datemasamuneさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

datemasamune

datemasamune

映画(1029)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

ふざけた所は有ったが、面白かった。
あれだけの親友が、自分のブライダルのためにお互いを憎みあうなんて悲しいよね。いくら子供の頃からの夢とはいえ、もしそのまま結婚式を上げてたら、後味悪すぎと思わないの?
>>続きを読む

トゥームストーン(1993年製作の映画)

3.0

西部劇の時代はなに降り構わず銃をぶちかまして、本当に生きた心地がしないね。ただ、何故ヒロインと引かれあうんだろう?

フルスロットル(2013年製作の映画)

4.0

気持ち良いぐらいにアクション凄い。パルクールみたい。二人の息を合わせるのも難しいのに。ポール・ウォーカー、良い俳優だったな。

猫侍(2014年製作の映画)

2.8

何を訴えたいのかわからない映画だったが、猫は可愛かった。

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.9

親父達でも激しいバトルで面白かった。最後はどうやって爆弾仕込んだのかわからなかった

デスペラード(1995年製作の映画)

3.0

ストーリーはいまいち。何故ヒロインがアントニオを助けたのかも良くわからなかった。何度撃たれてもすぐに復活して戦い続けるアントニオはやりすぎでは?

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.8

古い名優勢揃い!狙われる理由がいまいちわからなかったが、みんな激しい戦いで面白かった。モーガンフリーマンは本当にやられたのかな?

コレクター(1997年製作の映画)

3.0

最初から声で犯人がわかってしまうのがいまいちだな。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

無実での刑務所暮らしを一つのきっかけから改善していく様、収容病など、とてもリアルに描かれ、共感できる映画。

ブラック・シー(2014年製作の映画)

3.0

臨場感を出したいのだと思うが、何で頻繁に汚い言葉で罵りあう馬鹿な連中の映画ばかりなのかなと疑問に思うね。
厳しい試練なのに殺しあったり無駄な争いして理解できないね。
でも普通に楽しめたし、最後も良かっ
>>続きを読む

いつか読書する日(2004年製作の映画)

2.7

永い年月を経て結ばれる二人の悲しい結末。児童保護の悲しい話など全体的に悲しい話。

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.5

こんなひどい戦いが史実かー。騎馬鉄砲が現代の時代にもあったとはびっくり。マシンガンだからとても効率的だけど、戦国時代の伊達政宗の騎馬鉄砲は火縄銃だから、連射できないし、最初の一発しか打てないよなーと考>>続きを読む

ザ・ワイルド(1997年製作の映画)

3.0

飛行機が落ちて大自然を生き延びながらの、熊との戦い。この寒さで、一旦何を食べて生き延びていたのかと不思議だったが、熊との戦いは楽しめた。

アサルト13 要塞警察(2005年製作の映画)

3.1

大量の悪徳警官が保身のために警察署を襲って犯罪者の証言を防ごうという争い。警察が何でも出来てしまうことを皮肉った映画なのかな?

次郎長三国志(2008年製作の映画)

2.6

俳優が豪華だが、初めて見る人には話は良くわからないな。

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

SNSの未来に警鐘を鳴らしている映画。Transparency を選ぶ理由が理解できないよ。また人の私生活から全てを見る側の神経もわからん。そんな暇な人はどこにいるの?

壬生義士伝(2002年製作の映画)

3.3

最後の義のための戦いは官軍と旧幕府軍で考えの違いだがら仕方ないよね。どちらにも正義はあるし。でも息子が後を追って戦いにいくのは心情としては全く理解できないよ。残された者のことを考えないのは自己中だと叱>>続きを読む

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.5

空想の世界だが、厳しい戦いの緊迫感は伝わり、ハラハラで面白かった

カニング・キラー 殺戮の沼(2007年製作の映画)

3.0

普段巨大生物物は観ないが、意外と楽しめた。巨大ワニ、隠れ反乱軍に囲まれ絶体絶命のパニックアクション。ドミニクの映画初めて観たな

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間(2014年製作の映画)

3.5

香川照之と堺雅人の映画 鍵泥棒のメソッドみたいな記憶喪失シーンだね。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.8

キャメルはあれだけ撃たれて生きてるのがあり得ない。蘭も常に戦いに向かい、コナンがあり得ない攻撃で助け、警察は何もできないといういつものパターンだが、楽しめた。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.8

最初は警戒していたドラゴンとの友情が芽生えていくのが良かった。ただ、最後の戦争時、何故他のドラゴン達も仲間が急に扱えるようになったのかな?

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ不思議な話で死人が部分的に動いて助けるという発想が奇抜過ぎて意味わからないところも有ったが、意外と楽しめた。

マネートレイン(1995年製作の映画)

2.6

こういうバカな警官の話は生理的に受け付けないなー。トコトン駄目な弟の犯罪者になる話だね。正義がない話は嫌いだな。

エアポート'75(1974年製作の映画)

3.0

古い映画で、映像も演出もそれなりだったが、普通に楽しめた。

トレマーズ2(1996年製作の映画)

3.0

1より面白かった。B級映画として普通に楽しめるかな

トレマーズ(1990年製作の映画)

2.8

突如現れた怪物と市民との戦い。ケビンベーコンは悪役顔だから、ヒーローには合わないな。

7つの贈り物(2008年製作の映画)

4.5

最初はあまりに酷い男かと思ったし、何を企んでるのか全くわからなかったが、最後にまさかの展開。最後に出会った二人のシーンは感情移入でき、とても感動した。

マイ・ブラザー(2009年製作の映画)

3.7

死んだと思われてた夫が捕虜から帰ってきたが、壮絶な捕虜を経験したことで別人のようになった。いない間に義理の姉とその子供を支えていた出来損ないの弟は不器用ながらも溶け込み仲良くなっていた。この悩めるテー>>続きを読む

トロールズ(2016年製作の映画)

3.2

顔がそんなに可愛くないアニメだが、ストーリーは面白かった

風立ちぬ(1976年製作の映画)

2.8

絶唱と一緒の結末は寂しすぎるね。戦争ではこんなことは日常茶飯事だと思うが、悲しく話だね。

乱気流/タービュランス(1997年製作の映画)

3.3

話は面白かったが、さすがにバカなフライトアテンダンスではない?もっとちゃんと犯人を拘束しなきゃ、自分の身は守れないよな?

ユニバーサル・ソルジャー(1992年製作の映画)

3.0

戦死者から無敵の兵士を作りあげたが、記憶が戻ってしまった。むちゃくちゃな無敵兵は暴れまわり激しい戦いだった。

絶唱(1975年製作の映画)

2.5

死んだ花嫁の婚礼と葬式を同時にやるという発想には驚いた。残念ながら、話が良くわからなく、感情移入もなかったため、ただ怖いだけになってしまった。

ワイルドガン(2015年製作の映画)

3.0

この世界では悪い奴はトコトン悪で、法がないからやっつけるしかない。いくら我慢しても皆のためにやっつけるしかない。いくらでも不意打ちでやっつけられてしまうから恐ろしい時代だったね。話は盛り上がりにかけた>>続きを読む

ファースター 怒りの銃弾(2010年製作の映画)

3.5

復讐劇。途中までこの登場人物が何に関係するのかと疑問であったが、最後はやっぱりなと感じた。こんだけ至近距離で撃たれて死なないのは無理がある気がするけどね。