トムとむさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

トムとむ

トムとむ

映画(533)
ドラマ(30)
アニメ(0)

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.5

ひしひしと伝わる30歳への焦り、
結果を残さないとならない焦り、
変わりゆく周りの環境

それらが全部歌で表現されている

集中せずに、スマホばっか見ちゃった、反省

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

短い上演時間で疾走感は抜群。
ニワトリかわいい。
ヴェノムは弱点がハッキリしすぎてこの先が心配。
バディものとしては、最高
仲直りシーンも、ニヤニヤしてしまう

これからの活躍に期待が高まる。
エンド
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.6

良かった、見るべし!
最初の戦闘シーンのワクワクが止まらんかったし、
新たな10人のキャラをはバランスよく活躍させるのは見事。
ウォーキング・デッド、ゲームオブスローンズ見てる自分的には
配役が好きす
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.5

二時間半とは思えないテンポ感、
飽きない、おもしろい!
インド映画最高ってなる。

テーマはしっかり目に‘宗教’
インドってこんなに切り込んでいいんだって思った。
インチキ宗教を不安ビジネスってバッサ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.4

オルガ・キュリレンコ綺麗。

ストーリーは大したことないように思えた。
なんか、一つ一つの描写がウソ臭くて
案の定…って感じ。

アマデウス(1984年製作の映画)

4.2

アカデミー賞を数多く受賞しているのに
見たことない俳優ばかり。
そのお陰で登場人物に当てはめやすい。

クズだが、あまりにも天才すぎるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。
真面目で優秀なサリエリ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

あんまり刺さらなかったかも、
でも、その感覚こそがパルプ・フィクションなのかな

何気ない会話が多すぎて、必要な情報が
拾えなかった。
時系列も整理してからもう一回見ます

とりあえず、トイレに入って
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

すごいカルト的集団。
画面は白多めでキレイ、その中で
行われる意味不明な儀式の数々。
壁に全部ストーリーが書かれてしまっているのはどうかと思ったし、
女王の決め方も雑だなと思った笑
ヘレディタリーで見
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

仲良し姉妹。
みんな個性的で可愛らしくて素敵。
素晴らしいお母さんとお父さん、隣人、幼馴染。
一番下の妹とローレンスさんの関係は特に好き。
ハッピーでいい映画。
もう一回見たいかも。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.8

アデルのスカイフォールが良い。
集中力が無さすぎてあんまり
内容が頭に入ってない汗
ハビエル・バビエルのイカれ感はノーカントリーの方が上。
生家での戦いは良かったが、ライトで照らしながら逃げるのはどう
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.4

恐くはない。
THE 殺人鬼って感じでよかった。
おじいちゃんが生きていたのが衝撃的笑

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.7

力強い歌声がサイコー、
子供たちもみんな個性があってよかった。
シナリオは王道

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.6

カジノ・ロワイヤルよりかは物足りない作品。
それでも、ボンドの決意が感じられる
ラストはよかった。
ボンドが空の戦いにも対応できるとは
驚いた笑
本当の敵が気になる。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.4

おもしろいけど、後半雑すぎる。
ミッドサマーを見る前に観賞。

パターソン(2016年製作の映画)

3.4

眠くなりました。
久しぶりに寝落ちした。

何でもない日常。
英語圏じゃないせいで
詩の美しさが理解できないのが残念。

奥さんが結構変わったことをしたがるが
それを見つめるパターソンが
気になった。
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.2

初007!
ボンドが思っていたキャラと違った。
最初の爆弾魔を追いかけるシーンとか
大丈夫か?と思ったが
ドンドンかっこよく見えてきた。
ボンドガールはすごい美人。
拷問シーンは玉がキュッとなった笑
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

ずっと見たかったため腹を括ってレンタル。
借りてよかった!
過去を変えてもなかなかうまくいかない。
一つ一つの改変の結果もショッキング。
ラストは切ない、主人公なりの選択。

エスター(2009年製作の映画)

