DanFujishimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.2

良くも悪くも歴史は繰り返す。結局変わったつもりで何も変わってないのかもしれない。
オチはちょっとね

パターソン(2016年製作の映画)

3.0

見始めてこの街の人は語ったり、まだ夢見てんの?とか思ったけど、徐々にその街の雰囲気になれていき、ゆったりとしたテンションを楽しめた。おそらくいろんな過去があるけど、その先の今(毎日)を生きてるんだろう>>続きを読む

ギャングスタ(2018年製作の映画)

2.5

ずっこけ四人組、特に個性(特技)の強くない人が一獲千金を狙う。この経験を通してみんな各々活躍していくというジュブナイル物としても見れるが、如何せん小物感が強い、内容もハラハラする展開が弱い。
実力以上
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.0

映画になるほど、こうなったらまずいな、こんな展開やだなってことが今現実に起きてることが恐ろしい

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.0

こう言う時だからこそ見てみるのがいいのかもしれないなー

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.0

怒ることそれは視野を狭める
許すことそれは視野を広げる

許すことで見えなかった景色が見えてくるのかもしれない

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.6

安定のディズニー
人を信じて、失敗もしていろいろなことを経験して成長していく感じがよかった!

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.0

んーなくても良かったのかも
一気にSFスリリングになってしまったな。
でも人生の選択とか色々考えさせられた、
もしあのとき、あの人がいたなら、過去が変わって未来も変わってしまったら、あなたは何を選ぶか

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

話は繰り返してしまう、この日
という話。
しかし、その中でただ繰り返すだけでなく、成長していく場面もあり、ジュブナイル物としても良かった。
”Today is the first day of the
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.6

そんなに面白いのかな?
最後の方もはやこれは笑っていいのかもしれないという、こちらがトランス状態に陥った
命、障害の扱い方が納得できなかった

アス(2019年製作の映画)

3.0

ずっと気持ち悪かったな
最後のオチちとよめた
でも、終始緊張感が切れなくてよかった

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.0

時代背景が分かってないとなかなか乗れない
あの時の事件、あの時の生活
ただ予備知識を少し入れてみたが乗れなかった

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

面白かった
ただ、賞を取るのって何かポイントがあるのかなと
韓国映画をほとんど見てなかったから他と比べられない
他のを見てみたい

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

こういう映画はすき。もどかしさの大連鎖。
誰もが思う、あの日あの時に戻れたら、過去に戻りたい、そんなこと思っても戻れるわけもなく進んでく時間の中を生きて行かなきゃならない。でもその進んで行った先がこん
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.0

んー、淡々と進んで
内容としては、やってないよ!僕やってないよ!無理っしょできっこないよ!犯人じゃないよ!
って感じで進む
主人公の変化と最後のセリフは良かったけど、思ったのと違った感はあった

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

豊洲ピットにて、試写会で観てきた。
映像が追加されてまた違ったように見ることができた。
やはり過去のことは教訓として学び再び繰り返してはならないんだと思う
繰り返さないためになにができるのか、もう一度
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なら見るな問題だったけど、やはりあまりはまらなかったなー

フォースなんでもあり
あれは霊体?実在しちゃうの?
アダムドライバーの最後のアクションカッコいい
本能に目覚めないでさらわれたストームルーパ
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

前ほどのびっくりはなかったけど、ゲーム感増してたし、笑いどころもしっかりあった。
最初のおじいちゃんのテンポ、スペンサーのウジウジ感は、もーまったくってなったけど全体的に楽しめた!これは吹き替えが良い
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.4

超能力バトルになってしまったなー
期待と少し違ったなー
と思い解説を読んだら
評価2,5→3.4
スティーブンキングのこと、シャイニングの揉め事から今作
そういった情報を踏まえるとこれはなんかうまくま
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

ゴリラのパパのところぐっときてしまった
内容はそこまでなんてことないんだけどね笑

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

何度見たかわからない
all happy?almost happy?
の映画もいいよね!

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

さすがディズニー、ホームランではなく確実に二塁打辺りを打ってくる
思うとエルサが魔法を使えるのはディズニーだからでも良かったなー
それがディズニー!

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

決していい映画ではない
でもこれが現実なのかもしれない
すぐ隣の世界は全く違う世界
明るい雰囲気だけど内容は暗め
全ては生きるための行動

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.8

三時間ノンストップお化け屋敷
うまく終わらせましたとさ、ちゃんちゃん
グロ要素は強すぎ

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.5

マンデラを知るきっかけになった
内容としてはスポーツだけでないところがまたよかった。
ただなんとなくスポーツのシーンは
んー、って感じだった