて良い気がしたが

舞台装置はいつも川縁で、話のネタとなるおっさんや大道芸人、爺さん、猫が出てくる。
醍醐味は池松
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

高1の時観た以来、気付いたらトゥルーマンの年齢に近づいた
当時はとにかく衝撃でレンタル中に何回も繰り返し観た

自分にはとにかく響いた作品でまた観てもやっぱり好きだった!ありえない話なんだけど、トゥル
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.1

意外にちゃんとストーリーあった。
誰が悪者か分からない展開も意外性があって良かった

ピカチュウやポケモン達にどうしても関心がいってしまうので、悪役キャラが薄く感じた。
適役ロケット団にして、王道のド
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

インド映画、評価が高く前から気になってた作品

○感想
オールイズウェル!
めちゃ笑えて、少し泣ける
喜劇映画の中でも求めてた理想系かもしれない
みんなに見てほしい映画

特徴としてはまず効果音が面白
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

初回作超えたかも!
話の作り込みは1より全然上
1の話があっさりしていた分、2の展開が面白く感じるのかもしれない

K(トミーリージョーンズ)の見せ場が今回は多かった気がする
あと1の時と同じ小ネタが
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.1

通して観たのは初めてかもしれない。
これもプロデューサーはスピルバーグ
宇宙人はこの人が絡んでると面白くなるな

気楽にみる映画としてはかなり秀逸
ラストはこうなんだって感じ。続編どんな展開になるのだ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

○感想
何となく消化不良。特に松岡茉優と樹木希林の関係辺りが。
リリーフランキーとしょうたにスポットを当てた感じ
DV、児童虐待、死体遺棄と社会問題を取り上げているが、スポットはある家族に常に当ててい
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

4.0

テーマは死
そして主演のハリー・ディーン・スタントンは実際に映画が公開した年に亡くなっている

思うんだけど、これは映画じゃなくて小説にすれば、もっと楽しめるんじゃないだろうか。 
含蓄のある台詞の数
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.1

原作はブッカー賞受賞したアーヴィン・ウェルシュの半自伝小説
監督 ダニー・ボイル
   (スラムドッグミリオネア)
主演 ユアン・マクレガー🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿を舞台にヘロイ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8


まあまあ面白かった
そしてこの映画は絶対前情報なしで見る事をお勧めする

物語の作り方って色々な手法があるよね

2020.65

肉体の門(1988年製作の映画)

4.1

今まで5回も映画化されているらしい。
原作は田村泰次郎「肉体の門」
監督は五社英雄

俺は好き。ヤクザ映画かと思ったらガッツリ人間ドラマ。ラストの演出も儚く綺麗。女性って美しいと思える映画。
彼女に最
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小さい時、シスター姿の黒人女性が陽気に歌う姿を見て、外国って楽しそうだなと思った記憶がある。この映画だ。

監督はエミール・アルドリーノ
主演はウーピー・ゴールドバーグ
(ゴーストにも出てる人)
ロケ
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.7

レ・ミゼと同じ監督トム・フーバーの作品。史実に基づいた吃音の英国王の話。

読み中のカズオ・イシグロ「日の名残」(名家に仕えたイギリスの執事の回顧録、旅行記)に触発され、イギリス映画を見る

皆さんは
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

後輩に熱烈にオススメされた映画。見ているうちに既視感。見たことあった笑

これは本当に好き!文句なしに人に勧められる。しかも実話。

障害を持つ富豪と前科のある失業者
年の上下とか、健常者か障害者かな
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.4


まぁ、面白い。すごく面白いわけではないけど
音楽はテンション上がるし、素晴らしい

4人のキャラ立ちがそこまでじゃないのと、典型的な奴(クソな役人、弱気の男、勝気のヒロイン)ばかりだった

マシュマ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

2.6

原作は舟を編むの三浦しをん 
監督はウォーターボーイズの矢口さん

テーマは林業
林業テーマにした小説や映画って見たことない
漁業なら老人と海とか色々あるけど
その理由って、木は生き物だけど動かないか
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

レオン、ニキータのリュック・ベッソンの近未来SFもの

これも好きな作品だった。
ワクワク感と切羽詰まった緊張感がある

普段アクションものは苦手とか豪語しているけど、この監督の作品は全部好き
アクシ
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

