このレビューはネタバレを含みます
良かった。
幕末の侍が現代の時代劇の撮影所にタイムスリップして、時代劇の斬られ役になるという設定が面白かった。本当の侍が時代劇で役を演じるていることの可笑しさと、次第に役を演じることと侍自身の生き様や>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった🐈⬛
映像が綺麗で、まるで実写のような質感。海の水の表現が圧巻。動物達の仕草もファンタジーよりリアル寄りなので、実写映画を観ている気分で没入できた。
ただ、猫にはヒゲも描いてほしい。猫のヒゲ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物語としては戦時中の迫害を逃れたユダヤ人の建築家がアメリカに渡った後の半生を描いた壮大な大河ドラマで、出演者の演技も構成も素晴らしく、実在の人物の物語かのようなリアルさだった。
個人的な感想としては主>>続きを読む
あまり真剣には作っていない感じ...?最初のパートから出演者の演技もわりと適当に見えた。北野武映画ではお馴染みの人達でけっこう豪華なのに。
後半のコントはつまらなかったけど、こういうコントってTVでも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんか判断が難しい話だった。でも見終わってからずっと考えちゃってるからいい映画だったのかな?
家族の影響もあって独り身を貫きジョージアの田舎町で日用雑貨店を経営して、そろそろ隠居も考えている48歳の女>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
周りで観た人が皆絶賛していたので観てみた。
絵や音楽、演出がとてもよかった。表現の仕方が工夫されていてとても素敵。
主人公の暮らす場所の風景や雰囲気がすごく秋田っぽいなと思ってたら原作者が秋田出身だっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
出演者が豪華だった。けど話はけっこうめちゃくちゃだったような...
ブラジルの人達の描写が悲劇的に描かれていたけど、あまりピンと来なかったのは私が海外に住んだことがないせいだろうか。
半グレ連中は酷い>>続きを読む
面白かった。
役所広司の演技が本当に自然で素晴らしい。PERFECT DAYSに通じる雰囲気だなぁと思った。
ヤクザの世界しか知らない男が一般社会で仕事をして暮らすことの難しさが分かりやすく表現されて>>続きを読む
既にTVで観ているけど、映画館で上映されると知って鑑賞。
原作の大ファンだけど、最終回にはあまり納得がいかなかった部分があり、そのあたりがアニメで補完されていて良い。何度観ても胸にくるものがある。
エ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゴジラより敗戦直後の日本の人間ドラマの方が濃厚な内容だった。メッセージ性も強かった。俳優さん達の演技もみんな良かった。
浜辺美波が中盤であっさりいなくなっちゃってええっと思ったけど、あのラストにつなが>>続きを読む
最近ウォン・カーウァイの映画がよく劇場でやっているので、こちらも観てみた。
描写が端的すぎて話がよく分からないし相変わらずどの登場人物にも感情移入できないなぁと思った。
でも映像と音楽と雰囲気はやっぱ>>続きを読む
面白かった。
鈴木亮平は『孤狼の血 LEVEL2』の演技が怖すぎてしばらくトラウマになったので、演技力が凄いんだなと思っていたけど、これも良かった。声までアニメの冴羽獠に似せていて感動した。
舞台が現>>続きを読む
アマプラで鑑賞。面白かった。
登場人物の会話と議論のみで展開される話だったが、何気ない会話でそれぞれの職業や人となりが分かり、議論ではそれぞれの生きてきた環境による考え方が浮き彫りになる。
最初から無>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
昔のシリーズが好きだったので、こちらもアマプラに来たので視聴。
舘ひろし、柴田恭兵、吉川晃司とイケオジ達は相変わらずカッコよかったけど、時代も変わって登場人物も歳を重ねてるのにストーリーやノリが昔のま>>続きを読む
面白かった。
他のレビューにもあった通り、原爆がどうこうよりシンプルなオッペンハイマーの伝記映画だなと思った。登場人物が多く史実を知らないと細部まで理解できないので、観る前に予習をしておくべきだったと>>続きを読む
再上映を機に初鑑賞。面白かった。
先月は『レザボア・ドッグス』の再上映を観たので、ハーヴェイ・カイテルとマイケル・マドセンがまた観れて嬉しかった。
アメリカの壮大な風景がとにかく圧巻。ルイーズの車もカ>>続きを読む
エグい大人のお伽話みたいな感じなのかな?美術が素晴らしくて衣装もとても可愛い、絵本のような世界観。
何を感じたらいいのかよく分からなくてあまり感想がまとまらないけど、観てよかったなとは思った。
性行為>>続きを読む
とても良かった。
まず冒頭でアニマルズの「朝日のあたる家」が大音量でかかるのに持っていかれました、この曲は10年前に真木よう子の車のCMで使われていて知って以来すごく好きです、やばかったです。
そして>>続きを読む
大好きな映画!
