ぬーこさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ぬーこ

ぬーこ

映画(455)
ドラマ(1)
アニメ(0)

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

クリストファー・ノーラン
ダークナイトトリロジー1作目

前に見たバットマン1989とは大きく異なる感じ。バットマンがなぜ、どのようにバットマンになったか細かく説明してくれる感じ

バットマン見てて、
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.9

通しで見るのは初めてかも
ティム・バートンと言ったらこれのイメージ

俺はけっこう好き
ディズニ〜ランドのようなテーマパーク感とウンパ・ルンパのシュールさ。
悪い子が懲らしめられたりと現代のグリム童話
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

スウェーデン映画🇸🇪
原作同国作家のフレデリック・パックマンの「ブリッド・マリーはここにいた」
スウェーデンで大ヒットしたらしい

妻に先立たれ、仕事もクビになったオーヴェ。地区の住人は規則を守らない
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

昔、親と一緒に見た記憶、無表情の超強いやつって印象だった
監督はティム・バートンだった
バットマン役 マイケル・キートン
ジョーカー役 ジャック・ニコルソン

面白かった。悪役のジョーカーが魅力的!
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった、そして難しかった
ストーリー追っただけじゃ理解しきれなかった。続編見たい

アキラもそうだけど、音楽が良い感じで不気味さを出していた。アジアの秘境で流れそうな音
アニメなんだけど街の風景ず
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

○所感
観終わって、真夏の日差しに追い出されても不思議と残る涼しさ。劇中に出てきた滝の音がまだ耳に残る。
鑑賞後すぐの感想はそんな清涼感と広瀬すずの凛々しさと森七菜の透明感。
一人の人間の喪失と周りの
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

1.1

カナダとスペインの合作映画
監督・イザベル・コイシェ
舞台・バンクーバー
原題 my life without me

自分が中学生になった時くらいに何度もCMで宣伝で流れていた
当時は一見同い年か少
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ニコラス・スパークスの同名小説を映画化
主演女優はアバウトタイムのレイチェル・マクアダムス
主演男優はララランドのライアン・ゴズリング

とってもロマンチックな映画
けっこう好き。若い回想も老夫婦の愛
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

○あらすじ
この世界は、神経相互作用が創り出した虚像の世界。つまり君がいた世界がマトリックスだったのだ

プログラマーとして働く傍ら天才ハッカーとして生活を送っていたネオは、ハッキングの中でマトリック
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.0

『ここが一番安全な場所だよ』
その言葉がずっと耳に残った。

どこまでも優しい聖母ような沙希と売れなくて意固地な舞台脚本家の永田。

原作小説も読んで内容を知ってたので、良い意味で全く期待してなかった
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.5

○感想
名作映画に出てくる音楽の作成過程や裏話をドキュメンタリー調で迫る映画

楽器ってほんとに数多あるよなぁ。さらにそれを誰がどうやって弾くかという無限の
掛け合わせがある。当然名曲、名BGMがあり
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.3

トリックの映画をいくつか観たことあると思っていたが本作は観ていなかったようだ

今後の映画と比べてもトランプの手品や数的推理などトリックの数が多い気がした。笑わせるというより問題が次々と出てくる感じ。
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.9


確かに面白い!
どっちとも取れるセリフや伏線でミスリードさせてくる

よくよく考えられてる話
佐々木蔵之介演じる北沢というキャラが上手く使ってるなと思った
事前情報無く見てほしい

セリフ
学校なん
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.7

タイトルにシンパシーを感じてしまい鑑賞

42歳バツイチ子持ち、会社を辞め、漫画家デビューを目指す
年長なのにお気楽脳天気でご都合主義の堤真一と将来に本気で思い悩む年下のフリーター山田孝之の対比が興味
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


2021.6.5 2回目
ストーリーの時間軸が分かったからまた違った見方ができた
考えるよりも感じる映画だと思う!
音楽が冴えてて、オープニングの最高さは何度観ても変わらない

ヘロイン>コカイン
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

2.8

以前から観たかった映画
ダスティン・ホフマンの代表作らしい
役者の演技よく分からない自分でも上手いなと思った。我が子を愛する父って感じが出ていた
そして子役の子めちゃ可愛い💕
メリル・ストリープはずっ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

○感想
原作(ピーター・ベンチリー)があるのだが、もしも自分がサメのパニック映画の脚本を頼まれたとしたら、という観点で観てみた
パニック映画に必要なのは事件だ、そしてそれがテンポの良い連続性で起きる必
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