3.7

ジャッキー3作目

面白かった。
この映画出ると女優とか関係なくアクションやらされるのね笑

今のところ、
プロジェクトA>ポリスストーリー>プロジェクトA2かなぁ
ストーリー性はポリスストーリーだけ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作はデニス・ルヘイン作の同名小説
監督はスコセッシ

デカプリオ演じる、保安官が相棒のチャックと降り立ったのは、精神に異常をきたした犯罪者が隔離された島
1名の患者(受刑者)が脱走した事件をめぐり、
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

森見登美彦のファンタジー小説をアニメ化
映画脚本は上田誠

面白かった。誰も傷つけず、とても魅力ある世界観、仕組み。ラストも好きな感じ。

お姉さんのおっぱい気になっちゃう男の子とか、森見さんっぽい笑
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

○感想
ボクシング映画🥊からの落差がすごい
後半の凄まじさで前半を忘れそう

事実を並べると話としては明快なのだが、それに至るフランク、マギーら登場人物の苦悩や葛藤にスポットが当たり、映画に深みが出て
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

以前から見たかった映画
非常に評価の高い作品らしく期待していたが、内容は悲しい話だった

新聞王・市民ケーンの生涯を追った話。
ケーンの死から記者が調査し、その生涯をフラッシュバックしていく形式を取る
>>続きを読む

私を野球につれてって(1949年製作の映画)

3.1

昨日観た雨に唄えばのジーン・ケリーとフランク・シナトラが主演
フランク・シナトラを今更知った
名前は聞いたことあったけど、マイウェイ(スワロウテイルでも歌われてる曲)を歌った人だった

野球映画を見よ
>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

3.5


普通に良い話。
最初舐めて見てたけど、最後は感動した

シンディールーの子の吹き替え、良い声だなと思ったら、母と娘のブルースの女の子だった

海街diary(2015年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

良いねー、うーん、良い。
風吹ジュンの台詞、泣いた

そして鎌倉すごい行きたくなるやつ。
海辺でまた砂浜歩きたいよ

こういう脚本描ける人が本当に凄いんだろうな。何か大きな展開なくても心に染み入ってく
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

有名なミュージカル映画
主演、監督共にジーン・ケリー
何といっても同名の歌が有名
時計仕掛けのオレンジでも歌われている。

ミュージカル得意じゃない自分でも楽しめた。ミュージカル好きなら絶対観てほしい
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

原作はエセル・リナ・ホワイトの小説
監督はアルフレッド・ヒッチコック
初のヒッチコック

面白かった。脚本の良さを感じた
ここ最近見た白黒映画の中では一番!
ぐじゃぐじゃになったものが次々に解決し、予
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.5


タイトルは名ばかりでどちらかというとサスペンス、ホラー
パプキンもだけど、あの追っかけの女が凄い怖かった。表情や目の感じも全部怖い。

パプキンと司会者やテレビ局の噛み合わなさを笑えば良かったのか。
>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

3.2

良かった

映画撮りたいという気持ちが伝わってきた!この状況下で撮るなんて監督も演者もさすがだなと思った。

たまには劇場にお金を落としに行こうと思った

2020.46

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.6

ドイツ空軍の空襲に遭い、両親を失ったポーレットは、田舎の村の少年・ミシェルと出会う。ポーレットはミシェルから死者の弔い方を学び、2人はその禁じられた遊びに没頭していく。

途中まで退屈かなと思っていた
>>続きを読む

あさひなぐ(2017年製作の映画)

3.1

スポ根漫画を映画化
女子薙刀に青春を懸ける

思っていたより面白かった。
薙刀色々な戦い方があっていいな!

乃木坂の映画だけあって、主要キャラは乃木坂で固められていた。
西野七瀬は主人公適正凄いある
>>続きを読む

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

3.5

プロジェクトAの続編
海賊を倒し、名を上げたドラゴンは腐敗しきった警察署の所長となるが、そこには様々な陰謀、謀略の巣窟だった。

正直Aの方が話として分かりやすくてオススメ。本作では敵に加え、革命勢力
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

4.1

幼い時からビデオ擦り切れるほど観た作品。弟とセリフ覚えたりしていたなぁ

クレしん映画って感動路線が多いと言われがちなんだけど、それはオトナ帝国からでその前はとにかく笑い+ちょっといい話が多い。どちら
>>続きを読む