高校生の時にレンタルで観て衝撃を受けて、以来一番好きな映画であり続けている。VHSもDVDも買った。
映画館で観ることができて本当に感無量!すでに2回観に行きました。また行きたい。
このレビューはネタバレを含みます
とても良かった。
何もない街で育ちスケボーだけが心の拠り所で、大人になりたくない子供達。こういう題材は一昔前なら刹那的で破滅的な結末になりがちだったけど、これはみんな葛藤しながら成長し、いろいろなこと>>続きを読む
低評価が多かったのでそのつもりで観たけど結構良かった。
話がよく分からなかったので、美しい映像と役者の表情を楽しむ映画なのかなぁと思った。
北東北の風景が、美しいけれど寂れて取り残されたような雰囲気に>>続きを読む
なぜかトレンドに表示されてるのを見つけて、気になって見てしまった。
村上龍は昔読んでたなぁとか、90年代の街と人の雰囲気とか、懐かしい気持ちで見た。東京の女子高生は本当に楽しそう。地方のそれとは全然違>>続きを読む
飛行機で鑑賞。期待して観たけどいまいちだった。テーマは理解できたけど展開が唐突だったり端的過ぎて不自然に感じる部分があり、あまり納得できず。
窪田正孝の役の人物背景は尺を取って描かれていたけどこれが途>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前々から話題になってたけどずっと観れていなかったので、再上映を機に鑑賞。
すごい映画だった。観れてよかった。いろいろ感じることは多かったけど知識と語彙力が追いつかない感じです。
蝶衣、小楼、菊仙の長き>>続きを読む
この時代の北野武にはまったのでレンタルで鑑賞。
この暴力的、刹那的、退廃的、ギラギラした感じ、90年代の独特の美意識を感じて非常に良きでした。この時代の作品の雰囲気は胸にくるものがある。
ディズニーよく知らないけど付き合いで観てみた。友達と観るには楽しい映画だった。
ホラー?なのかは分からないけど全然怖くはなく、びっくりするような仕掛けがいっぱいな感じ。大きいスクリーンで観ると迫力があ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。衝撃的で自分の中でなかなか消化できなかった。
子役の演技が凄くてびっくり。安藤サクラの演技が好きで楽しみにしてたけど、これは子役2人の映画ですね、大人たちは脇役な印象でした。
視点が変われ>>続きを読む
作画が素晴らしかった。表現のセンスもすごい。30年前の作品なんですね、芸術としてとてもすごいなと思った。でも物語にはいまいち入り込めなかった。
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。
統合失調症の人から見えている世界をわりとコミカルに表現していたので見やすかった。
周りの人にすごく恵まれてるなぁと思った。継父のポールがいい人すぎて泣けた。彼女のマヤも強くて主体的な感じ>>続きを読む
面白かった。
皮肉と風刺のオンパレードだった。笑っていいのかよく分からなかったけど、けっこう笑えた。
みんな言ってるけど、クルーズ船のくだりが長かった。あと嘔吐シーンが執拗で見てて気持ち悪くなった。こ>>続きを読む
ネトフリで鑑賞。面白かった。
原作を読んだことはないのだけど、90年代の空気感が出ていて良い。あの時はこういう作風が多かった。ラリー・クラークの青春映画の雰囲気を少し思い起こさせる。当時好きだったなぁ>>続きを読む
ドラマが面白かったので映画も視聴。
なんかあっさり軽い感じで盛り上がりもなく駆け足で進む印象で退屈に感じ途中で寝てしまった。思えばドラマのラストも個人的に好きじゃなかったから、その流れで行ってるからつ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アマプラで1作目と続けて視聴。
1作目とは別物?原作とは関係ないオリジナルらしいけどなんでこんな話にしたんだ...?とちょっと疑問に思った。
みんな言ってるけど鈴木亮平がすごい。でも話は最後の方がけっ>>続きを読む