好きなタイプの映画。良いと思う。
思春期の悩みを凝縮した話。
分かりやすいストーリーなのでスッキリ感がほしい人には特におすすめである。
綺麗すぎる白猫。可愛い

耳すま+猫の恩返し+αって印象
その
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.6


最後の方よく分からなかった
解説求めたい

印象としては映画の時間内に収めつつ、物語の大筋を語るのに必死な様子
世界観は凄まじいのだけれど、キャラが立ってなくて感情移入できなかった
人が死に、また現
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公は耳の聴こえない西宮、じゃなくてその子を小学校の頃いじめていた石田という男の子。
彼はいじめ事件を機に、逆にいじめられる対象となり、それ以降高校生になるまで友達が1人もできなかった。いつしか他人
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.3

効果音がなんか仰々しい。いちいちピアノ音。狙いかな。ピアノ音もだけど機械音っぽくもある。
アングルが凝っている。アニメだけど、カフェの中だけど、色々な方向や角度から映すようにしている、それで評価高くな
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台は日本、宇都宮
大谷観音、大谷磨崖仏のシーンが印象的

主人公はぺぺというよりチョッチ
物語の冒頭、チョッチのかつてのチームメイトで偉大な選手、マルコ・ロンダリー二が自殺する
その直後に挑む日本で
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.7

ジブリじゃないけど、ジブリ画はやっぱ落ち着く

短いけどなんか納得。うまく纏まってる気がした。最後の歌も好き

人生って考えれば考えるほどうまくいかないよなぁ。これからも思っていたようにならないんだろ
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.4

チャップリンがアマプラで見られるようになった。学校の授業で少し見たけど通しては観たことなかったかな

面白かった。けど途中ちょっとダレた。行く先々で失敗の繰り返し
冒頭が一番面白かったかな。

資本主
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.8

○感想
ゴジラのハリウッド版
ジャンレノが走り回るやつかと思ったら、それは1998年版
今回はまた別シリーズとのこと

意外と面白かった!ゴジラ映画観たって感じ。

最初に敵怪獣が登場し、満を辞して鼻
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

原作は安定の東野圭吾
脚本はライアーゲームの岡田道尚
面白くないはずがない

連続殺人事件の殺害予告から次の事件の標的とされたホテルコルテシア東京。警察はホテル側と協力し、事件の未然防止と犯人逮捕に挑
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5


うーん、やっぱり面白い!
色褪せないってこういうことを言うんだろう。何度見てもワクワクできる
終わり方もめっちゃいい!

舞台は1985年のアメリカ、主人公が向かった過去は1955年、そして今は20
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


長崎から出てきた横道世之介の友人や恋人との交流を描いた作品。原作は吉田修一。

何とも言えないほっこり感がある。展開はさほどないので飽きる人はいるかもしれない。世之介が魅力的で高校時代の友達に似てる
>>続きを読む

あらしのよるに(2005年製作の映画)

3.7

オオカミとヤギの友情
群れからハブられた2人の友情(愛?)の逃避行

けっこう面白かった!ただほっこりするだけじゃなく、ラストに向けた盛り上がりもあった

メイ(ヤギ)があざとい!成宮ってこんな優しい
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0


面白かった、ハチャメチャなコメディ
アニメのようなオーバーな動き

ってか、マスクもすごいけど、子犬が最強だった笑。膠着状態は全部犬が解決してくれた。オチでもちゃんと活躍

キャメロン・ディアスって
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

原作は読んだことない
時代は春秋戦国時代。中華初の皇帝、秦の始皇帝が誕生するまでを描いた作品らしい

まず際立つのはキャストの豪華さ
山崎賢人と吉沢亮のイケメン二大巨頭がいい!えいせいが山の王の所行っ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1973年のフランスとチェコスロバキアの合作のアニメ映画
監督はルネ・ラルー
原作の小説もあるっぽい。ステファン・ウル。どんな生き物の造形とかどう表現しているのだろうか。

大きくて青い丸坊主の宇宙人
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


過去のラストシーンはあーってなった
このシリーズは回を重ねるごとに話が練られていく気がする
10年を経て、映像技術も良くなって、より良いものが作れた感じ。でも話は過去に戻るってのも良い
自分がアメリ
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

監督はスピルバーグ
原作はブライアン・オールディスの「スーパートイズ」

これは良い映画だと思う!
予想と違って冒険要素もあり楽しめる
月並なこというと高度にロボット技術が発達した近未来感を出しつつ、
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


アメリカのディズニーリゾート近くのモーテル、「マジック・キャッスル」
そこに住むヘイリー(母)とムーニー(女の子)の話

陽気なタイトルから想像できないくらい酷い貧困層の現実を描いた作品。万引き家族
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原作は自身の俘虜体験記を書いたローレンス・ヴァン・デル・ポスト
監督は大島渚

村上龍の対談集を読んで、坂本龍一に興味を持った
若い時の坂本龍一、イケメン過ぎる!
あのイケメンで音楽もできるってずるい
>>続きを読む