corouigleさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

1.3

友人のすすめで鑑賞

(これが1番当てにならん!!!)
→失礼。。。

人と感性がまるっきし同じなんて、
そんな人間は絶対にいないのだ!

いないのだ!!!

(多分。。。)

ブライアンデパルマを好
>>続きを読む

K-20 (TWENTY) 怪人二十面相・伝(2008年製作の映画)

4.3

新年幕開けの1本目でありながら

非常に面白おかしく派手派手しい
アクションエンタテインメント大作

金城の魅力
松たか子のおとぼけ
仲村の威圧感

どれも良かった

上海ロケ!

2009年鑑賞24
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.2

自衛隊の友人は本作でパイロットに憧れる

航空には行かなかったが
人と国を命懸けで守る
(結局、視力で落とされたらしいが、
航空はエリートもエリートなので、トップofトップなのだろう。。。)

実に立
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

4.0

叙情たっぷりに描き上げる

日本の歴史と武士道への賛歌

エドワードズウィック監督が良い

グローリー
レジェンドオブフォール
ブラッドダイヤモンド
など!

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.1

一体いくら掛けたんだ?
ってくらい金を掛けたであろう超大作

そんな爆破爆破、ってしなくてもねぇ。。。

しかしあれです

やはり映画館で観るべき映画です

2006年、鑑賞25本中
9位

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

4.0

これだよこれこれ

熱いトムクルーズ。

かわいくない女優以外文句なし

。。。

ってその後花開いたレニーゼルウィガーかーーーいっっ

人の外見は気にしない

とか思ってたし

思ってるのに

お金
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

2.8

貴重な「ださい」トムクルーズが見られます

そんなにヒーローじゃない方がむしろ好きかも

宇宙人版、ジュラシックパーク

ハスラー(1961年製作の映画)

3.2

いやー

渋い

好き

ポールニューマン!!!

造形がもう。。。ね笑

男が惚れる笑

酒と博打とビリヤード

ハスラーになりたいね、と
当時私は書きましたが、

現実は、、、、、、

妻と蒲田で
>>続きを読む

ハスラー2(1986年製作の映画)

3.5

大学時代はビリヤードに結構はまった
あの、大人な気分を味わえるのは何とも言えず良かった

酒は飲むけど
タバコも麻雀もはまらなかった
麻雀はルールもよく分からない

だから、子どもだった自分は
「ビリ
>>続きを読む

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

3.1

精悍な顔立ち
軍服姿が似合う

本当に凄いと思うのは
良作に恵まれ

ファン以外をも含めその一大ムーブメントを起こしていく辺り

カクテル(1988年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

見逃してた
見たつもりになっていた

若い
トムクルーズが美しい

白い歯がきらっと!✨

どこかで避けてたなぁ
トムクルーズ。。。

相手役のヒロインも可憐

もう少し酒あるいはバーの話かと思ってた
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

1.3

マトリックスのヒントになった世界観

この、最近まで勘違いしてたけど。。。

例えば私がタランティーノ監督作品を好きになったとします

では、タランティーノがはまる数多の作品群が常に毎回私にスーパーヒ
>>続きを読む

ポワゾン(2001年製作の映画)

1.6

同じ系統なら、やはり新しい作品の方が私は好きです

アンジェリーナジョリーは脱ぎっぷりも体も凄い

どちらの出身なのかしら

イタリアとか
スペインとか
南米とか

そういう情熱的な要素を持つ
200
>>続きを読む

エマニエル夫人(1974年製作の映画)

1.8

私が「映画を好きになった男」である
以上、本作は避けて通れなかった

以上

どろろ(2007年製作の映画)

1.7

手塚治虫のマンガの中で本当に好きで

top5には確実にエントリー

アドルフに告ぐ
ブッダ
鉄腕アトム
どろろ
陽だまりの樹
ブラックジャック

マンガを本当に好きだと実写でほとんど感動できない
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

4.2

あれ1より評価高い。。。
記憶違い

スナッチ
ロックストックウィストゥースモーキングバレルズを思い出した、とある

豪華キャスト

金💴があれば
服に
旅行に
酒と
いい女との上品な付き合いと
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

ラスベガスと犯罪のにおいを楽しもう

ハリーポッターも
オーシャンズも、第1作がやはり
おもしろいなぁ。。

マトリックスもか。。。

「アメリカの遊園地🎠🎡🎢」こと
ラスベガス(また適当な形容詞作っ
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

1.2

1と2はよかったんだけどな。。。

得るもののない感じ

これはなんざんしょ

ウスイ、ってことかな

県庁の星(2006年製作の映画)

1.1

捉え方によっては就活ムービーにはなる??????

私は、織田裕二は
踊る大捜査線以外はあまり好きにならなかったな。。。。

結構個性派、アクが強いですよね

青島俊作刑事ははまり役でしたけど、
うー
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

1.2

そして星1シリーズに立ち戻る

顔がこわいんだよな。。。

ジブリってだいたい顔同じなのに
息子のゴロウさんだと顔こわいんですよ。。。

それも個性なのかな

ジブリの説教臭さが息子になって
一段と強
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.1

ちゃんと観てた笑

子供達に混じって大人な自分が映画館に行くのは結構抵抗があったけれど、
始まってしまえば関係ない

鬼滅の刃と同じく、
ブームになりすぎて、スルーするのが難しくなってしまったためひと
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.5

ハリーが大人になっていた!

あんなに可愛かったのに!😆

最初から最後まで驚きと笑いで興奮

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.0

のめり込みすぎるには大人になりすぎていた

けれど魔法は健在だった

2作目。

何より
ダニエルラドクリフ
エマワトソン
皆かわいい

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

1.3

魔法に今一つ乗り切れず
魔法がかかる(精神)年齢を超してしまった?

前3作はまだ夢を持ってワクワクして楽しめたのだが、
今回は主人公たちの青年期の悩み、
迷いがメインでありきたりの青春映画と同じよう
>>続きを読む

マルコムX(1992年製作の映画)

3.5

Kダブシャイン
K DUB SHINE

~~長いのでスルー推奨~~
~黒歴史~

20年ぶりくらいにHIPHOPを聞いてます

この方は日本ヒップホップの黎明期からの先駆者で、キングギドラのリーダー
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

4.1

旅行の際に、ドイツで映画館
(ベルリンツォー BERLIN ZOO)
※動物園の近く

超アクションコメディ

ドイツ語にて鑑賞
英語字幕(たぶん)

笑う笑う
楽しむ楽しむ

あんなに映画を大笑いし
>>続きを読む

ハワーズ・エンド(1992年製作の映画)

1.1

高尚すぎた、が正しい理解かも

文学作品に手を出すべきでないのかも

醜悪な面もあり
娯楽で辛さまで期待していない
自分とセレクションとの
ミスディレクション(適当。。)

姑獲鳥の夏(2005年製作の映画)

1.1

大好きな堤真一氏を以てしても
補いきれなかった

京極夏彦原作

永瀬
原田知世

キャストに釣られて観るべきではなかった

さしてこわくない怪奇小説

ミステリー好きの方にはお薦めできるのかも

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

ラース・フォン・トリアー

ダンサーインザダークの監督か。。。。
その時点で防げたな
つまらぬものを斬ってしまった。。。

始めの印象は悪くなかった
しかしストーリーは最低へと進む

やっぱりこの手の
>>続きを読む

アレキサンダー(2004年製作の映画)

1.5

眠い💤

ドラマなのか
アクションなのか
非常に中途半端