CORO3さんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

CORO3

CORO3

映画(1248)
ドラマ(1)
アニメ(0)

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

劇場で鑑賞。
前編を観たので、観ぬ訳にもいかず(笑)

前編に比べると詰め込み感はあるものの、違和感が随分少なかったかな。
広川の演説はしっかりあったし、三木はちゃんと出てくるし、良かったかな。
ただ
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。
クドカンの笑いのツボが自分にあわないようで、あまり楽しめなかった。
キャストは豪華だったけど。

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.5

CSで鑑賞。
妻夫木聡のコメディアンぶりはなかなか。
北川景子も可愛くて良かった。

ストーリーは一本調子であるものの、飽きずに観れたかな。

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

3.5

初めは劇場で鑑賞。
CSで改めて見直し。

ゴジラ映画としては、タイムスリップがあり、SF要素の強い作品。
そういえば、キングギドラに福岡市が破壊されるんだった(笑)

キングギドラはやはり造形が美し
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場で鑑賞。
原作が名作だけに、期待と不安をもって劇場へ。

二部作なのはわかっているが、それでも端折らないと収まらないストーリー。
まさかAが新一の母親を乗っ取るとは。
ジョーは出ないんだなぁ…
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

劇場で鑑賞。
IMAX総選挙とやらのお陰で、再上映されるので、鑑賞。
(劇場で観れなかったゼロ・グラビティと勘違いしてたのはナイショww)

やっぱりIMAXの画質は素晴らしい!
宇宙空間の映像は引き
>>続きを読む

エンダーのゲーム(2013年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
原作は古典SFらしいが、未読。
最初の無重力での戦闘訓練は何のため?と思っていたら、最後の戦闘で、ニヤリとさせられた。
シミュレーション(ゲーム)と実戦が紙一重になった世界はこんな風な
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。
トータル・リコールと同じく、リブートして全体的にスタイリッシュになった感じ。
黒いロボコップに違和感バリバリ(笑)
コマ撮りだった戦闘シーンがCGになって逆に迫力不足に。
一番の主役
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

2.0

DVDで鑑賞。
前作がつまらなかったのに何故か観てしまった。
最後の10分間だけ差し変わったような印象。
続編いる?(笑)

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

劇場で鑑賞。
これぞCMマジックにかかる作品かな。
つーかCMまとめ過ぎ(笑)

麻薬で脳が覚醒するのはあまりいただけない設定かな。
ラストも放りっぱなしで、結局どうなったかが分かりにくい。
映像的に
>>続きを読む

宇宙兄弟#0(2014年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞。
ヒビトが月ミッションのバックアップクルーになった頃の話。
ムッタはまだ自動車会社に勤務してるので話の広げ方が難しかったかな。
でも、ブライアンJが事故死したところは、分かっていながら少し
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
モンスターズ・インクと違って、可愛さを楽しむよりは、サリーとマイクに芽生える友情を楽しむ作品。
CDAの001が出て来たのは笑えた。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞。
10年以上前の作品としてはハイクォリティーなCG。
流石はピクサー。
話も単純でブーの可愛さを楽しむことに集中出来るかな。
エンドロールも笑えた。

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
ホラー映画の設定を逆手にとって上手くまとめた作品。
最後に出て来た人にはびっくりしたが(笑)

クロニクル(2012年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
高校生が超能力を身に付けたらどうなるかが、表現できた作品。
謎は残るものの、コンパクトにまとまっていたかな。

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞。
スーパーマンのリブート作品としては良くできていた。
ゾット将軍がただの悪人じゃないのが切なくて良い。
ラストでもスーパーマンの設定に繋がりニヤリとさせられる。

エウロパ(2013年製作の映画)

2.5

DVDで鑑賞。
ジャケ借りしたB級映画。
ドキュメンタリー風なカメラ映像で淡々と進む感じ。
木星の衛星エウロパにイカが居ましたとさで終了(笑)
可もなく不可もなく。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
バカっぽい映画。ただそれだけ何だけど最後まで飽きずに見れた。
二階堂ふみも可愛かった。
星野源が本当の素人に見えて笑った。

