yoitomakeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

yoitomake

yoitomake

映画(251)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女優霊(1995年製作の映画)

3.5

あら、あんな所に人間がいる!って感じだった

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

ほんとにホグワーツ行きたかったけど、普通に地元の公立小中高を卒業してしまった。20年前の自分に申し訳ないと思いながらも、懐かしくてかなり盛り上がった。

ミッドナイト・ファミリー(2019年製作の映画)

3.8

家族みんなで懸命に働く。17歳のお兄ちゃんが救急車をぶっとばす。合間合間にスマホで彼女に電話。太った弟はお兄ちゃんに認めてもらうのが学校に行くことより大事。お父さんはなにか良くない薬を飲んでいる。葬儀>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

4.2

アイスキューブ見たくて鑑賞。
アメリカングラフティの18歳、こっちの18歳、同じ国の話か?格が違いすぎ。
おしゃぶりしてる友だち。車椅子の友だち。色んな友だち...。
子供らで線路歩いて「死体見たい?
>>続きを読む

虚空門 GATE(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

霊感ある、霊見えるって騒ぎ出す奴、中学上がったら消えてたよね。消えなかったら映画にできるんだな。肥大した承認欲求を作品にカテゴライズするとオカルトなんだ。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

黒人ってみんなバスケできて歌上手いのかなあっていう謎偏見も立派なド差別だと知った。

当時これ見に行ったあとに結婚して、鬼の挨拶回り、謎の一族ビンゴ大会など、向こうの実家とアーミテージ家に重なる点が多
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

4.0

先天性の障害は個性扱いでひつじ顔なだけの優しいアダちゃんはなんで禁忌なのぉ?って感じだった。
チンパンジーと人間の子供をネットで調べた。
オレのボーダーコリーを殺さないで🎶
もうこれ以上殺さないで🎶

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

・チバユウスケの声枯れすぎ
・生きてたのが俺ですいません
・傲慢すぎる神頼みにしてやられる沢北(推し)
・映像で見るミッチーのスタミナのなさ
・映像で見る花道の背中ピキっ
このあたりエグくてドキドキし
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.5

チンパンジーのくだりが最高。
不穏な音、ガチで失敗したパーティ、ソファで隠れてるけどギタギタになってるんだろうな~という女の子の顔。
The嫌な映画!!!って感じの静けさ。
あぁ~あの映像をもう1回見
>>続きを読む

童貞ペンギン(2006年製作の映画)

-

アフレコ芸が好きだから楽しい。
ニコニコ動画の趣を感じる。
ケツデカピングー。

血と骨(2004年製作の映画)

3.5

屠殺を初めて見たので豚肉を食うというのはこういう事だなーと勉強になって良かった。
でもその豚肉にわざとウジをわかせたブツをお気に入りのおつまみ😁みたいなノリで食ってたのを見た時は、自分の目を疑い手元の
>>続きを読む

クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男(2021年製作の映画)

4.5

久々に映画館でトレスポ感覚味わえて気持ち良かった。
スパッドおつかれ‼️

スーパーファーリーアニマルズのdemonsが流れるシーンにグッときた。ポップなやけくそ感がぴったり。クールブリタニアの長く持
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

コブラ会で学んだアメリカのハイスクールライフ(闘い、裏切り、半グレ、寝取られ)とは異なりちびまる子ちゃんのクラスメイトみたいなみなさん。リラックスして見れた。
ライアンのガチ陽キャの彼女感とてもリア
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

この前のスーパーボウルのハーフタイムショーでも白人ひとりで頑張っていたエミネム
若い頃は顔がめっちゃかわいい。
わざわざ成功するとこまで書かずに、ヒップホップがあっても無くてもくそったれな生活は続いて
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

-

後世に受け継ぐレベルでは無いけど
私たちアラサーだけの宝

下妻物語(2004年製作の映画)

-

後世に受け継ぎたいこの映像
文句無しの宝
Zipper読むか

レインマン(1988年製作の映画)

4.5

ブクログに書いてあった映画みなおすシリーズ
2010.1.12

大人になって見ると健常者枠のチャーリーの方がダメすぎて失笑することが多かった。
相手がガールフレンドでもハンディを抱えた兄弟でも容赦し
>>続きを読む

たぶん悪魔が(1977年製作の映画)

3.8

美少年、人たらし、性にだらしない、後先考えない、地頭良い、盗癖、金持ってなさそう

シャルルに付与された属性、多!
みんな怒れる若者ですらなく、基本諦めてて活力ゼロな感じだった。暴力とかアッパーなドラ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

