Claryさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

ペンションメッツァ(2021年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

ペンションに訪れては旅立つさまざまな人たち、
そして営んでるテンコさんの物語。

優しい時間をゆったりと。

0

アイドル(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

(録画視聴)

芳子のようなスターに憧れを持つので、
待子のようなアイドルに熱狂する気持ちが個人的に理解できないのだけど、
それは現代にも通ずる日本人の傾向なのかしら。

というのはさておき、
舞台、
>>続きを読む

0

獄門島(2016年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

島全体が狂気に満ちていながら、
金田一が一番狂気をみせる、という。

日本らしいジメジメらしさもよき。

0

TRICK3(2003年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3の終わり方が好き。

0

TRICK2(2002年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

天罰を下す子

が特に印象残る。

0

シッコウ!! ~犬と私と執行官~(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

(視聴記録)

執行官だしキャストも期待して面白そうだなぁ、なんて1話観たけど、退去しない家族の顛末の描き方がリアル感なく無理矢理いい印象持たせる流れへ持っていこうとしているように感じてしまって、自身
>>続きを読む

0

ソロ活女子のススメ シーズン3(2023年製作のドラマ)

-

今シーズン、話数多めでうれしかった。

観ているだけで擬似体験しているかのようで楽しいし、
世の中にはこんなものもあるんだ、と知れるのがいい。

全部は試せなくても、生活マンネリになりがちなので、
>>続きを読む

0

岸辺露伴は動かない(2020年製作のドラマ)

-

(録画視聴)

くしゃがらが最高に好き。
ホラーっぽさと不思議な世界観が交じる。

0

11人もいる!(2011年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

今から観るとキャストが豪華。

幽霊まじる大家族の物語。
広末涼子の愛ある奔放っぷりが観ていて楽しかった。

0

どうする家康(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

(2023.4.23)あくまで「自分には」、テンポや人物の掘り下げ方の脚本演出が合わず離脱。。
青天を衝け、から大河ドラマを継続視聴するテンポできていただけに残念。

--
(2023.11.9)観た
>>続きを読む

0

自転車屋さんの高橋くん(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

録画視聴。

恋愛ドラマはあまりみないんだけど、群像劇のようで根底には優しさが流れてて深夜に観るによき。

パワハラ上司よりも父親、あれはみるのもしんどいわ。。自覚なく人を萎縮させる人と血縁関係あるの
>>続きを読む

0

舞いあがれ!(2022年製作のドラマ)

-

巻き込み型のヒロイン。
最初の五島、なにわバードマン編に見入ってしまい、航空学校編では乗り切れずしんどくなって一時離脱..
脚本家統一する必要性はないとおもうんだけど、人物像や演出も含めて作品内での共
>>続きを読む

0

大奥(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

男女逆転の大奥の世界を描く。

とはいえ、男女逆転は一要素に過ぎず、史実も使いながら、各々が己の運命に抗い受け入れながらの生き様が描かれる。この原作、男女逆転を含めた設定、よく練られているなぁ..。
>>続きを読む

0

大河ドラマが生まれた日(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

録画視聴。

大河ドラマが生まれた頃の、五社協定などの壁知らなかった。
いつの時代だって、何かを切り開くのは困難。
けれどもわくわくする。

今も続く大河ドラマの生まれた頃を
大河ドラマを演じた方々も
>>続きを読む

0

鎌倉殿の13人(2022年製作のドラマ)

-

観る前は大河ドラマをリアルタイムで追い続けられたことがないし、義時って承久の乱でしょ?ぐらいしか知識がなかった。

けれども、ほぼリアルタイムで観ないと気になるし、観たら観たで回によっては1週間感情を
>>続きを読む

0

作りたい女と食べたい女(2022年製作のドラマ)