アフター・アース(2013年製作の映画)

2.5

DVDで鑑賞。
ウィル・スミス親子によるSFアクション映画。
劇場での予告編からコケる予感があったが、的中。
何の盛り上がりも感じられず話が終わった。
ウィル・スミスの親バカ映画。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞。
宇宙が素直に怖いものと感じさせる良作。
ジョージ・クルーニーがあっと言う間に居なくなったかと思うと奇想天外な話で戻ってきて、ニヤリとした。
サンドラ・ブロックも名演技だった。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞。
原作は未読。日本の小説が原作ということでどんな風にアレンジされているかはわからないが、王道のハリウッド映画に仕上がっていた。

近年トム・クルーズはSF映画と相性が良いと思われ、本作でも
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞。
ハリウッドが作るゴジラ2作目。今度は監督がゴジラ映画ファンらしく、巨大イグアナが出てくることはなく安心して鑑賞。

ゴジラ単独と思えば、同じく放射能を餌にする天敵のような怪獣も登場したの
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

昨日の地上波で初見。今までなぜか敬遠して見てなかった。
動く動物の描画が見事。さすがこのころのジブリという出来だった。
ジブリ作品にしては、腕や首が飛ぶシーンがあり、ちょっとびっくりした。
ストーリー
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.5

劇場で鑑賞。
CMでのあおりもあり、映画の日だから『トランセンデンス』を観るついでに見てみた。
結果としては、わざわざ劇場で見るまでもない作品だった。
時間軸のザッピングと主人公の娘にまつわるエピソー
>>続きを読む

トランセンデンス(2014年製作の映画)

3.5

劇場にて鑑賞。
ジャンルは難しく、SFサスペンスでもあり、ラブロマンスでもありと言った所。
ジョニーデップの人工知能が最後に何をしたかったのか、ネットにつなぐ割には2年間も潜伏したままだったり、ツッコ
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.5

最初はTVで鑑賞。
改めて見直したけど、この頃のジャッキー映画は切れ味抜群。
カンフー映画から近年のジャッキー映画のアクションへと移行していくのが見られる。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.5

地上波で鑑賞。
スッキリ終わらないのは、容疑者Xの献身も一緒だけど容疑者の方が好みかな。
健康的に日焼けした杏が印象的。

宇宙戦争 ファイナルインパクト(2012年製作の映画)

2.0

DVDで鑑賞。
ジャケ借りしたB級映画。
陳腐なCGと案の定ぐだぐだな人間ドラマが続くだけな映画だった。

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。
分かってる人が作ったB級映画。
ツッコミ所満載で笑えた。
エログロも程よい感じ。

藁の楯(2013年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞。
大沢たかおと藤原竜也の名演技が光るものの、ストーリーは救われないモヤモヤしてしまう作品。
現実的にこんな事が起こらないと思うけど、現実感が見える良作。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
ブラピ主演のゾンビ映画。
後半に向けご都合良過ぎな展開が目立つけど、安定感あり。

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.0

CSで鑑賞。
豪華なメンバーなコメディ映画。
しかしノリがアメリカン過ぎて日本人には合わないかな。

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
二重重力の設定は面白く、良作。
切ない恋話かと思いきや、ハッピーエンドでほっこり。

エリジウム(2013年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。
内容としては、よくある近未来アクション。
ジョディ・フォスターが怖すぎ(笑)
エリジウムの仕組み自体がツッコミ所満載。

アウェイク(2007年製作の映画)

3.0

CSで鑑賞。
とにかく痛そう(笑)
最後の展開は工夫されていて佳作かな。

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.0

TVで鑑賞。
評判通り、この映画はちょっと残念な出来かな。
あえてCG無しのバトルシーンにして欲しかった。