2話のエンディングで、STINGの「fragile」の合唱曲バージョンがかかるんだけど、今の世の中で生きていくこと、思春期の少年少女、色々とfragileだ。
壊れやすい。
色々と考えさせられるとこ>>続きを読む
泥沼~!!
もうなんか、どうなったらジェイミーとクレアに安穏な日々が訪れるのか、想像つかないくらい、絶望的な展開。
それにしても、みんな本当に自分に都合のいいことだけを信じるなぁ。
この時代、みんな>>続きを読む
才能を食い物にされて、名前すら失う。
怖い世界だな、と思うけど、才能を無駄にしているのも自分自身だったりするので、富と名声を手にしたら、成功し続けるというのは、また別の才能が必要なのかも。
シーズン1で打ち切りなのがとても残念。
面白かった!!
「成功」に取り憑かれて、完全にみんなおかしくなっているのに、本人たちはそれに気づかず、どんどんヤバい状況になっていくのが、おかしくも恐ろしい。>>続きを読む
最終話、スッキリした。
タランティーノ監督作『デス・プルーフ イン・グラインドハウス』のラストみたいでスカッとした。強い女子が悪党を寄ってたかってボコボコにするっての、やっぱ元気出る。
ホームランダ>>続きを読む
めちゃめちゃ面白かった。
一気見してしまった。
精神病院が舞台なので、突飛な話を想像してたが、しっかり時代背景にマッチしていて、俳優陣も確かな演技力なので、この設定にリアリティがあった。
ストーリー>>続きを読む
とても興味深かったのが、ペイトンが、「良い人ではないけど、良い人になろうと努力している」っていう部分。
本人も自覚の元に努力しているんだけど、普通の人からは少しズレていたり、映画館で隣の席に上着を置い>>続きを読む
題材的にあまり興味をそそられなかったので、ずっと後回しにして見ていなかったが、やっぱりライアン・マーフィー、ブラッド・ファルチャックは外さないなー。
大金持ちの子供で、高校の生徒会長選挙って、全く私>>続きを読む
クスリって、本当に関わる人をみんな不幸にしていくな。
そんな中、ピートとバッジャーは割といつも楽しそうにバカな会話を繰り広げてるので、ほっとする。
癒し。
(スタートレックの掛け合い、分からないのが残>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
愛と死と再生の物語。
キャラクターが素晴らしくて、人間味があって(ほとんどが幽霊か吸血鬼だけど)、みんな大好き。
リズが特に、エレガントで慈悲深くて、ユーモアがあって憧れる。
初放送時はレディ・ガガ>>続きを読む
めちゃめちゃ面白かった。
一気に観てしまった。
色々雑なところとかはあるけど、なんでこんなに色んなところに精通してるの?
魔術やスピリチュアル、悪魔崇拝、政界や経済界、見えてる世界の裏側の真実に、ここ>>続きを読む
1度観ていたので、流し見しようと思っていたら、つい真剣に全部観直してしまった。
えげつなくて悪趣味だと思いながらも、ストーリーはもちろん、歴史観やキャラクター、映像的にもよくできててハマる。
エマ・ロ>>続きを読む
オクタヴィア・スペンサーの演技は素晴らしくて、やっぱり、商才がある、いい人ってだけでは成り上がっていけないんだろうな、この人、相当ずるいこともしてきたんだろうな、といのが見え隠れして面白かったし、リア>>続きを読む
つい、一気見してしまった…。
みんな一生懸命で、ほんとにみんな成長していってて、大人もみんな成長していってて、生きるって大変だけど、ひとりじゃないっていいよね、って思う。
みんなそれぞれの問題を抱え>>続きを読む
御目の前で。
何回観ても、最終話、泣く。
人間の尊厳というものを考えさせられる。
こんな時代でも信念の元に生きる人間の美しさ。
すごいドラマだなと思う。
これがあるので、huluから抜けられない。
もうシーズン4は全体的にのエグすぎてイヤなんだけど、チンポの皮を耳にしようが、なんでもいいけど、ちょっとお下品すぎ!!
しかもなんかちょっと哲学的だったり、神も割とフツーの人っぽかった、っていう着地。>>続きを読む
面白かった!
日本人には馴染みのない神様が多いけど、あー、これがこの神様か!、みたいなのが面白く、ためになる。
嫁の死にっぷりやビッチっぷりがリアルだったり、デヴィッド・ボウイ、マリリン・モンローが出>>続きを読む
物語は案外雑になってきてるけど、ディテールはしっかりしてるし、何よりキャラクターがみんな大人になってきて、個性がしっかりしてきて、とても愛着が湧く。
スティーブ、すごい良い奴だし頼もしいし、ナンシー>>続きを読む
笑って泣けて、しみじみした。
「愛が足りない人間は、愛が足りないことを知らない。
だからだまされて、幻想をいだく方が楽。
みんな自分をだまし続けてる。」
というセリフ、泣ける。
2人で手を取り合っ>>続きを読む
シーズン10にもなると、もう周りで観てる人がほとんどいなくなったので、感想を言い合ったりできないのが淋しい。
一体日本で誰が観てるの?と思うけど、ちゃんといますね。(当たり前だけど)
でもやっぱり、面>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終わり方に賛否あったが、何はともあれ、これに没頭していられる時間がすごく楽しかったし、充実してて、最後まで見届けられて良かった。
全巻セット買った。
第7章は2セット持ってる。
挨拶は「ヴァラーモルグ>>続きを読む
Itのべバリーとスタンリーのコンビなので見始めた。
2人ともダサくてイケてない感じが微笑ましくて危なっかしくて目が離せないまま、一気に観られる感じ。
友達とちょっとギクシャクしちゃったりとか、華や>>続きを読む