つっこみどころは満載。
渋滞の中、
車を乗り捨てたけど
その後の車どうするの?
しかも車から降りたら
すぐバイク来て
「乗せて!」って言ったら
すぐヘルメット渡してくれて…
何者?そんな簡単に知らない>>続きを読む
ディッキーが可愛い
ちゃっかり踊ってるし
ステージにも出てるし笑
ちっちゃいながらに
スターリフトの練習をして
腕が腫れるまで頑張って
「言ったら出れなくなるから…」
と健気に言い
大人ばりの根性を>>続きを読む
エレノア、ずっと誰かに似てると
思ってたら
ユマサーマンとイーサンホークの娘!
ユマサーマンとそっっっくり!!
撮影時はだいぶ痩せてたのかな?
顔がげっそりしてるような…
エレノアとドレア以外
可愛>>続きを読む
ミラクニス、
すっごくきれいな印象だったけど
ちょっと変わった?
いや、全然綺麗なんだけど
ちょっと昔とは違う。
ズルく生きようとする奴って
いるよなって思った。
ディーン。
足が不自由になったんだ>>続きを読む
テレビで放送していたので
鑑賞。
面白い、とは思わなかった。
ただ、ハルクってキャラを
全然知らなかったので
こういう奴なんだなっていうのは
分かった。
他のヒーローたちと違って
変身後は全然かっ>>続きを読む
アダムスファミリー第2弾!
フェスターのおとぼけっぷりが
おもしろい
デビーが何をやっても通じない笑
ウェンディーの皮肉も
健在。
生まれてきた弟に嫉妬するのは
アダムスファミリーとしては
意外。
用事があって外に出て、
その用事に待ち時間3時間くらいある…
どうする?映画でも観るか!
これ時間良さそう、
時間もないし、これに決めちゃえ!!!
って
決めた映画。
シアターに入る直前のポスターで>>続きを読む
劇場版第2弾!
絵がより原作に近いと思う、
ちょっと皮肉が強いセリフも
より原作に近いと思う。
しすがちゃんが
「のび太君」って呼んでたのが
すごい違和感!
最初のころは
みんなを君で呼んでたんだ>>続きを読む
劇場版第17弾!
銀河エクスプレスに乗って
列車の旅を楽しむ。
道路が小さいボールで
できてて
その上を滑って移動するのが
羨ましいぃぃーーー!
ってなった。
ジャイアンの忍者の修行が
役に立つ>>続きを読む
劇場版第16弾!
夏休みの自由研究に
困ったのび太が
神様シートで
自分の世界をつくるってお話。
シートの中で
ビックバンが起こり
そこから地球46億年の歴史が
始まるわけだ!
のび太がその世界を作>>続きを読む
かなーり久しぶりに観た!
楽しかった!!!
ハンドがお茶目。
配達の仕事見つけて
みんなに驚かれながらも
きちんと配達してた、
引越しするときに
ハンドも荷物運んでる姿も可愛かった、
慌てすぎて机>>続きを読む
思わず涙が。。。
1より好きだった。
のび太の最後の結婚式のあいさつは
涙なしには見られない。
のび太のくせに
あんなにいいあいさつするなんて。
伏線散りばめられてて
そして見事に全部回収して
お>>続きを読む
ドラえもんが
のび太のところにやってきたのって
そういえば
そういう理由だったな!
って思い出した。
最初、めちゃ嫌がってたよね、
ドラえもん。笑
未来の世界へ行って
ドラえもんとのび太が
タケコプ>>続きを読む
ずっとマグレガーがかわいそうではある。笑
ピーターのイタズラで
被害を受けるのは
いつもマグレガー。
そもそもマグレガーが
つっこまれ体質ではあるけど。笑
冒頭、ピーターに蹴られて
めっちゃ飛ばされ>>続きを読む
劇場版第5弾!
もしもボックスを使って
魔法が使える世界に。
しかしお母さんに捨てられてしまって
わぁーーーーってなる。
ドラえもんとのび太が
ケンカしながら
仲直りするシーンがほっこり。
ドラ>>続きを読む
そもそもアニメが好きじゃないから
これもそんなに好きじゃない。
アニメが好きだとしても
この作品は好きになれなかったと思う。
話の設定が
全体的に
穴だらけ🕳。
うううううーん。
好きじゃない。
結局はっきりしない映画は嫌いだ。
キリスト教をより知ってないと
難しいと思う。
神父に話を聞きに行って
神父が
よく知らないのに疑うのはよくない
的なことを言って>>続きを読む
劇場版第15弾!