お母さんってなんで私のやたら昔のエピソードまで覚えてるんだよ~と不思議だったけど、大人と子供って体感時間違うんだなと最近気づいた。

叔父さんとの短い暮らしをいつかジェシーは忘れちゃうんだなと考えると
>>続きを読む

モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン(1979年製作の映画)

-

私もこういうノリで死んでいきたい。

Life's a piece of shit
When you look at it
Life's a laugh and death's a joke, it'
>>続きを読む

ロックン・ロール・サーカス(1996年製作の映画)

4.5

若クラプトン、オノレノンカップル、色々見どころあったけど何はともあれミックジャガーの魅力がやばすぎる。

勝手にマリアンヌフェイスフルの気分になったもん。こんな才能と女癖伴ってる彼氏いたら不安でまぢ病
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.2

人間は明日にも起こり得る激ヤバの可能性を理性(曖昧)で片付けすぎている気がする。
この映画は電車でいきなりメッタ刺しにされる可能性、キッチンのバイトしてたらフライヤーの油で顔グチャグチャにされる可能性
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.8

うまく言えないけど、好きな画面がたくさんあって普通に楽しかった。

・Theレトロフューチャーな内装とツール
・すし詰めの鶏舎みたいな仕事場からVRで見た「快適なオフィス」
・血液のカラースケールがエ
>>続きを読む

ザ・ファーム 恐怖の食物連鎖(2018年製作の映画)

3.2

動物のマスクつけてたとしても人間が人間をどうにかしてるだけの映画だからなあと思った。グーフィーとプルートみたいなノリなのか。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

ゴレンとバハラットを政治家と例えているのを読んで、たしかに思想を持って世の中(?)を良くしたいと思っているしなと納得。
後半の地道に階下を行くくだりは選挙運動のようで、しかもなかなかうまくいかない。
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

4.8

とにかくミニオン見れてよかったー!
まじで待った。
一時期ミニオン映像に飢えすぎて数分のおまけ目当てにグリンチとか見に行ってたのに、一度に大量のミニオン見せられたことで嬉ションしそうになった。

オッ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.5

🇺🇸アメリカ🇺🇸的なイメージの誕生から、過剰化、衰退していく流れがまんま彼のキャリアと重なってる気がする。

カムバックスペシャルであんなにアゲたのに、結局ホテルに閉じ込められて見世物にされてしまう可
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

4.2

なんか全体的に説教くさい映画。

とりあえずモノは捨てたとして、潜在意識からイメージを断捨離するなんて誰ができるだろうか?
自分は単なる自我だけで構成されているものではないんだなー、過去も含めて人との
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

これなんて乙女ゲーム?私もイケメンスパイ2名に翻弄されたいんだけど⋯と思ってたら割とイケメン側が振り回されてた。それはそれでまた性的な映像だった。
美男美女率エグくてそれだけで見る価値ある。
スパイも
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

オチはある程度想像できてたはずなのに、それ以外の考察もけっこうある様子。
目配せひとつで何が正しいの?と惑わされる。
やっぱり映画に振り回されるのは楽しいな。

警備隊長の暴力を肯定するような持論が印
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.8

鬱SFあるある(不平等な時間経過、別次元の嫌な自分)をディズニーでガッツリ見れたのが背徳感あって良かった。中盤以降のスターウォーズ的なくだりはちょっとだるかった。
耳あった時のドラえもんみたいな猫めっ
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

4.2

この前飲みの場でにそんなに思い入れないのに何故か衝動でドクタードリトルと口走ってしまったので鑑賞。
これを観てもゴキゲンにならない奴とは仲良くなれなさそう。
犬飼ったらラッキーって名前にしよう。
ベタ
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

4.5

ロジャーラビットのしっぽと耳がせわしなくふわふわフワフワ動いてるのがかなりツボであまりの可愛さに泣きそうになった。
ロジャーとジェシカがいちゃこいてる映像もっと見たい。最高の夫婦。
全員出す意味あん
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

性教育ってほんと大切。
治験って大事だからねー!失敗も乗り越えていきましょう!黙祷!【完】の方が星新一感があって個人的に好きだけど、易きに流れず泥臭く全部拾って終わらせようとしたところにプライドを感じ
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

-

ヒロイン犬に自分でなんとかしよう!という気概が無さすぎて萎えた。
男に頼りすぎ。シンデレラ先輩見習え

犬の動作がリアルすぎて興奮した。
なぜ犬は肘と腰の僅かな隙間に頭をねじ込もうとしてくるのか?