-

(2022.12)
生きていけないほどではないけど奥につっかえているものを安心して差し出せるようになる2人の時間が優しかった。

(2024.1)
シーズン2前の再放送にて。
この優しい雰囲気が好き。
>>続きを読む

0

平清盛(2012年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

当時大河ドラマを観る習慣なかったので今更ながら。

清盛の一生を駆け抜けて観ていった感覚。
特に最後あたりは、回顧シーンや過去回を思い出す演出が怒涛で流れ込んできて、50回もあるからこその重みがあった
>>続きを読む

0

つまらない住宅地のすべての家(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんだろう、「小説的」な展開や台詞が多くて、
実写の世界では違和感感じることもありつつ。

逃亡犯への対応することそのもので直面している問題から逃亡したり、
少しご近所さんとの距離感変わったり。

>>続きを読む

0

石子と羽男―そんなコトで訴えます?―(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

身近にある社会問題をマチベンの立場から立ち向かっていくお話。
取り扱う問題が今の時代を投影しているリアリティ。
回の終わりには、現実と結びつける構成で、
視聴者に投げかけるようでもある。
トー横を題材
>>続きを読む

0

あなたのブツが、ここに(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍を生きる人々へのエールをもらった気分。

未だ続くコロナ禍に、苦難にあいながらも、
地道に一日一日を大切に生きている姿を正面きって描いた作品。
そして、寄り添ってくれる感覚。

それは主人公が
>>続きを読む

0

17才の帝国(2022年製作のドラマ)

-

政治題材にするドラマってそれだけでバイアスかかりまくっているので難しいと思うんだけど、
結局、10代の危うさで着地してしまった感に戸惑ってしまった。

AIとの共生や高齢化社会など個人的に着目したい点
>>続きを読む

0

芋たこなんきん(2006年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

再放送ではじめて観た。

1話1話大事に観ている時間が大切で、一緒に過ごした感覚になる、そんな作品。
特に夫婦の会話の掛け合い、秘書の矢木沢さんが大好き。
住む街の人たちも魅力的で、いろんな生き方して
>>続きを読む

0

ももさんと7人のパパゲーノ(2022年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

"パパゲーノ" はじめて知ったけれど、率直に、よくこれをドラマ題材に選んだなぁ。観ていると、心が少しざわつく。

結論的に死なないけれど死にたい、という気持ちとともに生きている人たち。その気持ちを真っ
>>続きを読む

0

星新一の不思議な不思議な短編ドラマ(2022年製作のドラマ)

-

星新一のショートショート好きで色々読んできたけど、不思議な世界観が表現されていて楽しかった。味のある俳優も多数出演されているし、上質な短編映画のよう。

一方、もとが超短編なのを尺で伸ばしてしまってい
>>続きを読む

0

きのう何食べた?お正月スペシャル(2020年製作のドラマ)

4.0

主人公2人の、一緒にいる時間を大切にする関係性いいな。

小日向さんとジルベールのやり取りもよき。

0

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

4.0

登場人物それぞれが愛しい。
生きづらさを盛り込みつつ、けれど苦しくならないほどの匙加減がよい。

0

スナック キズツキ(2021年製作のドラマ)

3.5

心に抱えるキズ

生きていけないほどでないけれど
チクチクと傷むキズ

それを、お酒の力は借りず丁寧に作られた飲み物や食べ物とともに
音楽やダンス、詩などで表現することで明日への活力へ。
そんなスナッ
>>続きを読む

0

正直不動産(2022年製作のドラマ)

3.5

不動産業界のアレコレを題材としているだけにNHKだからこそドラマ化できたのでは。

完璧な不動産なんて存在しないわけで、
その中で何を大切にしたいか、という価値観が現れる住まい選び。
安易な勧善懲悪の
>>続きを読む

0

義経のスマホ(2022年製作のドラマ)

3.5

カムカムからの川栄さん義経のキャスティング良き。

そして、こんな終わりは分かってるのに何度も追ってしまうストーリー。
義経と弁慶の間柄いいな。

あと、ネタだらけだったので一時停止などして観てしまっ
>>続きを読む

0