なんかいつもドラえもんが
かわいそうになってくる……
頼られて親切にするものの
都合悪くなると
すぐドラえもんのせいにされる…
ジャイアンもスネ夫も
だいぶのび太を馬鹿にしてたりす>>続きを読む
劇場版第11弾!!
今回の作品は
どちらかといえば
教訓の意味合いが大きい感じだったな。
「のび太ぁー」のセリフがほぼを占める
お母さんが、めちゃめちゃ
喋ってた。
しかも、地球環境について。
今気>>続きを読む
前作より
さらにパワーアップしてて
良かった!
面白かった!!
2を通して
ずっとダンがいい奴だった。笑
1でもいい奴だったけど。
さらにいい奴度が上がってる。
ダンが、ヴェノムとエディに
「二人で>>続きを読む
劇場版第12弾!
今回はしすがちゃんが
かわいそうなシーンが多かった…
ずっと捕まってた…
それでもやっぱりお風呂は
入りたいんだ!笑
そして毎回だけど
ドラえもんかわいそう…
いつも理不尽に責めら>>続きを読む
最後は
前に助けた植物に助けられる。
情けは人のためならぬ。
いいことすれば
自分に返ってくる。
スネ夫が病んでたなぁ。
劇場版第13弾!
ここ最近
ずっとドラえもん観てて
ツッコミどころ満載だなぁーと
思いつつ
(レビューでクドクドと書いてしまってるが)
やっぱり懐かしいなぁ
正直、大山のぶよのドラえもんが
やっぱり好>>続きを読む
ドラえもん劇場第6弾!
ロコロコのおしゃべりっぷりが
すごかった。
かわいいけど
全然止まらないぃぃー!笑
最後、
巨人が出たーーー!
って騒ぎになり
結果ドラえもんたちが勝つけど
地球に来た時か>>続きを読む
前回、めちゃめちゃ気になるところで終わったから(漂流して流れついた剣心を福山雅治が担いで行くとこ)
気になったので
すぐに続きを鑑賞。
ししおがやっぱ強すぎるーーー!
4人相手に全然負ける気がしない>>続きを読む
アクションは相変わらず
すごいなと思う。
原作をちゃんと読んだことないので
読んでみたいと思った。
ししおの生命力がすごすぎる。
めちゃめちゃ刺されて
火だるまになったのに
生きてるなんて!!!!!>>続きを読む
ドラえもん18弾!
知ってるドラえもんのパターンだった。
ジャイアンたちに無茶振りされる。
のび太はできると見栄を張る。
ドラえもんに「ドラえもーーん(泣)」と泣きつく。
ドラえもんがなんとかする。>>続きを読む
いつものドラえもんが始まったかのような
いつもと変わらないオープニング。
映画だからと
特別にしないところがいいね。
不思議な石像を見つけて
探検に出る。
どこでもドアで直接行くのは
おもしろくない>>続きを読む
さすがバカリズムだなー。
エンケンさんの足の綺麗さには
驚いた!笑
永野芽郁かわいい。
かわいいんだけど
ケンカが強そうには見えないんだ。
めちゃめちゃ線が細いから…
それ言うと
菜々緒とか川栄も>>続きを読む
星の王子ニューヨークへ行くの後に
観たからか
既視感あり……
そして、アラジンの人だったか。
見たことあるなって。
出てくる人たちが
みんないい人だった。
なんだかんだ、
最後に王子の背中を押し>>続きを読む
ロニー以外が
めちゃめちゃ体が引き締まっていて
すごい!!!!
(ロニーはロニーで魅力的)
きれいなお姉さんは
スローモーションで見えるっていう
シーンがおもろい!!
みんなでそれをイジってるのが面>>続きを読む
現実も約30年経ったというのが
なんだが感慨深い。
30年も前は
ほんんんんとに若い。
今度は国王となる。
自分が嫌だと思ってたことを
結局は自分もしちゃう。
でも最後はハッピーエンド。
将軍のダ>>続きを読む
ベイブの癒しが
1に比べると
少なかったかな。
前回は動物たちとの
触れ合いの中で
他の動物たちとの絆が
うまれていってて
見ててほのぼのしてたんだけど
今回は
対人間で(一部対犬だったけど)
ほの>>続きを読む
結婚するには
それなりに覚悟がいるってこと。
覚悟したつもりでも
本気じゃなかったら
それは周りにも分かっちゃう。
おそらく何十回も
ループをしたんだと思うんやけど
よく耐えたな。。。
もう途中で嫌>>続きを読む
2時間半がめちゃくちゃ
短く感じた………
展開が早すぎる!
竜が死ぬまで10分くらい…
これなら2にいれとけばよかったのでは?
と思うほど。
展開早すぎてこの後
何すんの?って思ったけど
よかった。>>続きを読む