4.1

普通に面白かったし、こわかった。
実際にこれと同じ事件が起きたというのもあって
トンデモ設定じゃないってとこが良い。

こういう映画によくあるイライラポイントとしては
警察が遅い、段取りが悪いってとこ
>>続きを読む

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

3.9

名作なのは分かる。
音楽もマッチしているし、
ジャスミンが歯車になって全てがうまく回るようになる感覚は
もはや気持ちよかった。

だけど、ブレンダの最初のイライラシーンは
リアルすぎてイヤだったし、
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.7

時世に合った、先進的なお下品青春コメディ。

よくある、卒業パーティーものだが
今までのは冴えない二軍メンツが
最後に青春を取り戻す系だが
この作品は主人公が成績優秀な生徒会長。
そして、面白いのが勉
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

衝撃のラストを謳う映画は無数にあるため
オチに対して衝撃を受けることはなかったが
この作品から全てが始まったといっても過言ではないらしく
それを鑑みると高く評価せざるを得ない。
それだけでなく、ちっち
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

“ノーカントリー”より“ノーカントリー フォー オールドメン”
という題名の方がしっくり来る。
殺し屋シガーという、絶対悪、理不尽な暴力に対して
成す術もなく打ちのめされた保安官トム。
引退を決意する
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.2

マフィアの油断ならない生活がひしひしと伝わる。
マフィアの栄光から没落まで描かれているが、
その栄光も盗み、恐喝、殺人、薬物その他色々な犯罪
によって得られたお金。すぐ失われてしまう。
ヘンリー・ヒル
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.9

予告編よりずっと面白かった。
ライアン・レイノルズのキュートな顔、
タイカ・ワイティティのハマリ役が印象的。
後半の、ネタラッシュをネタバレ食らった
状態で見てしまったので
この評価になってしまった。
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.3

設定はルームだが、こっちはほっこり
97分という短さで、間延びせずテンポもいい。
誘拐犯によって、映画によって教育された主人公ジェームス。
研究目的があったのかな?
でも、大事なことは全てブリグズベリ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

見ていて気持ちが悪くなった。
有名な鬱、胸糞映画。
妄想の世界でミュージカル、精神安定のため?
このミュージカルがあるからといって
明るさや救いを見いだせなかった。
徐々に見えなくなる目、子供のために
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

ファンタジーなのか~、
最近ニュースで実際に試合が行われたとのニュースを
見て観賞!
実際にトウモロコシ畑から出て来て
すごいワクワクした。
映画は見てて眠くなったなー

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.4

基本的に邦画は食わず嫌いの自分も震えた、大迫力の映画。
最後の松坂桃李、煙草似合いすぎ
日本一のラストだわ。
日本版トレーニングデイみたい
自作が正統派続編であることを切に願う。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

演奏は本気、大御所もかなり出演されているらしい。
映画の六割は悪ふざけ、爆破、
カーアクション。
時代を感じる。
こんな映画とは夢にも思っていなかった

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.5

面白かった。
長くて淡々としていることもあって、
最初飽きかけたが
後半の真実に迫る感じはハラハラした。
この映画は事件解決の難しさを教えてくれる。
連続殺人鬼、暗号化されたメッセージで世間から注目を
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

ベタ?いやいやこれぞ王道!
サントラ最高!
二ヶ所ほど嫌な点あったけど
満足っ!
マーヴェリックも映画館で見ますわ!

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.7

ドミニクの過去にも触れつつ、ハンや東京組の再登場で同窓会感が強かった一作。
未だに間違った東京のイメージが残ってるのが驚き。
強力磁石をフル活用したアクションシーン。こんなの初めて~
(磁石の効き具合
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.9

この映画の見所はやはり、
ステイサムの赤ちゃん救出シーン!
赤ちゃんかわいいし、アルヴィンを聞かすステイサムもかわいい
敵の敵は味方方式でステイサムと共闘するのがいい
潜水艦が海面からムッと出てくると
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.2

ポール・ウォーカーかっこよかったな~
劇中では生き続けるってとこがいい。
アクション多めで迫力盛りだくさん、
ブライアンのバスからの脱出よかった

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.2

ジェットブレイクを見るに当たって観賞。
東京ドリフトはEUROMISSIONの後に見るのをおすすめ!
この順番が時系列だし、ハンへの思い入れがこもって倍楽しめるはず。 ただし、ストーリーとか演技はクソ
>>続きを読む