datemasamuneさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

datemasamune

datemasamune

映画(1029)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

最後どうやって記憶が戻ったのか、説明なかったが、ストーリーが面白かったし、最後も良かった

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

毎回思うがどこまでがCGなのか、わからないくらい激しいアクション。戦車、飛行機と盛りだくさん。最後のジゼルのシーンはショックだった

パニッシャー(2004年製作の映画)

3.3

仕組まれたとはいえ、自分の奥さんをあんなやり方で復讐させられたらやりきれないなー。あれでは物だね。
最後の復讐は規模が凄かった。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

こういう話なのかー。途中から推測できたが、最後の結末は良かったね。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.1

ポケモンのストーリーは知らないが楽しめた。何故ピカチュウが渋い声なんだ!って思ったが、仕方ないのね。

グラスハウス(2001年製作の映画)

3.0

両親を失った子どもを引き取った酷い家族の話。子供二人っきりになっても仲良くできないのは問題だなー

ファイナル・スコア(2018年製作の映画)

3.4

サッカー場で暴れ回るのは奇想天外で面白かった。あんなに高いところから何度か落ちても不死身だなー。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.0

茶道の世界は奥が深いな。でも自分にはゆったりした生活は合わないな。

アメリカン・アサシン(2017年製作の映画)

3.2

アクションは激しく、最後は原子力爆弾かー。本当にこんなので済むの?

バックドラフト(1991年製作の映画)

-

炎との格闘は迫力はあった。
アメリカの消防士は子どもを一緒に現場に連れて行ったり、服装もラフだし危なくないのって思う。信じられないなー。

バーチュオシティ(1995年製作の映画)

3.0

コンピューターの世界から飛び出した的との戦い。普通の映画だな。

キングダム見えざる敵(2007年製作の映画)

3.0

何故サウジアラビアのテロをFBIが調査?銃撃戦が激しくアクションは面白かったが、ストーリーが謎だった

リプレイスメント・キラー(1998年製作の映画)

3.0

巻き込まれた女性は可哀想としか思えないね。それなのに恋に落ちるなんて

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.0

バトルは激しく見応えあった。ストーリーは水と土地を求めた戦いで

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

ナチスの残虐さが伝わる映画。男性も女性も素っ裸のシーンが結構あったので、出演者の必死の演技が伝わる。この戦争下、反逆罪に問われる危険もあっても、命を救うために全財産を投げうってユダヤ人を救ったシンドラ>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.9

正にアイ・アム冒険少年だな。死んだと思ってた恋人が、4年ぶりに生きて帰ってきたが、既に他の人と結婚していた場合、自分ならどうするんだろうと、非現実的だけど、考えさせられ心を打った。最後の羽の絵の荷物は>>続きを読む

クラッシュ・ダイブ II(1998年製作の映画)

3.2

1も2も味方の潜水艦が簡単にやられ過ぎでしょー。敵がちゃんとかわしてるんだから。大使や大臣が何の役割だったのか不明だったなー。

絶体×絶命(1998年製作の映画)

3.5

思ったより面白かった。
この刑事のせいで色々なものが破壊されて、人も死んでしまってるのでどんな責任とるのかなと思ってしまうが、最後は橋まで貸し切って動かす撮影は凄かった。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0

全く期待してなかった映画だったが、とても良く、考えさせる映画だった。イギリスの失業保険の申請がこんなにひどいとは。あまりに役所のスタッフが官僚的だと、お金がなく焦ってる申請者の、怒りを買うのは当たり前>>続きを読む

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

3.0

脱獄、銀行強盗を簡単にしてしまうところが、時代なのかもしれないけど、とても不思議だな。

クラッシュ・ダイブ(1997年製作の映画)

3.2

簡単に潜水艦を乗っ取られ過ぎだし、味方の潜水艦簡単にやられ過ぎでしょーって突っ込みたいが、中々楽しめた。

花田少年史 幽霊と秘密のトンネル(2006年製作の映画)

4.0

最初はお笑い映画かと思ったが、感動的な映画で思ったより良かった。仲間を助けられなかった男が、その仲間の分まで何も言い訳しないで父親らしいことを演じてあげる健気な姿に感動。

激流(1994年製作の映画)

3.8

話は普通だが、激流下りが迫力あった。メリル・ストリープはどこまで本人か演じていたのかと思うくらい、凄かった。

夕陽のガンマン(1965年製作の映画)

3.0

一時危機に陥った時、何故逃がしたのか、良くわからなかった。常に正々堂々早打ち勝負の世界は本当にあったのかな?

レジェンド/光と闇の伝説(1985年製作の映画)

-

やはりトムクルーズ?話がわからなさすぎて、途中で観るのを諦めた初めての映画

アンロック/陰謀のコード(2017年製作の映画)

3.2

何故狙われているのか最後まで良くわからなかったが、犯人はやはりそうでしたかって感じ。普通に楽しめた

ベイブ(1995年製作の映画)

4.0

いったいどうやって撮影してるのかな?動物の調教が凄い!豚だけでなく、全てが凄いな。最後は感動的で想像より良かった

サドン・デス(1995年製作の映画)

3.1

ヘリコプターの爆発とか、どうやって撮影してるのかな?

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.1

警察の腐敗の話は本当に多いなー。余りに簡単に殺されていくのが残酷であったが、それなりに楽しめた

山猫は眠らない6 裏切りの銃撃(2016年製作の映画)

3.1

最新のドローンや情報戦を使った戦い。聞く耳を持たない上官がいると辛いね。普通に楽しめた。

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.5

あの時代にこんな話を描けるジュールベルヌは夢がある作家だなー。ノーチラス号まで出てくるとは。楽しめました。